みずまきITの会 日誌

福岡県遠賀郡水巻町中央公民館でパソコンの勉強会をやっています。みなさんもぜひご参加ください。

趣味の陶芸

2012年04月11日 | Weblog

北部九州も昨夜から雨で本日は午後から春でしょう暖かいですね~

メンバーの皆さんいかがですか

趣味の陶芸で、作品が完成です。本日窯だしでした。

7~8人位のグループで構成しています。皆さん腕を上げた作品のようです。

ITの会の方々興味のある方は水巻町中央公民館にて24年度の陶芸会員を募集しています。

1ケ月2回の予定で初心者歓迎とおもいます。    やってみませんか・・・・・・

 

                                  投稿は k,yaでした

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です

2012年04月01日 | Weblog

ITの会の方々、グログ愛好家のみなさん春です。

H,Mさんの忘れられていた写真懐かしかったですね・・・

気に入った画像を取り込みましたか2週間お疲れです。

わが家の桃の木(丈1mcくらいかな?)ほぼ満開で確実に春です

吉野さくらはちょっと遅れていますが・・・・・・テンプレートは満開で変更です。

 

                     投稿は k,ya でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えてしまった写真

2012年03月17日 | Weblog

                                                            

みんなの思い出が無くなるのは寂しいので復活させました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開

2012年03月15日 | Weblog

本日は北九州方面はいいお天気恵まれました。

わitが家の庭先の早咲きのサクランボの桜が満開です。
ここに満開宣言です。ちなみに昨年は3/12でしたから今年は
寒かったんでしょうか?
たいして変わらないか・・・
もうやがて小鳥たちが狙ってくるでしょうに



           お久しぶりの投稿で、 k・ya でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会の日程

2012年03月02日 | Weblog
例会の日程が3月3日が例会と思いますが・・・


もう、皆さん分かっていると思いますがね
ケレンダーの更新のときに勘違いでは???4日と記載されています。

   
          
                          k・Ya
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の例会日程カレンダーを掲載しました

2012年03月01日 | Weblog
3月の例会は第一から第四の土曜日です。
今月もブログのいろいろを勉強いたします。

3日の例会は勉強会。ブログの新規投稿画面の色々な機能の使い方を勉強いたします。
文字サイズ・色の変更、画像の配置、文字の配置などを勉強いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬シラズ

2012年02月25日 | Weblog
梅の花が例年より遅く ようやくあちこちで見られるようになりました。

F.Oさんちのお庭の梅が咲いたんですね。 “凛として”という言葉は 白梅のためにあるような気がします。

そのF.Oさんから頂いた 冬シラズという花です。。 名前は冬シラズだけど 冬の間 知らんぷりで春の足音を聞いて可愛らしい顔を見せてくれました。




投稿したのは H.M でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい春見つけた!

2012年02月21日 | Weblog



我が家の庭に、やっとの梅一輪です
早朝に凛としていました。 
             fo.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2012年02月11日 | Weblog
風邪ががようやく治り今日の例会に久しぶりにさんかして、
ブログ投稿についてご教示され、はじめて投稿しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルハルバン

2012年02月09日 | Weblog
会のブログ日誌もにぎやかになりました。
わたしも一枚投稿です
 
先日訪問のお隣の韓国済州島で至る所にこの石造があり
韓国語で「ドルハルバン」~(石のおじいさん)と言うそうです

韓国では新婚さんのメッカ温暖な済州島で新婚さんが触ると
男の子が授かると言う伝説があるそうです。
なんせ、形が男のシンボルににている?(笑)そうです失礼・・・

画像は島の南にあるロッテホテルの裏側がみえます。



         

           投稿はyamaの紹介でした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上と下が結びつく瞬間 洞窟の神秘

2012年02月08日 | Weblog
岩です

 昨日は平尾台のある洞窟に入ってきました。この10年くらい人が入っていない洞窟で、ここでしかみれない鍾乳石もたくさん見ることができました。でも腕や足が今日になっても痛いですね。
 写真は、つらら石という上から成長する鍾乳石と、下におちるしずくで成長する石筍が何万年もかけて合体する瞬間です。石柱と呼ばれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像練習/ 長崎・野母崎水仙まつり

2012年02月08日 | Weblog
園内の展望台から軍艦島が見えます。fo.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心あらたに。

2012年02月05日 | Weblog
しばらく我がブログにご無沙汰でしたが
今回の勉強会で一歩進んでみようかしら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年02月05日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の勉強会

2012年02月04日 | Weblog
 今日は、ブログの勉強といっても、とにかく投稿の楽しさを感じてもらいたくて、会のブログに皆さんでログインしていただいて、投稿の練習をしていただきました。テキストの入力と、デジカメで撮影した画像をブログに入れる練習です。
 何人かの方が、新しくブログを作られました。とにかく継続することがブログの楽しみですから、みなさん根気よく続けましょう。といっても投稿が途切れがちなわたしですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする