前を向いてゆっくりと

佐藤みゆきblog ~ピアノ弾き 日々のあれこれ~

飛行機雲2

2008年11月26日 | Weblog
飛行機雲その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2008年11月26日 | Weblog
飛行機雲が綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の風景

2008年11月26日 | Weblog
お散歩帰りに…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山

2008年11月26日 | Weblog
今朝の苫小牧

こんなに綺麗に山が見えたのは初めてかも…

バイオリンの聡子さんとしばしみとれました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッパーズイベント終了

2008年11月23日 | Weblog
ショッパーズ横須賀のイベント演奏
何とか無事に終了しました♪
ありがとうございました!

ペダルが壊れてしまって、
ガルータ作曲の‘瞑想’は最後ピアノ一人になる所が
特にそれが目立ってしまって残念でしたが…。

11月にクリスマスの曲の演奏をしたのは初めてです。

いよいよ年末なんですね~。

次回はもっと賑やかな曲盛沢山で行こうと思います!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀

2008年11月23日 | Weblog
今日はサックスの麻希さんと
横須賀に来ています。

しかし!

ピアノのペダルが壊れて効かなくて
ピンチです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ 落語 写真展

2008年11月23日 | Weblog
昨日もなかなか盛沢山な一日でした♪

サックスの麻希さんとの最後のリハーサルの後、
銀座に移動して落語へ♪

お正月のクルーズで知った金原亭 馬治さんとその同門の金原亭 馬吉さん。
前回見た鹿芝居では馬吉さんはお芝居だけの日だったので、
馬吉さんの落語を聞くのは初めてでしたが、
あの甲高い声で演じるおかみさんとかが良い具合で面白かったです!

11月22日は‘いい夫婦’の日にちなんで、馬治さんもじんわり心が温かくなるようなお話でした♪

昼間から芋焼酎を飲んでいい気分になりました。


その後は同じく銀座で開かれている
‘タカマカツユキ写真展’へ。
この方は、Blogが面白くて、
どんな方なんだろうとずっと会ってみたいと思っていましたんです。
思った通り素敵な方でした☆


会期 :2008年11月22日(土)~12月07日(日)場所 :cafe' Ohana(カフェ オハナ)住所 :東京都中央区銀座3-3-12銀座ビルディング4F定休 :月曜日(ただし11月24日(祝・月)は営業、11月25日(火)が定休時間 :11:30-22:30(日・祝21:00)、ラストオーダー閉店30分前備考 :11/22(土)のみ17時前後までの営業となります。地図 :http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%8A%80%E5%■過去ログ|タカマカツユキ世界遺産写真展@cafe' ohana|2006.11.03 Fridayhttp://takama.jugem.cc/?eid=750■過去ログ|タカマカツユキ写真展2007終了|2007.12.11 Tuesdayhttp://takama.jugem.cc/?eid=981
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

―四季変奏― 伊藤 哲 展

2008年11月17日 | 紹介
■―四季変奏― 伊藤 哲 展
会期:11/13(木)~19(水)
会場:池袋東武6F 1番地 美術画廊
※最終日は午後4時30分閉場


詳細はこちら

土曜日は日本画家の伊藤哲さんの個展に行ってきました。
2月にニューヨークで作品を発表したばかりなのに、
今回も新作を発表されて、お客さんにはいつも新しい発見を与えてくれます。
会場のスペースも広く、椅子に座ったりしてゆっくり鑑賞できました♪
素晴らしくってずーっと見ていたいくらいでした。
伊藤さん、こんなに凄い作品を作るのに全く気さくな方で面白いので
ぜひ会場で話しかけてみて下さい♪

芸大では油専攻だったのに、電通に就職されてアートディレクターとして働いているうちに、
日本の美術の素晴らしさを再発見して日本画の道へ進まれたとか…。

日本の美、伝統、技術、でも“今”を感じさせる作品。
安っぽい感じがしないのがまた凄いと思うのですが、
アートディレクター時代に、客観的に様々な作品を観た経験もあって
自分の作品も冷静な目で見つめられるのかなぁ…。などといろいろ思いました。

あっさり電通辞めちゃうというのも、凄いことなんだそうですね?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくい

2008年11月15日 | Weblog
先日はVcまきさんに誘われて、Fl美礼さんと3人でアイルランド民謡を聞きに行って来ました。

もともと自分でもアイリッシュ好きで、演奏したり、アイルランドに行ったりしていたので興味津津…。


アイリッシュフルートやティンホイッスル、
コンサーティーナという六角形の形の小さなバンドネオンのような楽器、
アイリッシュハープ、バウロンというアイルランドの太鼓など

楽器紹介や、アイルランドについての説明も織り交ぜながら
アイリッシュ民謡の有名な曲をたくさん演奏してくれました。

「アイルランドの民謡と日本の民謡はルーツが同じだから、日本人はアイルランドの音楽が好き」と以前何かで読んだ事がありました。
日本の民謡っていってもよなぬき音階とかでしょう?
どう繋がるのかずっと疑問だったのですが…。

明治時代に、文部省が学校の教材の音楽の教科書を作る時に、どんな曲を載せたら良いのか、アメリカから人を招いて歌集の編纂をしたのだそうです。
アメリカには、迫害されたりしてアメリカへ渡ったアイルランド人がたくさんいたため、当時たくさんのアイルランド・スコットランド民謡が伝わっていました。
その中から、当時欧米で親しまれていた「庭の千草」や「蛍の光」や、賛美歌などを載せたり、またはコード進行とか曲の構造を似せて唱歌を作ったのだそうです。
だから、日本人にとってアイルランド民謡はどこか懐かしい気持ちにさせる音楽となったんだそうです。
日本の童謡、唱歌のルーツがアイルランド・スコットランド民謡にあった という意味だったんですね。納得。

コンサート終了後はティータイムがあり、みんな演奏家の方々にむらがり
楽器を触らせてもらったりし質問攻めしていました♪

私達ももちろんお話して頂きました。
アイルランド民謡は素朴な音楽で、ギターやハープが入る音源は聞いた事がありますが、
ピアノが参加したダンス系のにぎやかな民謡の音源を聞いた事がなかったので、常にピアノでアイルランド民謡に参加してきた私にとっては
どうやって弾いたら良いのかいつも疑問だったのですが…。
フルートの安井さんに質問すると、ピアノが参加する場合ももちろんあるらしく、
その場合のシンプルな演奏法などをちらっと紹介してもらい、目からウロコでした。

廣瀬さんの太鼓の音色もリズム感も素晴らしく、感激しました!
思わず弟子入りのお願いをしちゃったのですが、今度本当に習いたいなー。

とにかく、ここ数年悩んでいた事が解決しそうな突破口を与えてもらったような感じで、とても救われた気持ちになりました。

まきさんに誘ってもらって本当に良かった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんじゅう屋さん

2008年11月09日 | Weblog
意外にも、日光や川越を思い出させるような
風情のある食べ物屋さんやお土産屋さんが並んでいて、
予期していたのとは違う高尾山登山の一日でした。

駅のまでの道の途中にあった風情のあるまんじゅう屋さん。

コーヒー¥260
まんじゅう一個¥95
おしるこ¥400

のメニューにふらりと立ち寄り、
お茶してしまいました♪

ふーむ…。
都心から手軽に行ける。
風情のある土産通り。
気楽に選べる登山ルート。

だからミシュランに選ばれたのかな~。

ゴミも全然落ちてなくて綺麗でした。


友達と晩秋を満喫出来て楽しかったです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏メモ

■「WEEKLYPIANO 」より Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始! ■Qi Michelan「Facebookpage 」 ■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」 ■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家 ■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート