keikoの昨日。今日。明日

今日からブログ開設しました。
コメント頂ければうれしいなあ。。。

 昨日の某朝刊紙の・・・

2024-08-14 11:28:13 | 日記
 「おくやみ申し上げます。」と
私より5歳離れた弟の訃報を知りました。
あまり身体が丈夫でない弟でありました。
姉弟は、喧嘩もするけれど・・とっても仲が良くて
ダジャレを互いに交わし両親を笑わせとっても、楽しいひと時を過ごした記憶が、今もって思い出します。
実母が90歳で他界後、真坂の出来事が・・・
沢山あってこの場で語り尽くせない程です。
今、脳裏に浮かぶ事は、母に対して心無い言葉を発する事に耳を疑わないでいられません。
母の体調が急変して某市立病院に搬送そして個室にて
手当て3日後に4人部屋に移り娘としては、安堵の思いに、ところが<母さんの居場所は此処しかないんだぞ。>と。
<回復したら帰宅できる。>と母は当然思っていたのでしょうね。
困惑した母の顔を見て、<よくなったら自宅に戻れるよ>と言ったら微笑み返しがあった事を。
それから母が、入院中 弟夫婦が、長年の生活の大物家具とか衣類他を捨ててるようで・・・
ご近所さんから<お母さんが、入院していると聞いていたけれど・・どうかしたの?keiちゃん知ってるの?>と。
<何で 何で、長きにわたり歳老いた母なりに日常生活の部屋なんだから・・・>
そして、H23 11/2他界。
葬儀を滞りなく済ませ弟と私との会話の中で
<母さんの遺言状だ、読んでくれ>と存命3年前に母の自署で書いた便せん2枚のコピーを私に。
3年前と言うと夜中に母が泣きながら<日記&通帳&
遺族年金諸々を。返してくれないの。>戸惑いの声で。
其の時とダブリマス。そんな事 こんな事姉として
注意し揉めた。
<ケイとは、今後縁を切る!>と自分が痛い事をつかれると暴言になる弟で・・
あ~あ~色んな事あったけれど・・・
全て、過去の事。
たったひとりの弟が、もういない。
寂しい 悲しい 残された家族を思うとやりきれぬ。
楽しかった事をひたすら思い出し・・・
    今は亡き両親の所へ迷うことなく

                 合掌









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「自家製です」と、、

2024-08-09 10:09:07 | 日記
  昨日の丁度、今時間に・・・
東京在住の長男から前日<夏バテ防止の梅ジュースを送りました。>とラインありました。
●●ヤマトさんより厳重に梱包されたどっしり重い箱を
開けると 4本のボトルが
早速、ドボドボ(いきなり)とコップに注ぎ
ご馳走になる。
夫婦して<濃い味ジュースだねぇ>と直感したの。
もしかして<水割り&氷割?季節がらお湯割りじゃ
無いでしょ!?>と気づき

再度、ライン確認したならば<梅と氷砂糖のみで作ったので・・薄めて飲んで下さい。>と成ってるじゃないか?

 
 互いに顔を見合わせ<おちょこちょいな私たちだねぇ>※慌て者、もしくは せっかちな・性格の持ち主。
で、各々の口に合うように飲み見直ししたら
さっぱりした口当たりでね、それはそれは、お代わりしたい気持ちに。
<美味しいねぇ>と連発の言葉でした。
薄めず飲んだ事を息子夫婦にくれぐれも此のさい
恥ずかしいので・・・
内緒にして<美味しかったよ。そして何時も私共を
気遣ってくれて感謝あるのみです。>送信致しました。

 今日も、曇り空そして日が少しずつ短くなったような気がします。
庭先の朝顔も元気に育っておりますよ。
 青々した名も知らず葉が素敵に思えて・・・
お昼ご飯近くになりました。
鼾をかいて寝ているお父さん<お母さん お昼何?>と間もなくお目覚めになって
聞くでしょう。
<三食昼寝つき!>とは申しませんが・・・
ムシムシするんで、簡単に<●床ラーメンでも・・>
湯でて汁に青わさびそして大葉&焼のり刻んで・・
決めましたぁ!
自分だけだったら・・・以下省略。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では8/22 「処暑」になってるけれど・・・

2024-08-07 14:29:40 | 日記
 
 暑い日が続きますね。
見渡す限り雲が・℃32北海道の夏は、少々答えます。
でもでも、他地方の気温を見ると贅沢言っちゃいけませんね。
某スーパー開店時間に 遅まき朝顔のツルがぐんぐん
伸びてきてるんで<支柱>を購入する為出かけました。
走行途中 某市立総合病院の前の公園で目が止まり
カラフルに咲いてる鉢植えを眺め
 1,000歩満たないのにベンチで休憩のわが身
ついつい弱気になっちゃいました。 トンボが静止してるのを
見かけ 幼き頃に遡り<トンボ網クルクルとそして
籠いっぱいにして、一部 飛べないよう羽を・・>
何と子供心とは言え残酷な悪さの思いが、いけませんよねぇ。
 公園近くのご自宅の畑で<まりも>のような・・
季節の移ろいと共に濃い緑からやがて色が変わりしとっても
綺麗になるので日を改め眺めたいなぁ。。。
 ⇒あちこちに・・・の実が 転がっていました。
 <待ったなし!>季節が過ぎゆく事を感じながら
<激暑がいいのか?><大雪で過ごすのも良いのか?>
<どっちも 嫌!>
春・夏を過ぎ 秋~冬 そして春を迎え<四季折々>
の自然の生活も良いのでは・・思いなおしました●


