おとあーと研究室で練馬区のまちづくりセンター インターン報告会オープニングの助太刀をしてきました。
おとあーとは子育て真っ最中なママさんの集いなので、本番も子連れで行ってもOKなのが有難いところですが
この日は、子供達も参加して良いとの事で、リーダーが三角帽やタンバリンなどの楽器を用意してくれて
子供達も含めて会場を練り歩き、盛り上げ(?)ました。
ちーちゃんも参加させてもらい、自分で持って来たパフォーマンスグッズも駆使して「ねこふんじゃった」などで手拍子参加し
「ちーちゃん、上手だったでしょ?」 と、初舞台にご満悦でした。
8月の末、体験教室の後入会したプール教室。
もともと水遊びが大好きなちーちゃん。
最初こそ、途中水が口の中に入って、溺れそうになったと怖そうな表情の時もありましたが
回を重ねる毎に遊び方が激しくなり、今はもうニッコニコでこの上なく楽しそうです。
リトミックも体操教室も親子での参加でしたが、
初めて親の元を離れて1人で頑張っている様子を見ていると、じーんときますね。
ぼーっとしてるだけだった準備体操も、最近はちゃんと先生の真似をしているし、
ちょっとずつ成長しています。
プール教室で頑張ったら、近くのだんご屋に寄るのが定番コース。お気に入りは「ふしみだんご」「いそべやき」
東京Jack
近所に来たので行って来ました~
今回も面白かったぁ~!(≧∇≦)
遅刻すると2人に指指されて怒られるので(笑)
途中走って開演3分前に無事会場に到着。
股関節が外れそうに痛い…
ジャパンツアーも行きたいなー
Fl.伊東あみ Vc.横溝宏幸 Pf.佐藤みゆきによるトリオ
昼下がりのおしゃべりコンサート@春紫苑 無事に終了しました。ありがとうございました!
今回も横溝氏の歌う「壇ノ浦の戦い」、小芝居付きチャルダッシュなど、楽しかった~
日頃何かとお忙しい奥さま方に、音楽で楽しいひと時を過ごして頂くべく
クラシック~映画音楽、ポップスなど、トークと共に演奏してみましたがいかがでしたでしょうか。
休憩にはもちろん、ケーキ工房「ミモ沙」さんの美味しいケーキが☆
(今回はオレンジケーキにアップルケーキもありました。)
最後に、お花の先生でもあるオーナー星さんから、お花のプレゼント♪
あみさん達には「結婚おめでとう」のお花
私には「赤ちゃんおめでとう」のお花です
会場の皆さんに祝って頂き、幸せいっぱいの私達でした。
ありがとうございました!
以下、リハーサル風景より
リハ中も、ずーっと横溝氏はくだらない事を言ってふざけているのですが
あみさんもだんだん扱いがこなれて来ていて、そのぶった切り具合がおかしいですw
そしてそして…春紫苑さんのひそかな私達の楽しみは… 美味しいお昼と終演後のミニ打ち上げです♪
蕾の家でもお手伝い頂いた「ミモ沙」さん。ちょうど美味しいリンゴが手に入ったという事で
この時期限定のアップルパイを持ってきてくださいました!
甘酸っぱいリンゴとクリームチーズの組み合わせが絶妙で、さくさくあっという間に食べちゃいました。
美味しかった~ もっと狭山が近ければ買いに行けるのにー
前回のお昼は星さんが作ってくれた美味しい筍ごはんでしたが、
この日は、狭山で最近話題という人気のパン屋さん「サンセリテ」のパン♪
狭山バーガー、メロンパン、パストラミ・カンパーニュ?などサンドイッチを頂きました。
どれも美味しかった~ ご馳走様でした!