晩御飯の準備 そしてPM18:30頃<頂きまァす!>と。
今晩は、あたい(私)だけの晩御飯!
なぁんと極々簡単な一品料理で<ご馳走様>と・・・
今日一日遡りますとam5:36起床です。
何時もはam6:00枕元のタイマーの呼び鈴で目覚め 朝刊紙に目を通したり演歌のCD<兄弟船>を
まだ就眠中のお方がおりますゆえ音響を低くして
<さ~てと>一日の活動始まります。
主人が、再度入院の為予約時間少し前薄っすら雪が
積もっていたけれど<緊張感大>にして走行しながら
無事着。
担当主治医から治療にあたっての説明があり
承諾書に記名しL脚 カテーテル16日に
尚、経過が良ければ週末には退院の見通し けど
他の治療を要すとなれば・・・延期も・・・
とのことでした。
何やかやam11:00頃 まだ氷点下の気温に
ならず春の雪解けの様子でつい勘違いしての走行で
ラッキー!
手続き等におおよそ30分、エレベーター4階7病棟
迄ドアが開き<元気で治療して帰っておいで!>と掛け声係長の言葉にあのワンマンな男が<スマン>と
一言 後ろ姿が激励を余所に寂しくも感じたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/e278fc8e60514a15e83291befa8b368b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/e278fc8e60514a15e83291befa8b368b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/7f696c78211addc8c4313f178b55af2d.jpg)
日々の掃除も何となく滞っていたので窓を全部開け放って掃除
<痛いのに~よく頑張りました~自分を褒めてあげたい!?>ン ?
何処かでこの言葉を聞いた事あるわ。
長男から<入院どんな感じ?なにかしてほしいこと、何か欲しいものあったら
連絡を>
次男から<お父さん、手術は成功かい?>とLINE届いてました。
各々、多忙ながら父親を心配していたんだね。
<大丈夫!心配かけてごめんね。>と
手前みそだけれど・・・両親を思う心がとっても嬉しいです。
<幸せな人生を感じながら何時何時までも♪>
次男曰く親になって、わかったよ。みんな繰り返しだね>と。
短文でも内容の濃い言葉で<父母も貴方達に有難うと言う言葉を捧げたい>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます