keikoの昨日。今日。明日

今日からブログ開設しました。
コメント頂ければうれしいなあ。。。

 おはようございます。

2024-07-24 08:44:44 | 日記
  週の真ん中 水曜日。
今日は、傘マーク80% 気温27℃
 生温かな すかさず
初秋の風をちょっぴり感じた朝です。
昨晩、就寝する前に今日の出来ごとを振り返って・・
お坊さんの会話の中で少々憤慨していたような自分
で・・・

檀家ではあるものの多額の寄付は現状を踏まえたら
不可能だと思うし身の丈に合った(昨日と重複致しますが)寄付させて頂くことを選択した事で・・・
私の日記には、異論があろうかとも思いますが
<お金持ちは、平均に寄付金が少なくど け●>だと
一般的な実例事情を話されたんでしょうから。
我が家は、富裕層でも無し極々普通の生活の身なので

檀家其々で決まりがないと思うんです。

 P.S.
  体調崩れで ついつい遅まきの朝顔の葉が・・
3粒の種が ふたつの葉しか!?
 咲くのが楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今時間の気温28℃

2024-07-23 16:37:57 | 日記
  連続気温が高く(32℃)不快な体感でした。
今日は、30年ほど 2世帯同居していた義母(90歳)の
祥月命日でam10:30頃、某寺の住職が見え
お経を頂きました。
永年働き詰めの主人が、会長職になってから殆ど
自宅にいるんで夫婦して合掌し 仏間から居間に移動して あれから20年の歳月が流れ改めて、存命の頃の話になり懐かしい思いにしたりました。
住職曰く<お母さんは立派でした。お寺の行事には
欠かすことなく・・・>此処までは、嫁の私も同感でしたが会話の流れに我が家の事じゃないと思うけど。
<お金持ちほどお寺の寄付とかその他の奉納が小額で・・・・>続く
繰り返しのお言葉に自分の耳を疑いましたね。
言って良い事、失礼な事、分別がつくのでは!?
<ご利益無いかもしれませんがお寺も営業職か?>と
直感した次第です。
以前、寄付を募る時お寺の役員の方が見え多額の寄付
金記入、次に商売している我が家に・・現状を踏まえたら同額右習いは出来ないし・・かなりランクを下げ
て記入 記憶がありました。
そりゃ、同額寄付が可能であれば・・
でもでも身の丈に合った事しか残念ながら出来ないし。
それは、それで良いのでは?
何だか、思い当たる経緯が。真坂?
あんまり良い気持ちになれなかった一日でした。

 ブルーの額紫陽花満開!





 夫婦寄り添って・・・
そんな二輪の花のように
鮮やかなイエローが、目に留まりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 朝の早うから、

2024-07-21 20:23:03 | 日記
 暑い日が 続いております。
何時もの日曜日と違い 早朝に起床しam8:00頃
予定通りお墓掃除に行ってきました。
掃除道具一式を車に積んで、蜂刺されも怖いんで
完全武装の老夫婦で急な坂、下り坂 カーブの運転が
そして
お墓周辺の雑草取りが、昨年より難儀を感じます。
昭和51年 建立 当時は、自分たちも若かったので
不便さも思わなかったのですが・・・
今後の諸事情を踏まえたら色々な案が・・・
 
 縁起でもないけれど?
近場の霊園にとか?本家を預かる現状には悩みかなぁ。
 

 暑くって、明日に片付けしませんと。


8月になると主人(次男)の兄・姉・弟・妹二人ファミリーが其々の都合で両親のお墓参りに・そして自宅にも立ち寄るんで、「相談もしなくちゃ」とも・・・
兄弟 歳老いると事とは、今後の生きざまを模索しないでいられません。

    P.S.
      先日のでっかい(大粒メロン)を
   <旨かった~>とメロン好物のお方が・・・
 これから、入浴して就眠致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 夏空に(30摂氏℃)に‼️ 

2024-07-14 16:07:43 | 日記
 お出かけを楽しめるって・

 2連休で明日は「海の日」ですが遠い昔のことです。
我が家は、1週間の食材購入日でam10:30頃
自宅を出る。
出かける前にあらかじめ必需品をメモ書きし
お店に着く直前に<メモ書き忘れてきたから戻ろう>と
<えぇ、戻るの大儀だから記憶を辿って・・・>
と言う事になりカートを2台(昨今夫婦して足元がふらつくんで転倒防止の為)使用して同時に店内に・
チャージしていたところ最早離れ離れ別行動に
まぁ いいや 追いついたところ バスケットの中に しっかり 
でっかい(大粒メロンが 其の隣にカット西瓜が)
何処かのCMの台詞じゃないけれど
「お高いんでしょ?、● ● もう少しお安くなりませんか?」との そうもこのお店では無理な事で・・・
メロン好物のお方に食べ物の件でガタガタ言うのも、
禁句ですよね。
だけど。。ちょっと此処だけの話ですが一緒に行くと
<どうも、予算オーバーなのよ。>
かとて(しかしながら飲料水&重荷の時)大助かり
だからロングレシートを見ながらニンマリ苦笑い!?
 

 さっちゃぁん 昨日は、さっぱりして頂き有難う!
今日も、甘~い大粒サクランボ届けて頂きサンキュー
です。
      何時も感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)

 P.S.
    朝刊紙に「一日1回は笑う」山形県が 条例
   健康増進目的と 賛否両論があると思いますが、個人的には賛成!
 声を出して笑う頻度が高い人は死亡リスクが低いと説明。
 どっちかと言えば「喜怒哀楽」の激しいほうだけれど・・・
 笑いは、健康増進の為とならば大いに笑って場を和ます自分になりたいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 マリお姉様から、

2024-07-12 18:18:15 | 日記
 6/5(水)住みなれた地を後に苫小牧~名古屋へ
39時間のの船旅 ホテル1泊し新居に無事着いた。
何度も何度も読み返した
私です。
7/10(水)お昼近く
宅配にて送られて<御礼とお詫びは早い方が・・・>
と思い自宅電話に ところが繋がらず留守電に御礼の
メッセージを入れておきました。
越したばかりで多忙を極めていたんだろうと。
間もなく元気なお声で・・想いで話に花が咲き
笑ったりつい長電話でして 涙腺が閏る 安心!
<人生100年時代だから・・・まだまだ余裕だよ。>とも。
マリお姉様のバイタリティな言葉には、感心でした。
<元気でねぇ・さようなら>
淋しいけど・・元気であれば逢える事も約束したし・・
今日、
絵手紙が届いたんですよ。
熱い中、越して落ち着く迄多忙なのに・・・
<そんな マリお姉様のマメな行動がkeikoは
大好きでたまらないなぁ。>
こちらに居住していた時も同じ町内にいながら色々の気遣いがあって感謝あるのみでした。
 今のところ気温30℃
 届かず 夏本番はこれからのようです。  
東儀秀樹さんの
CDを聴きながら・・・雅楽演奏に酔いしれ アイスコーヒーを ひとり静かに 飲みながら
恙無く過ごせた事に<有難う!> 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする