尾道の高台から

『尾道の高台から』趣味のチャリ、はたまた尾道の高台にあるMy家や車で日々の綴りたいことを書きます。

あっちさんと・・・

2012-09-14 11:34:48 | 日記・チャリ通勤

 来月10/21、しまなみサイクリング50キロへ夫婦二人で参加します。

 さてここからが問題。恰好から入るあっちさん。ヘルメット、服に色々
欲しいと言い始めました。

 男物はすぐに分かるが女物は分からん。ヘルメットは何とかなるが服は・・・

 皆さん、女性向けチャリ服で良いメーカーがあればアドバイス下さい。

よろしくお願いします。


疲れた~

2012-09-12 20:53:07 | 日記・チャリ通勤

 陽の上がらぬ時間から陽の沈んだ時間まで仕事した朝勤が終わり、やっと2日休みへ突入です。

 陽の出た時間に起きたのは久々です。そして今日は水曜日休み。

 GITANEさん率いる『水練』に参加です。今日はKOMAさんらZEROの方やKYOURAKU君、M尾さん、T田さんら
POTETO組ら10人以上の集団です。

 空港行くのに、R486経由で。道の駅『クロスロード御調』で8:30待ち合わせ。これを約10分遅刻しました。

 何故…。水筒を忘れたのです。気づいたのが大学付近。はぁ・・・家まで取りに帰りました。これがロス10分。
それでなくてもギリだったのに・・・

 合流後は、集団の中で大人しく走りました。仏通寺経由との事。元気良く山陽道最高地点まで走ります。

 そしてダウンヒルを楽しみながら、本郷IC下の17でお買い物。テッちゃんペアにお弁当を託し、空港へ。でも元気はここまで・・・。

 その後は『拷問』です。空港までの登り。MTBのインナーローでやっと制覇。空港の周回は1周で終了。一周に32分。遅すぎです。その後、約30分間、昼寝。

 昼食を食べ終わって帰り、沼田川沿いを帰るルート。ここは集団の中で大人しく。平地だから付いて行けましたが、三原から深へ抜ける道。
ここでバテバテ。皆様と別れた後、またインナーローでバテバテ。

 なんとか家に着いたがバテバテで二時間程、昼寝。

 今も日焼けの為か、身体が火照った状態。かなり疲れてます。

 週末もロクに乗れていない。スタミナもない・・・

 大山、大丈夫なんだろうか・・・


高台からお山へ

2012-09-06 19:06:33 | 日記・チャリ通勤

 久々のチャリかなぁ・・・1weekぶりです。

 お題の表示の通り、お隣の『お山』=鳴滝山へヒルクライムです。

 至近で入口付近の道路工事があり案内板がリニューアルされています。

 さて・・・登った感想は、のんびりで登らないといけない状態です。かなり
弱っています。そうなると、楽しみながら登るのみ。追い込みは無しです。



 楽しみは絶景ポイント。因島大橋が夕日に照らされて紅く染まっています。綺麗です。

 昔はよく登って追い込みを駆けてましたが今は、myペースで登るのみ。追い込みは
まだまだ先の話です。

 9/30は大山MTB耐久へ参加します。チョッとずつ、追い込んで足を引っ張らないように
します。


ハイエースシリンダーヘッド交換

2012-09-06 15:10:07 | Myカー

 ご無沙汰してます。

  いやぁ・・・。ハイエースオーバーヒート事件。どうなるかと思いましたが
無事に完結しました。

  完結するまでは、車両積載車の手配、補修先等は結局、行きづけのディーラー
でなく、会社上司のキャンピングカー好きのお店に全て依頼し補修しました。
 

 

 判りづらいかもしれませんが左は吸排気バルブ間にヒビ。右はグロープラグ兼燃料噴射口の
筒が割れています。ネットで見ると、どちらも1KZエンジン特有の故障です。

  値段は新車購入の1割以下でした。これなら買わずに直します。

  今、4WDトランスファ、AT油漏れ、ちょっとした板金、そしてシリンダーヘッド交換。悪くなっていた
燃費も伸び方向ですし、マフラーも東京へ乗って行ける仕様にしましたので、後10年は乗りたいなぁ・・・

 新車チャリ・・・いつになるのかぁ~