 P.S.
 昭和28年創業の零細企業自営
3代目の社長(次男)から 朝にラインが・・・


初代(義父)⇒2代目(主人)我が家の息子次男経営に至る。
当時のセピア色の会社の画像の送信あり
語れば時間を要すので、何時しか機会があれば・・
懐かしい!
経営の上で 難儀したり水害にあったり
平穏無事って少ないもの 今も…尚。
今時代に嫌 益々人口減の為 経営が 
思惑通り行かぬもの 息子(次男夫婦)の船漕ぎを
痛く親として感じます。
何時も<身体崩れが無き用に!>と願うばかりです。
 

 ※画像がかなり下になっちゃいました。

 






 


  



 










 横向きになってますが・・

ただ、当時を懐かしく思い浮かべた一日でした~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 昨日(日曜日)の「おさらい」ってか❗

2024-08-05 09:41:11 | 日記
  カレンダー通りの日・祭日は定休日でして起床時間が
遅れる我が家です。
am9:15頃 固定電話が(フリーダイヤルは、パス)主人の弟から<両親のお墓参りしてお昼過ぎに
寄るとの事>あまりに急なお墓参り第一弾!
勝手ながら せめて数日前に連絡を受けたならば、それなりに
お口に合うもの(ハーゲンダッツとか菓子類)毎年喜ばれるから
召し上がって貰いながら会話出来るのに・・・
あいにく 大&小の冷蔵庫の中は冷凍食品しか見当たらぬ<どうしょう?>あちこち散らばってるし整理整頓がなされてない現状をお見せするのものちょっとね。
時間が刻々と迫る中 主人と役割分担(手分け)し
何とかスッキリしたような・・
一瞬、血圧180くらいに↑(測定していないから)
私の得意中の大げさな表現なのであしからず。
それから ちゃぶ台を出して セ●●イ●●ンに
人走り(法定速度厳守)冷菓&菓子etc。。。買い求めセイーフ間にあいました。
  ⇒丁度メロンも冷えていたので<美味しかったよ(*^_^*)>と。
 弟夫婦が、<昨年、ヨモギを収穫>作朝搗きたての
お手製 蓬餅6個パック入りを土産に(私が早速
ご馳走になったので残5個)蓬と粒あんが美味しくて。<有難う(*^_^*)>
約1時間近く共通話題で盛り上がりましたよ。
帰り際、玄関のクローゼット収納に目をやり
<義姉さん、こんなに靴あるけどどうするの?>
<俺は、断・捨・離あらゆるもの整理しさっぱりし
たよ。
残された者に迷惑するから。。。>とチクリ!
殆どウォーキングシューズ&スニーカーなんだけれど風通し良く
何の事無い扉を開けているだけなんだけれど・・
<ごもっともですよね>
私的には、気分によって履いているからもう少し捨てる時間を要すわけ。

兄・姉・弟・妹二人の主人の6兄弟で、一番手厳しい
弟で来る度 緊張する私です。













 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ジャスト13時に‼️

2024-08-03 12:53:27 | 日記
  雨の降る可能性あり・・・ムシムシと℃29
暑いせいか 皆さん外出を控えてるせいかしら?
今だにお客様が見えません。
ゆえに本日休業したいくらいです。
ならば<今日成すべき事は、明日に延ばすな!?>と
いう事でam9:00からお風呂掃除から
 


  ⇒前屈みの掃除は痛みがあり辛かった
けれど・・何とか頑張り(?)スッキリ致しました。
お次は、洗濯曜日でして何とか(?)終えました。
<何も無理しなくっても?>と長椅子に横たわって
おひとり様が申しておりますが・・
日曜日は、自分時間に充てたいの<やるっ気や無いでしょ>
汗だくになって
水分補給&果肉が軟らかい南●梅(減塩2.7%)5粒
うち・・さっぱりして掃除後見て満足したわけ。
それから遅まき、朝顔の大きくなった葉を見
支柱につるが巻きついているのを見つけ嬉しくなって
 咲くのが楽しみ(*^_^*)
何時も思う事だけれど花って綺麗に咲き楽しませてもらい静かに何時しか散って・・自分の人生も同様でありたいなぁ。
無理ですかねぇ!?
 ⇒紫陽花のカラーも
涼しげに満開です。
8月突入、早3日です。
お盆行事に親戚が見えます。
元気でお迎えしなければ 自分の役目として・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする