東京ビッグサイトを出て、駐車場へ戻る途中…
人混みで疲れたのと、喉が渇いたのでカフェに寄って小休憩。

店の名前は忘れたけど、ここのエスプレッソシェカラート、美味しかったなぁ。
冷たいエスプレッソ、いいかも。
有明からお台場へ移動中、激しい渋滞に。
途中で「メガウェブに寄ってみる?」なんて話も出たけど、時間的にとても寄れる余裕はなかったです。
で、どうにか暗くなる前に再び潮風公園へ。

屋形船です。
お酒に弱い人が飲みながら船酔いも同時にしたら最悪なんだろうなぁ。
というわけで再びガンダム立像のもとへ。
夕方~夜はまた素晴らしい絵でした。
それはまた後日として…

締め切る間際のオフィシャルショップ。
長い行列でした。
ここで何かを買うために長時間並んで、ガンダムを堪能できないのは本末転倒なのでパス。
で、夜の東京湾撮影会。



夜景の撮影って、ホント難しいですね。
被写体が暗いとどうしてもシャッタースピードが遅くなって手ブレしがち。
ISO感度を上げるとシャッタースピードは上がるけどノイズが出るし。
三脚なんかは持ち合わせていなかったので、海沿いの柵にデジカメを固定してなんとか撮影。
さて、満足感に浸りながら帰路へ…と思ったら駐車場を出るまでにかなり時間がかかりました。
帰りは有明から速攻で首都高湾岸線へ。
同乗者はすぐ全滅。隣や後ろで爆睡です。
深川線、向島線、中央環状線を経て東北道へ入りました。
夜の首都高からの景色って圧巻ですね。
運転しているとあまり楽しめませんが…走るだけでも大好きです。
東北道に入ってから少々。
蓮田SAで夕食と給油です。
丼専門店で「かき揚げ丼セット」をオーダー。
かき揚げ丼とうどんのセットです。

しまった、食い終わったあとだった(笑)。
高速道路のといえば必需品と勝手に思っているソフトクリームも食べて、再び運転。
もうひとがんばりです。
栃木の大谷SAで運転をたかすぃに交代。
即眠りに就きました。
30分くらいの睡眠でしたがだいぶ回復。

たかすぃ、運転ありがとう。
そして国見SAで再び運転を自分に交代。
仙台南ICで下りて西多賀でゆーすけを降ろし、泉区のスタート地点に戻ったのが午前1時半頃。
いやぁ、お疲れさまでした。
楽しかったね。
「G-ToursⅢ めぐりあい宇宙編」があれば是非。
人混みで疲れたのと、喉が渇いたのでカフェに寄って小休憩。

店の名前は忘れたけど、ここのエスプレッソシェカラート、美味しかったなぁ。
冷たいエスプレッソ、いいかも。
有明からお台場へ移動中、激しい渋滞に。
途中で「メガウェブに寄ってみる?」なんて話も出たけど、時間的にとても寄れる余裕はなかったです。
で、どうにか暗くなる前に再び潮風公園へ。

屋形船です。
お酒に弱い人が飲みながら船酔いも同時にしたら最悪なんだろうなぁ。
というわけで再びガンダム立像のもとへ。
夕方~夜はまた素晴らしい絵でした。
それはまた後日として…

締め切る間際のオフィシャルショップ。
長い行列でした。
ここで何かを買うために長時間並んで、ガンダムを堪能できないのは本末転倒なのでパス。
で、夜の東京湾撮影会。



夜景の撮影って、ホント難しいですね。
被写体が暗いとどうしてもシャッタースピードが遅くなって手ブレしがち。
ISO感度を上げるとシャッタースピードは上がるけどノイズが出るし。
三脚なんかは持ち合わせていなかったので、海沿いの柵にデジカメを固定してなんとか撮影。
さて、満足感に浸りながら帰路へ…と思ったら駐車場を出るまでにかなり時間がかかりました。
帰りは有明から速攻で首都高湾岸線へ。
同乗者はすぐ全滅。隣や後ろで爆睡です。
深川線、向島線、中央環状線を経て東北道へ入りました。
夜の首都高からの景色って圧巻ですね。
運転しているとあまり楽しめませんが…走るだけでも大好きです。
東北道に入ってから少々。
蓮田SAで夕食と給油です。
丼専門店で「かき揚げ丼セット」をオーダー。
かき揚げ丼とうどんのセットです。

しまった、食い終わったあとだった(笑)。
高速道路のといえば必需品と勝手に思っているソフトクリームも食べて、再び運転。
もうひとがんばりです。
栃木の大谷SAで運転をたかすぃに交代。
即眠りに就きました。
30分くらいの睡眠でしたがだいぶ回復。

たかすぃ、運転ありがとう。
そして国見SAで再び運転を自分に交代。
仙台南ICで下りて西多賀でゆーすけを降ろし、泉区のスタート地点に戻ったのが午前1時半頃。
いやぁ、お疲れさまでした。
楽しかったね。
「G-ToursⅢ めぐりあい宇宙編」があれば是非。
