楽しい沐浴♪
買わなくても良かったもの…。「ベビーバス」
捨てても良いように、ビニール製のベビーバスを買いましたが
膨らますのが急に面倒くさくなり、結局洗面所で沐浴させる事に。
サイズも十分だし、これで準備も楽ですね♪
買わなくても良かったもの…。「ベビーバス」
捨てても良いように、ビニール製のベビーバスを買いましたが
膨らますのが急に面倒くさくなり、結局洗面所で沐浴させる事に。
サイズも十分だし、これで準備も楽ですね♪
名前…
ようやく決まりました。
役所に出生届を提出する期限ぎりぎりに!
いやぁ、ほんっとに大変だったなぁ…。
だいすけさんは保守的、私は柔らか派と好みがぜんぜん違うので、
最後まで交渉まとまらず…
最終的に、お互いが納得できる名前2つに絞れたのですが、またそこから先が進まないので、
「じゃぁ、“困った時の神頼み”じゃないけど、近くの神社に行ってみるか」と言い出して(笑)
で、本当に神社へ行ってみたんですが(!)
「くじ引きになりますけど、いいですか?5000円です」と
やる気の無い神主さんの言葉に即 辞退。
という訳で、(役所で自分たちで“あみだくじ”で決めよう、どちらが決まっても恨みっこなしね)という事になり、
公平を期すべく私の母にくじを作ってもらい、いざ、決戦の時へ…(笑)。
申し訳ないけどくじ引き運だけは強いと自負している私は、“絶対勝てる”と
根拠の無い自信をもっておみくじを引き、見事 命名決定権を獲得しました!
“やったー! 「ちひろ」に決まりだね!” と、一緒に喜ぼうとだいすけさんの顔を見ると…
(…げっ! 猛烈に怒ってるっ!)
恨みっこなしね、とくじ引き決定案を出したのは そっちじゃんかぁぁぁぁ(涙)…。
行きの車の中では「これでやっと名前決まるね♪」と、あんなにうきうきとしていた私達だったのに、
帰りの車内のあのどんより重い空気といったらもう…(笑)。
(このまま名前を呼んでもらえなかったらどうしよう…)と変に心配してしまいましたが、
仕事から帰って来ただいすけさんは、すっかり納得してくれていて
「お母さんに良い名前つけてもらって良かったね、ちひろ」と呼びかけてくれてたそうです。
(私はくたびれて爆睡中…)
はー、本当にほっとしました。
素直なお父さんで良かった♪
それぞれ“親の思い”があるから、本当に名前を付けるって大変ですね。
正直、あんなシンドイ思いは2度とゴメンです~(笑)
※それにしても、“命名書”もうちょっと綺麗に書いてくれれば良かったのになぁ…。
ようやく決まりました。
役所に出生届を提出する期限ぎりぎりに!
いやぁ、ほんっとに大変だったなぁ…。
だいすけさんは保守的、私は柔らか派と好みがぜんぜん違うので、
最後まで交渉まとまらず…
最終的に、お互いが納得できる名前2つに絞れたのですが、またそこから先が進まないので、
「じゃぁ、“困った時の神頼み”じゃないけど、近くの神社に行ってみるか」と言い出して(笑)
で、本当に神社へ行ってみたんですが(!)
「くじ引きになりますけど、いいですか?5000円です」と
やる気の無い神主さんの言葉に即 辞退。
という訳で、(役所で自分たちで“あみだくじ”で決めよう、どちらが決まっても恨みっこなしね)という事になり、
公平を期すべく私の母にくじを作ってもらい、いざ、決戦の時へ…(笑)。
申し訳ないけどくじ引き運だけは強いと自負している私は、“絶対勝てる”と
根拠の無い自信をもっておみくじを引き、見事 命名決定権を獲得しました!
“やったー! 「ちひろ」に決まりだね!” と、一緒に喜ぼうとだいすけさんの顔を見ると…
(…げっ! 猛烈に怒ってるっ!)
恨みっこなしね、とくじ引き決定案を出したのは そっちじゃんかぁぁぁぁ(涙)…。
行きの車の中では「これでやっと名前決まるね♪」と、あんなにうきうきとしていた私達だったのに、
帰りの車内のあのどんより重い空気といったらもう…(笑)。
(このまま名前を呼んでもらえなかったらどうしよう…)と変に心配してしまいましたが、
仕事から帰って来ただいすけさんは、すっかり納得してくれていて
「お母さんに良い名前つけてもらって良かったね、ちひろ」と呼びかけてくれてたそうです。
(私はくたびれて爆睡中…)
はー、本当にほっとしました。
素直なお父さんで良かった♪
それぞれ“親の思い”があるから、本当に名前を付けるって大変ですね。
正直、あんなシンドイ思いは2度とゴメンです~(笑)
※それにしても、“命名書”もうちょっと綺麗に書いてくれれば良かったのになぁ…。
出産から10日ほど経ちました。
普段、重い物を持ち運びする機会が無いのに、急に3kg位の赤ちゃんを持ったり置いたりしたせいで
腕が痛くなってしまいメールもできませんでしたが、
やっと慣れて来て、痛みも和らいで来ました。
みなさん、コメントを寄せてくださってありがとうございました!
そんな訳で返信が遅れてしまってごめんなさい。
コメントを読みながら、改めて幸せな気分に浸っています。
体重は半年かけて元に戻す予定でしたが、もう既に妊娠前+1.5kgに戻ってしまい、拍子抜けな位です。
母乳の為に、これ以上痩せないように もりもり食べようっと♪
「産後は情緒不安定になる」と聞いていましたが、
いつでも子供の為に対応できるように、母親として臨戦態勢にあるようで、実際常に興奮していますね。
無性にイライラしたり、急に涙が出て来たりしてます(笑)
10日間の思い出
2日目:赤ちゃんが新生児室から病室に移され、子育てが始まる。
ミルクの作り方、オムツの取り替え方など教わる。
だいすけさんと二人ががかりでオムツの取替え。
オムツを開けてびっくり! 「ごはんですよ」みたいな佃煮の海苔のようなウンチが(笑)
飲んでいた羊水が最初は出るのだそうで、納得。
おしりを拭いている間に新たな“海苔”が製造され、親子3人でうんちまみれに…。
母乳なんて当然まだ出ないのだけど、母乳指導開始。
“母乳クッション”て、こうやって使うのかー。と知る。
3日目:だいすけさんファミリーが会いに来てくれて、わいわい病室が賑やかに。
だいすけさんがバスの中で落としてぐちゃぐちゃになった誕生日ケーキで楽しくお祝い♪
義妹「いいなー、未来がいっぱいあって。」
義弟「過去が2日しか無いんですもんねー。」
4日目:みゆきファミリーも遊びに来る。
みゆき父と久しぶりに再会。少し太って老けたように見えた。
せっかく赤ちゃんを見に来たのに、「怖い怖い」と言い、結局1度も抱っこしないで帰った。
まだ名前が決まっていないので、みんなが自分の好き勝手に呼びたい名で呼んで帰って行った。
「ね、ひよりちゃん」「メロちゃん(メロディからとって)」「ねー、バイオリーン♪」
保守的なだいすけさんは、とりあえず「○○子」と子がつく名前が良くて、
読み間違いが無いよう一通りの呼び方しか無いようなのが良いと主張し、
保守的な名前を挙げるので、やわらかいイメージ希望の私とは著しく好みが違い、再び交渉決裂。
まずは“親の願い、思い”ありきですよねー。
6日目:母乳が出るよになって来た。
7日目:自宅で初めての沐浴
母親教室で人形で実技体験をしていたお陰で、上手にできた!
せっかく沐浴用にビニール製のベビーバスを買ったのに、結局洗面所のシンクで洗ってしまった。
11日目:だいすけさんも沐浴初体験。
お湯に浸かって気持ち良くなった赤ちゃんが、湯船の中でしちゃったらしく、ぷかぷか何かが浮いて来るハプニング(笑)
新米パパも頑張っています♪
普段、重い物を持ち運びする機会が無いのに、急に3kg位の赤ちゃんを持ったり置いたりしたせいで
腕が痛くなってしまいメールもできませんでしたが、
やっと慣れて来て、痛みも和らいで来ました。
みなさん、コメントを寄せてくださってありがとうございました!
そんな訳で返信が遅れてしまってごめんなさい。
コメントを読みながら、改めて幸せな気分に浸っています。
体重は半年かけて元に戻す予定でしたが、もう既に妊娠前+1.5kgに戻ってしまい、拍子抜けな位です。
母乳の為に、これ以上痩せないように もりもり食べようっと♪
「産後は情緒不安定になる」と聞いていましたが、
いつでも子供の為に対応できるように、母親として臨戦態勢にあるようで、実際常に興奮していますね。
無性にイライラしたり、急に涙が出て来たりしてます(笑)
10日間の思い出
2日目:赤ちゃんが新生児室から病室に移され、子育てが始まる。
ミルクの作り方、オムツの取り替え方など教わる。
だいすけさんと二人ががかりでオムツの取替え。
オムツを開けてびっくり! 「ごはんですよ」みたいな佃煮の海苔のようなウンチが(笑)
飲んでいた羊水が最初は出るのだそうで、納得。
おしりを拭いている間に新たな“海苔”が製造され、親子3人でうんちまみれに…。
母乳なんて当然まだ出ないのだけど、母乳指導開始。
“母乳クッション”て、こうやって使うのかー。と知る。
3日目:だいすけさんファミリーが会いに来てくれて、わいわい病室が賑やかに。
だいすけさんがバスの中で落としてぐちゃぐちゃになった誕生日ケーキで楽しくお祝い♪
義妹「いいなー、未来がいっぱいあって。」
義弟「過去が2日しか無いんですもんねー。」
4日目:みゆきファミリーも遊びに来る。
みゆき父と久しぶりに再会。少し太って老けたように見えた。
せっかく赤ちゃんを見に来たのに、「怖い怖い」と言い、結局1度も抱っこしないで帰った。
まだ名前が決まっていないので、みんなが自分の好き勝手に呼びたい名で呼んで帰って行った。
「ね、ひよりちゃん」「メロちゃん(メロディからとって)」「ねー、バイオリーン♪」
保守的なだいすけさんは、とりあえず「○○子」と子がつく名前が良くて、
読み間違いが無いよう一通りの呼び方しか無いようなのが良いと主張し、
保守的な名前を挙げるので、やわらかいイメージ希望の私とは著しく好みが違い、再び交渉決裂。
まずは“親の願い、思い”ありきですよねー。
6日目:母乳が出るよになって来た。
7日目:自宅で初めての沐浴
母親教室で人形で実技体験をしていたお陰で、上手にできた!
