気分はサンドウィッチ

たわいもない日常、土佐犬のこと、野良猫だったパンちゃんの事
日記(記録)のつもりで書いてます(*^_^*)あしからず。

「それは必要? 欲しいだけ?」

2018年09月27日 | 日記
私はコレで、ピタリと浪費が止まりました。 自分に問いかける「たった一つの質問」 by大島 えなが 様


アメリカではお金の教育が盛んですが、子供に

「それは必要なの(Need)?それとも欲しいだけなの(Want)?」 と尋ねるそうです。

これは我々のような浪費家にも深く刺さる質問です。

↑ 今頃になってって感じですが、今日から実行します。



BUT「必要」と「欲しいだけ」の区別は人それぞれ。

自分にとっては欲しいだけのものも、別の人にとっては必要なこともあります。

基準を決めとくのが大事なんだそうだけど・・・

↑これが凄く難しんだけどなぁ~







医療ミス~ふと思った事~あまんじゃく

2018年09月26日 | 健康・病気

↑拝借画像

ドラマ好きの私

先日の唐沢寿明主演の“あまんじゃく”を見てたら

お産を早くに済ませたい先生が陣痛促進剤を過剰投与して大量出血で死亡、先生に復習するという内容



私の友人の事、どちらも元気だから書けるのだけど

友人の方から「何日に産みたい」と伝えて迎えた出産の日・・・

陣痛促進剤の投与が始まった

その後、子宮が破裂して、輸血をしながら大手術 子供も仮死状態だったと、後で聞かされた!

数日後病院に会いに行ったけど痛々しかったし、結局2ヶ月以上の長期入院していた。

このドラマを見て、その事を思い出した。

友人は本人の希望だったけど、ちゃんと量はあってたの?なんて思ってしまった。




約35年前の話

友達が血液の病気で入院したと連絡があったのでお見舞いに行った。

とても元気だった!

毎朝点滴だけしてるけどもうすぐ退院なのとお母さんが話していた(たぶん退院日も決まっていたと思う)

その数日後の点滴の後亡くなった!

お母さんは、「絶対ミスだと思うの、でも、○○○は戻って来ないから訴えたりしない」と話されていた。

13回忌までは友達と毎年お参りに行っていたけど、

私達がずっと行ったらお母さんもしんどいだろうと、そこから毎年行くのは遠慮している・・・


いろんな想いで見たドラマ









絵本 ほしをさがしに

2018年09月25日 | 書籍・雑誌


ある夜、流れ星を見たねずみは、落ちてきたほしに願いを叶えてもらおうと、

翌朝ほしをさがしに出かけるお話

流れ星が落ちてきたであろう足跡をたどって、

行き着いたその先で待っていたものとは???

ねずみさん
もぐらさん
うさぎさん
りすさん
きつねさん
たぬきさん
おおかみさん
いのししさん
くまさん

動物のあたたかい気持ち、勝手に笑みがこぼれそう

繊細に描かれてる動物がまた素敵!

絵本 だいじょうぶだいじょうぶ 

2018年09月25日 | 書籍・雑誌


僕とおじいちゃんは毎日のようにお散歩を楽しんでいた、

毎日の散歩で楽しい事怖い事に出会うけど、

おじいちゃんに「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言われて

成長していく僕

おじいちゃんの優しさにはもちろん感動するけど、

今の都会にない自然の環境も羨ましと思った。

おじいちゃんの優しさをしっかり受け継いだ僕

最後はウルっとしてしまう。


この絵本をおじいちゃん子の息子にプレゼントしてあげようと思う。

このおじいちゃんの様なおばあちゃんになりたい。