連続飽きず降る雪に思わず空を眺め雪はねの毎日です。
すっかり雪の壁が出来、来客の車の移動を確認してあげないとスムーズに出られない状態ですよ。
先日、我が母校がH24年3月末で閉校になり「総会&懇親会」に出席しました。
私たちの頃は1学年普通科A~Fクラス・家政科・採鉱科・土木科・自動車科があり生徒数も沢山でした
が・・・現実の在校生24名とか?
時代の流れで一抹の寂しを感じますね。
懇親会の流れで2次回に・・・土曜日と言うのに不景気さが漂ってか?
今一、活気なく
宴会好きでお立ちものの私たちで良い空気になりマスター満足顔になってたわ。
古ぼけた大学ノートに私の持ち歌のメモがあり流石商売!
下手くそな自分だけれど・・・イジイジしてるのも抵抗あるんで唄ったんです。
<川は流れる><小指の思い出>ちあきなおみさんの<紅トンボ> こんなとこかなあ♪ ♪ ♪・・・
P.S.
ちまたでは、この雪で転び骨折と耳にしたので、早速ハーフブーツにラバーを張ってもらいました。
<有難う(^-^)>