せっかく沐浴用にビニール製のベビーバスを買ったのに、結局洗面所のシンクで洗ってしまった。
11日目:だいすけさんも沐浴初体験。
お湯に浸かって気持ち良くなった赤ちゃんが、湯船の中でしちゃったらしく、ぷかぷか何かが浮いて来るハプニング(笑)
新米パパも頑張っています♪

昨日は私の誕生日でした☆
フルートの順子さんからタイムリーにこんなに可愛いバースデーケーキのカードが届きました!
ありがとう、早速飾ってます♪
病室には大輔パパママファミリーが赤ちゃんを見にきてくれて賑やかに☆
みんな可愛いいと喜んでくれました♪
そこで
「よし、じゃあケーキでお祝いするかっ」と大輔さん。
‘おぉっ!ケーキを用意してくれてたなんて素敵じゃないの♪’
ところが…
箱を開けて出て来たのは、ぐっちゃぐちゃにつぶれたクリームとイチゴのかたまり…。
「わ~!なんだこりゃ」
‘…何で?何したらこんなにぐちゃぐちゃになったの?’
「バスの中で落とした」
‘うーむ…
どうしてこんなにコントみたいな事をしちゃうんだろうか…’
まあ、ケーキはぐちゃぐちゃだったけど、
歳の数を表現したロウソクつきで(笑)
心がこもってとても美味しかったです♪
我が子は日毎に可愛くなっていくように感じてしまいますね~
(笑)
‘絵本作戦’が効いたのか…
昨夜は頻繁に起こる‘お腹の張り’で何度か目を覚ましました。
今朝、いつものように6時25分にセットされたアラーム。
5分毎に鳴るスヌーズ機能とほぼ同じタイミングで‘張り’が起こるようになっていたのです。
ちょうど今日は検診の日。
一応入院の準備をして来るように言われ、
診察を受けると、即入院。
陣痛が弱いため、午前中は様子を見て促進剤を飲む予定でしたが…。
あれよあれよと助産士さん達がちょっと慌てるほどお産が早く進み、
自分でも聞いた事が無いような絶叫をあげて(笑)
分娩台に乗ったら15分位で産まれてくれました♪
体重2690gram
身長48センチの女の子。
耳元まで産毛がびっしり生えた、毛深くてどこか男らしいお顔ですが、
胸に乗った我が子はずっしりと重く、温かく、とても可愛いですね♪
‘忍耐強い妊婦さんだ’と皆さんに言われました。
その後は、
おにぎり4個
お肉と
チーズケーキを平らげ
食欲は相変わらず旺盛です。
明日からいよいよ子育てが始まるんだなあ…。
昨夜は頻繁に起こる‘お腹の張り’で何度か目を覚ましました。
今朝、いつものように6時25分にセットされたアラーム。
5分毎に鳴るスヌーズ機能とほぼ同じタイミングで‘張り’が起こるようになっていたのです。
ちょうど今日は検診の日。
一応入院の準備をして来るように言われ、
診察を受けると、即入院。
陣痛が弱いため、午前中は様子を見て促進剤を飲む予定でしたが…。
あれよあれよと助産士さん達がちょっと慌てるほどお産が早く進み、
自分でも聞いた事が無いような絶叫をあげて(笑)
分娩台に乗ったら15分位で産まれてくれました♪
体重2690gram
身長48センチの女の子。
耳元まで産毛がびっしり生えた、毛深くてどこか男らしいお顔ですが、
胸に乗った我が子はずっしりと重く、温かく、とても可愛いですね♪
‘忍耐強い妊婦さんだ’と皆さんに言われました。
その後は、
おにぎり4個
お肉と
チーズケーキを平らげ
食欲は相変わらず旺盛です。
明日からいよいよ子育てが始まるんだなあ…。
月曜日には区が主催する母親教室へ。
母親教室最終回は‘沐浴’の実技。
リアルに作られた赤ちゃんの人形は、ちゃんと‘男の子’と‘女の子’があるんですね(笑)
お人形さんでも、気持ち良さそうにしているように見えて来ます。
本物の方が楽しそうだから、早く出て来て欲しいです(笑)
母親教室最終回は‘沐浴’の実技。
リアルに作られた赤ちゃんの人形は、ちゃんと‘男の子’と‘女の子’があるんですね(笑)
お人形さんでも、気持ち良さそうにしているように見えて来ます。
本物の方が楽しそうだから、早く出て来て欲しいです(笑)
演奏メモ
■「WEEKLYPIANO 」より
Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始!
■Qi Michelan「Facebookpage 」
■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」
■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家
■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート