今年もやっとクリスマスツリーを出した
購入してから もう10年以上になる
オーナメントも10年間同じ
いやいや おまけのキーホルダーなどが増えている
毎年 統一性がないなと思うのだが
味があっていいよね
サンタさんに何お願いしようかな
今年もやっとクリスマスツリーを出した
購入してから もう10年以上になる
オーナメントも10年間同じ
いやいや おまけのキーホルダーなどが増えている
毎年 統一性がないなと思うのだが
味があっていいよね
サンタさんに何お願いしようかな
実にモニュメントの多い町に住んでいる
今日であったのは 平和の泉
霧のような噴水 と思ったら 虹が出た
お日様のさし具合で いろんなところに現れる
平和が一番 いつまでも続きますように
大きな石があちこちに
アンドロメダへ何やらメッセージを送っているらしい
届くといいね
待ってました 今日からルミナリエ
スイスイ進むなぁと思ったら 時間が早く点灯前に着いてしまったようだった 金曜日は6時からあと10分で点灯だ
大丸の横でストップ 待つこと しばし
まずは街路樹に光が そして 次の角を曲がると 見えてくるはず
フロントーネの手前にも 何かある
建物にも写ってきれい
そして 今年のフロントーネは
今年のテーマは 「光の叙情詩」 未来への希望が詰まっているらしい
綺麗な音楽も流れているし いつまで眺めていても退屈はしないのだが
それにしても動かなすぎ ここで 大渋滞だ
いよいよ 光の回廊に まずは 天井を見上げながら
東遊園地には大きなスパッツリエーラが
中は意外と空いている 鎮魂の鐘が響いている
やっとたどり着いた 関電前では 噴水とジャズとコラボしていた
ここは 屋台もいっぱいで 楽しそう 「踊るKOBE光のファウンテン」というんだって
最後は やっぱりミニチュアのようなルミナリエを見なきゃ
ここに来て気がついた
関電前のルミナリエは 点滅したり ダンスしているよう そうか 光のファウンテンだった
また 来よう11日までだ