某自動車学校にて
「認知機能検査と高齢者講習」の案内に基づき
受講(am8:30~)してきました。
今日と言う日までCampusノートに
鉛筆で 各々パターン16種類「手がかり再生」
記入し(検査目的 記憶力が正しく働いているか否
か)
受付が済んで教室の席に着くや否や
心の臓が ドッキンドッキン 先生の合図に準じて
頁をめくる・・・先に申しました自分には一番苦手分
野で お脳が混線状態 白紙に近いまいった~
前日夜 東京在住の孫から<明日免許更新だね!>
<準備万端?落ち着いて・・・>LINE送信あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/a990e9288dc627c53033ae289f1f1b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/4b4a53a086e3ce7ea31f1ac262e4cb6b.jpg)
全部イラスト書き込む事が出来ました。
次に実車指導がありコース2周、運転中3か所程
注意指導を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/9ac8831b29d7e5823c0cf6b380594388.jpg)
何とか更新出来る事に・・・ほっとしたところで
す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/9961d60df290661f896a118a0ca03edf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/9961d60df290661f896a118a0ca03edf.jpg)
3年後の更新は、無理かなぁ!?
注意をされながらそんな気持ちが過りましたです。
※ お客様が先日の来店時に<タブレット方式で
受講したそうな・・・>
今回は、各自に鉛筆を配られの受講でした。
そんな 時代なのかしらねぇ!
段々と 老いてくるって・・・複雑な心境でございま
す。