○岡城址 岡崎市岡町字西側 2006.6.11
「岡城」の築城主は「池野大学」で平城ではあるが、乙川と山綱川の合流地点にあり、現在周囲は田畑が広がるが、当時は沼地だったと推測できる、一段高い台地は敵から攻めにくい城であったと思われる。
城址は細い坂道の奥、竹やぶの中に小さい碑がある。
「岡城」の築城主は「池野大学」で平城ではあるが、乙川と山綱川の合流地点にあり、現在周囲は田畑が広がるが、当時は沼地だったと推測できる、一段高い台地は敵から攻めにくい城であったと思われる。
城址は細い坂道の奥、竹やぶの中に小さい碑がある。