![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/447b30a01aa230b7cf66b934967c4ffb.jpg)
ITの会のブログ日誌も賑やかになりつつありますね・・・
ITの会員のみなさん
寒いですね~ ブルブルこの画像は吹雪の様子韓国済州島観光です。
2月1日~2泊3日で済州島へ一番寒い時期です
覚悟の上でツアーに参加しました。格安の旅費? いあyまだ安い代理店も
あったようですが・・・・
2月2日吹雪の天気で観光バスで出かけた様子です。
昨日帰りましたが。楽しい想いでにもなりました。
投稿はyamaでした
先週の土曜日も、プロジェクターをつかった勉強会はやりませんでしたが、今週は、プロジェクターをつかって、会員の方のブログをみてブログの楽しみ方を知ってもらい、そのあと、実際のブログの投稿のしかたを会のブログをつかってみなさんでやりたいと思います。
写真は昨日の英彦山のかつて幻の滝とよばれた「四王寺滝」です。
写真は昨日の英彦山のかつて幻の滝とよばれた「四王寺滝」です。
さきほど、会員の方から、突然インターネットが出来なくなったとお電話がありました。
ネットが切れる理由はいろいろありますが、解決の道を見つけるには、まずは根元から調べていく必要があります。その場合にほとんどの方は、機械やシステム、プロバイダーをまず疑いますが、それは間違いです。
私はトラブルが発生したときにはまず自分を疑います。トラブルのほとんどは自分のやったことが原因であることが多いからです。例えばいままで経験した原因では、モデムやルーターの電源が入っていなかった、ネットワークのケーブルが外れていた、パソコンの無線LANのスイッチが切れていた、などの単純な原因が多いからです。
そのチェックが終わってから、根元からの探索を始めます。
まずプロバイダーとの接続が確立しているか。それはモデムやルーターのランプの点灯状態を見るとわかることがあります。もし間違いなくランプがついていれば、もしもう一台パソコンがあればそれでネットが使えるかどうかです。
もしつながっていなkれば、一度モデムやルーターの電源を切ってしまって、パソコンから遠いところから順番に電源を入れ直してみてください。
もしそれでも使えなければ、プロバイダーに問い合わせる必要があります。
もしあるパソコンで使えても、もう一台のパソコンではつながらないのであれば、パソコンの問題になりますから、一度ケーブルを抜いたり、無線LANのスイッチをOFFにしたりしてつながらないか試してみます。
それでもだめなら、接続を一度無効にして再度接続を有効にしてみます。
それでもつながらなかったら、システムの再現で、つながっていた時点のシステムを復活することでよくなるはずです。
とにかく慌てずに、しっかりとひきざんをしていけば、ほとんどの場合は接続が回復するはずです。
ホームページが見れてもメールがおかしくなった場合は、メールの設定の問題です。インターネットが出来なくなったと慌てずに、ホームページが見れるかどうかは、大切なチェック項目です。
ネットが切れる理由はいろいろありますが、解決の道を見つけるには、まずは根元から調べていく必要があります。その場合にほとんどの方は、機械やシステム、プロバイダーをまず疑いますが、それは間違いです。
私はトラブルが発生したときにはまず自分を疑います。トラブルのほとんどは自分のやったことが原因であることが多いからです。例えばいままで経験した原因では、モデムやルーターの電源が入っていなかった、ネットワークのケーブルが外れていた、パソコンの無線LANのスイッチが切れていた、などの単純な原因が多いからです。
そのチェックが終わってから、根元からの探索を始めます。
まずプロバイダーとの接続が確立しているか。それはモデムやルーターのランプの点灯状態を見るとわかることがあります。もし間違いなくランプがついていれば、もしもう一台パソコンがあればそれでネットが使えるかどうかです。
もしつながっていなkれば、一度モデムやルーターの電源を切ってしまって、パソコンから遠いところから順番に電源を入れ直してみてください。
もしそれでも使えなければ、プロバイダーに問い合わせる必要があります。
もしあるパソコンで使えても、もう一台のパソコンではつながらないのであれば、パソコンの問題になりますから、一度ケーブルを抜いたり、無線LANのスイッチをOFFにしたりしてつながらないか試してみます。
それでもだめなら、接続を一度無効にして再度接続を有効にしてみます。
それでもつながらなかったら、システムの再現で、つながっていた時点のシステムを復活することでよくなるはずです。
とにかく慌てずに、しっかりとひきざんをしていけば、ほとんどの場合は接続が回復するはずです。
ホームページが見れてもメールがおかしくなった場合は、メールの設定の問題です。インターネットが出来なくなったと慌てずに、ホームページが見れるかどうかは、大切なチェック項目です。
1月28日(土)例会はブログの勉強会です
みずまきITの会の会員のかたで、ブログでいろいろな情報を発信されておられる方もおられますが、ブログっていったい何?と思っておられる方もまだまだ多いと思います。なんでそんな面倒なことをしなければいけないのという、ごもっともな疑問にもお答えしながら、ブログの作り方、使い方、楽しみ方をみなさんで学んでいきたいと思っています。
今日からは、このブログも、皆さんの初めてのブログ書き込みの場になればいいなあと思っています。
上の写真は勉強会風景です。ワードでお絵描きの勉強をいたしました
長い間おせわになりました。
みずまきITの会公式ブログ日誌に閲覧と数多く訪問して頂きまして有難うございました。
これも、ひとえに皆様かたのご愛好頂いたおかげだと想っています
厚く御礼もうしあげます。心より感謝もうしあげます。
今年より私が今まで我がもの顔の公式ブログを返上し
お返しいたしたいと想います。(なお、私が投稿した分は削除いたしております)
これからは、ゆっくり歩んで生きたいと想っています。
2012年1月4日 yamaでした。
みずまきITの会公式ブログ日誌に閲覧と数多く訪問して頂きまして有難うございました。
これも、ひとえに皆様かたのご愛好頂いたおかげだと想っています
厚く御礼もうしあげます。心より感謝もうしあげます。
今年より私が今まで我がもの顔の公式ブログを返上し
お返しいたしたいと想います。(なお、私が投稿した分は削除いたしております)
これからは、ゆっくり歩んで生きたいと想っています。
2012年1月4日 yamaでした。