気分はサンドウィッチ

たわいもない日常、土佐犬のこと、野良猫だったパンちゃんの事
日記(記録)のつもりで書いてます(*^_^*)あしからず。

こわい話~実話~②

2019年03月26日 | 日記
Aさんの孫の体調が良くないので、DさんEさん姉妹で、田舎でいう祈祷師さんにみてもらうと

Cさんの家の前の木に(当時空き家)藁人形があると、

DさんEさん姉妹でCさんの家に行くと本当に藁人形があったそう

Bさんの名前が書いてあったらしい

結局Bさんには何も起こらず
藁人形を置いたAさんの孫の具合が悪くなった

聞いた時、今時(5年ほど前)藁人形をする人がいるんだと驚いたと同時に
やっぱりそれがわかる祈祷師さんに驚いた~

ABCDEすべて兄弟姉妹 合計8人兄弟と聞いた事がある。

その人形、もちろん外してお祓いをしてもらうと、お孫さんは元気になったそう
悪い事をしたら自分にかえると言う事か? 自分の大事なものにかえる? と言う事なのか?

これは私の中で本当に怖い話で今も記憶に残っている










こわい話~実話~①

2019年03月26日 | 日記
怖いと言ったらいけない内容かもしれないけど・・・

祖父が亡くなる前、○○さんが来てる ○○さんも ○○さんも と言っていた、
母が言うには、亡くなってるけど全員本当におられた人の名前を言ってると話していた。

姉が亡くなる前、女の人が迎えに来てるで~と私に言った、
私は帰ってもらいや、と姉と話をした。

数日後姉は亡くなったのだけど
女の人は誰だったのかな?なんて家族で話をしたのを思い出した。

お迎えって本当にあると私は思っている。


初めての台湾

2019年03月23日 | 旅行・地域
私には食べるものが合わないよと皆んなに言われながらの初めての台湾

親日の人が多いと聞いていたけど、
本当に皆んな優しかった!
親切だった!

日本語で通じるよと聞いていたけど、そうでもなかった!
地下鉄は英語でなんとかたどり着くことが出来たけど日本語わからないお店が沢山ある!

場所によりトイレットペーパーは流してはダメでゴミ箱の中

台湾は環境にとても気を使ってる、厳しいらしい!

↑でも夜市のあのゴミが気になった私

日本でもコンビニのお弁当のプラスチックの入れ物が気になってしまう。
朝ドラの、すごい発明だった、あのカップヌードルの入れ物も、今となってはと、ドラマに水を差してはいけないが、ついつい思ってしまう。

日本人は花粉症でマスクをする人が多いけど、  
台湾は花粉症の人はいないらしい、湿気が多くて花粉が飛ばないから!
でも中国のPM2.5、オートバイの排気が気になってマスクをするらしい!

臭豆腐はやっぱり臭い
台湾の人は好物らしいけど、
私はチャレンジもしない!

すべての食べ物にパクチが入ってる感じ!実際はパクチではなく、香辛料だと思う。でも食べられた!
小籠包は勿論美味しかったけど、汁物も美味しかった!

一番嬉しいのは果物が新鮮で安いこと!
朝も夜もホテルに持ち帰ってまで食べた! 

一番の目的のマッサージは何軒も行ったけど、何処も上手だった!
お値段が安いから嬉しい。

台湾の人は皆んなマッサージの習慣があって週2回ぐらいは皆んな行くらしい、
マッサージでリフレッシュすると言ってた!

台湾語と中国語は全然違うらしい?
中国からお嫁に来た人の事を、この子は全然台湾語がわからないと言われていた😱

マッサージをしてもらう時
高級店の個室は別だけどリーズナブルのお店はずっとマッサージ師同志が話してる、最初はビックリ お店にもよると思いますが。

台湾の人はあまりアルコールを飲まないらしい! ビールは一種類しかなく、
お茶を飲む習慣があるから!

だからなのかな?肥えている人殆ど居ない、お茶のおかげなのかな?

夜になると皆んな夜市に行く!と話されていた。

ご飯を作る習慣が無いからスーパーが無いって!

台湾の人は夜が遅い
夜市も遅くまで開いてるし、
マッサージも夜中の2時頃まで開いてる!
予約しなくても日本みたいに待ち時間がなかった!

台湾の人は風水を気にしてる人が多いらしい
だからタクシーはお金が入る全て黄色
観光客としては分かりやすくて良かった!

タクシーはすごく安い
台北の移動はタクシーを使った方が便利
でも日本語は通じないから、行きたいところは漢字で書いたメモのご用意を~😅

生活は楽ではないから親元で暮らす人が多いとガイドさんが行ってた!

