<script type="text/javascript" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=4c7c424dc85c7bb50c58f7348cccac3b&width=240&height=320&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
夜勤明け二日目休み
昨日も夜勤明けで会社へ夕方5時ごろまで色々とし、体調イマイチ。
ストレスを溜め込むのも・・・と思い、チャリへ跨り『西へ・・・』
目指すは竹原『朝日山』。以前、行こうとしたが時間切れになった山です。
2国・県道で竹原まで走り1時間。いつものルート(県道369)が途中から工事の為
迂回ルートへ。どんな道か・・・
結構ワイルドな道でした。県道も一気に竹原道の駅へ下るのですがこちらの迂回路も
一気に竹原の変電所付近へ下ります。決して、逆からは来たくない斜度です。
そして竹原市街地をパスし、朝日山登山へ。
地図も見ずに何とかなるだろうと思い、登り始めると
余りにもワイルドすぎる・・・そして行止り。
携帯で地図を見て再チャレンジ。何か『高台の家』に帰れるような道。風景が似てます。
登ること約30分。頂上へ到着です。
標高454m。最後1キロは結構な斜度です。ですが景色は『絶景』。竹原市街地はもちろん
大三島、瀬戸田などのしまなみ各島が一望できます。
道の駅で昼食(巻きずし1本)摂り、さて帰り。いつもの3時間カラータイマー・・・そう持久力切れです。
何故3時間くらいで切れちゃうんでしょう。なので帰りは拷問状態。腿が「ピクピク」しながらの
ぺダリングです。
本当に、腿まで攣るかと思う位の疲労でした。
これからの時期、すこしロングを乗って持久力をつけないといけませんね・・・トホホ。