6時30分
おはよー
今日で北海道最終日

7時
電気きたから、
温泉に入ることができた

だけれど、
電線によって、
通じてないところもあり、
道路隔てた
目の前にある家はまだ停電なんだって。
朝ごはんは少しだけだったけれど、
朝食名物
土鍋プリンを食べることができて
嬉しかった

8時10分
出発ぅ
硫黄山〜

鶴だ

じゃあね



9時25分
来たぞっ
再び
最終日
もう一度チャレンジ

9時40分


9時54分
1合目


10時10分
2合目


地面はこんな感じ

10時20分
3合目

10時27分
視界がひらけてきたぁ

晴れてもきたよ

下界が見える

上も見える〜

10時35分
4合目

石が大きくなってきた

10時45分
5合目

天気いいなぁ〜


11時10分
7合目

赤い土になってきたよ


11時20分
8合目

初日は
ここら辺で撤退したんだよ



11時30分
9合目
てっぺんまできたよ
風が強いっっ



見えたぁ

網走方面

11時45分
登頂



風つよぃ

あれは、
雌阿寒富士

登頂できた、
よかったぁ
まだ、圏外だ

活火山中、
なんだか
恐ろしい

11時50分
さて

おりよう〜

最後のオカマ

12時10分
8合目

下りて、温泉入って
お寿司食べて

これ
噴火計だよ

12時35分
5合目

帯広空港から
20時発の飛行機に乗るんだ

12時40分
4合目

そろそろ山頂サヨナラ

2回も登れるなんて
感激だった

12時55分
3合目
暑くなってきたよ

道はこんな感じ

13時
2合目

13時20分
キノコだ

13時25分
下山っ
やったぁ
登頂できた

帯広空港へ向けて
レッツゴー


14時10分
モロコシ街道

モロコシと
花豆かなぁ

足寄の道の駅で休憩、
あ

電波が届いたよっ
携帯つながる
今のうちに
メールしたり、
電話したり
生きてる連絡しておこう
ホッとして、
ソフトクリームが美味しい

道の駅の中の
観光協会で温泉の場所を聞いたみた。
電気が来てないので、
ほぼやってないって
帯広は電気来てるって聞いてたのに〜
飛行機はどうなってるのかな。
聞くと、
全日空以外は欠航
乗るのは
日本航空。
飛ばないんだ
千歳空港以外の情報は何も入ってこないので
飛ぶかと思っていたよ〜
今夜は飛ばないんだ。
どうしよう。
ツアー会社に連絡してみた📞
明日の夜の便を確保してあるので、それに乗ってください。
宿泊施設は自分で探してください。
だって
レンタカー会社に電話して、
一日貸してもらえるか聞いて、
車はなんとかなった。
あとは泊まるところかぁ。
どうしよう。
自家発電のあるホテルが良いし、
場所も困ったな。
そうだっ
初日泊まった所に連絡してみよう
16時
雨が本降り
宿泊させてもらえることになり、
自家発電もあるから
電気は大丈夫っ
宿へレッツゴー

17時
またお世話になります

広い部屋だし、
ご飯も初日より
すごくすごく良くて、

温泉も入れたよ。
自家発電のあるホテルって
強い
白いふかふかした布団で眠れるなんて、
幸せだ

明日はどんな1日になるかなぁ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ
おはよー
今日で北海道最終日

7時
電気きたから、
温泉に入ることができた


だけれど、
電線によって、
通じてないところもあり、
道路隔てた
目の前にある家はまだ停電なんだって。
朝ごはんは少しだけだったけれど、
朝食名物
土鍋プリンを食べることができて
嬉しかった


8時10分
出発ぅ
硫黄山〜

鶴だ


じゃあね




9時25分
来たぞっ
再び

最終日
もう一度チャレンジ

9時40分


9時54分
1合目


10時10分
2合目


地面はこんな感じ

10時20分
3合目

10時27分
視界がひらけてきたぁ

晴れてもきたよ


下界が見える

上も見える〜

10時35分
4合目

石が大きくなってきた

10時45分
5合目

天気いいなぁ〜


11時10分
7合目

赤い土になってきたよ


11時20分
8合目

初日は
ここら辺で撤退したんだよ




11時30分
9合目
てっぺんまできたよ

風が強いっっ




見えたぁ

網走方面

11時45分
登頂




風つよぃ

あれは、
雌阿寒富士

登頂できた、
よかったぁ
まだ、圏外だ


活火山中、
なんだか
恐ろしい

11時50分
さて

おりよう〜

最後のオカマ

12時10分
8合目

下りて、温泉入って

お寿司食べて

これ
噴火計だよ

12時35分
5合目

帯広空港から
20時発の飛行機に乗るんだ

12時40分
4合目

そろそろ山頂サヨナラ

2回も登れるなんて
感激だった

12時55分
3合目
暑くなってきたよ

道はこんな感じ

13時
2合目

13時20分
キノコだ

13時25分
下山っ
やったぁ
登頂できた


帯広空港へ向けて
レッツゴー



14時10分
モロコシ街道

モロコシと
花豆かなぁ

足寄の道の駅で休憩、
あ


電波が届いたよっ
携帯つながる

今のうちに
メールしたり、
電話したり
生きてる連絡しておこう

ホッとして、
ソフトクリームが美味しい


道の駅の中の
観光協会で温泉の場所を聞いたみた。
電気が来てないので、
ほぼやってないって

帯広は電気来てるって聞いてたのに〜
飛行機はどうなってるのかな。
聞くと、
全日空以外は欠航

乗るのは
日本航空。
飛ばないんだ

千歳空港以外の情報は何も入ってこないので
飛ぶかと思っていたよ〜
今夜は飛ばないんだ。
どうしよう。
ツアー会社に連絡してみた📞
明日の夜の便を確保してあるので、それに乗ってください。
宿泊施設は自分で探してください。
だって

レンタカー会社に電話して、
一日貸してもらえるか聞いて、
車はなんとかなった。
あとは泊まるところかぁ。
どうしよう。
自家発電のあるホテルが良いし、
場所も困ったな。
そうだっ
初日泊まった所に連絡してみよう

16時
雨が本降り

宿泊させてもらえることになり、
自家発電もあるから
電気は大丈夫っ
宿へレッツゴー


17時
またお世話になります

広い部屋だし、
ご飯も初日より
すごくすごく良くて、

温泉も入れたよ。
自家発電のあるホテルって
強い

白いふかふかした布団で眠れるなんて、
幸せだ

明日はどんな1日になるかなぁ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング アイスクリーム・ジェラートへ