アイドル社長が暮らす所は
1坪400万円するところがあると!

私の印象
日本人に優しい、働き者、親切、正直で気さく、家は独特のベランダで少し古い感じ、飼い犬をよく見かけた! 

勿論商売で少し誘導?してるかなと感じるものはあったけど、それはお仕事だから!

気持ち良く過ごさせてもらいました。
ありがとう台湾










娘とマッサージ

2019年03月23日 | 旅行・地域
娘に同行

連れて行ってくれる度にありがとうと本当に思う。

そして私は母に連れて行ってあげなくてごめんねと思う。

せっかく行ったからにはのんびり楽しく過ごさなくては~





すごい人で雨だった😅
美味しいお茶をいただきました。




3月22日さくらねこの日(=^・・^=)

2019年03月16日 | 日記
メールで届いた内容です。
さくらねこの事が広まって欲しい。


~~~~~~~~~~~

今日はうれしいお知らせがあります。
どうぶつ基金では一代限りの命を一生懸命に生きる「さくらねこ」のことを全国に広げるために3月22日を「さくらニャンニャン」の語呂合わせで「さくらねこの日」と制定し、日本記念日協会に登録しました。


日本では、29年度だけでも34,854匹の猫が行政により殺処分されています。殺処分される猫の多くが生後間もない子猫です。どうぶつ基金では「産まれてスグに殺される」こんな悲劇をなくし、殺処分ゼロを実現するため、これまで全国で84,324匹の猫に無料で不妊手術を行ってきました。猫のボランティアさんたちは不妊手術の麻酔中に猫の耳先を、手術済みの目印としてさくらの花びらの様にカットした猫を「さくらねこ」と呼んでいます。猫ボランティアさんの間では、周知されている「さくらねこ」ですが、一般の方にはまだまだ知られていません。

そこでお願いがあります。
3月22日「さくらねこの日」を広げることに協力していただきたいのです。
facebookやインスタ、ツイッターなどで「3月22日はさくらねこの日」の記事をシェアしていただければ幸いです。
もしfacebookをしていらっしゃるならプロフィール写真に3.22のフレームを付けて共感の意思を示していただけませんか。
方法はとてもカンタンでスグにできます。
まず自分のプロフィール写真の上にカーソルを移動して
1,プロフィール写真を変更をクリック
2,フレームを追加をクリック
3,検索ワード「田中さくら」または「sakuraneko30」で検索!
4.選んだフレームをクリック
これでOKです。
もっともっと広げようよ「さくらねこ」


一人でも多くの人に「さくらねこ」のことを知ってもらうことが殺処分ゼロにつながります。
どうかよろしくお願いいたします。
せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分34,854匹という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金を出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が減っています。

さて、H31年度から使える、さくらねこ無料不妊手術チケットの発行が始まりました。皆さまのおかげで多くの無料不妊手術チケットが発行できますことを深く感謝いたします。4月有効分チケットは全国の協働ボランティアさんからなんと5000枚以上の申請がありました。協働ボランティアへの新規登録も多く、さくらねこTNRが全国に広がっているのを実感しています。

多くの皆様から申し込みをいただき大変ありがたいのですが、年間を通じて無料不妊手術を行うには予算が全く足りないこともわかってきました。H30年度は2万頭分の無料不妊手術を行ったのですが、受付開始からわずか半年で予算が尽きてしまいました。来年度もこの調子でいくと半年ほどで予算が尽きてしまいます。
年間を通してさくらねこTNRを継続するには4万頭の無料手術が必要です。あと2万頭分、8000万円の資金が必要なのです。
前回のメルマガで支援をお願いしたところ、多くの皆様から継続寄付の申し込みや、毎月の寄付額の増額をいただきました。本当にありがとうございました。
しかしながら、まだまだ年間を通じて無料手術を続けるまでには至っておりません。
お願いばかりで大変申し訳ないのですが、
殺処分ゼロを実現するために、ご支援を願いいたします。
★さくらねこサポーターになってください。


飼い主のいない猫、すべてに不妊手術を施してこれ以上増えないようにする「さくらねこTNR」などの長期プログラムには「毎月」の継続したご支援が欠かせません。また、多頭飼育崩壊への緊急対応など、いざというときにどうぶつ基金が迅速に活動できるのは、皆様より日ごろから継続的にいただくご支援があればこそ可能になります。
※毎月のご寄付へすでにご参加いただいているにもかかわらず、再度のご案内となりました場合は失礼をご容赦ください。

~~~~~~~~~~~~~
文字しかコピー出来なかったので操作が出来なかったら申し訳ありません。
私が携帯アプリ詳しくないものですから~
よろしくお願い致します。