痩身リンパモンテセラピーセラピストのブログ!

ダイエットや、ボディーケアについて、
皆様に何か少しでもお役立つことがあればと思ってブログをはじめました。

lymphモンテセラピーウィンターフェア(痩身+冷え症、更年期にも)

2023-11-21 07:58:58 | ヘルス/ビューティー

身体の冷えや代謝が気になる季節になりました。代謝が落ちると脂肪も付きやすく、スタイルも気になるところ❗

 「お肌に優しいOilによるリンパマッサージ」、「代謝にも有効なツボ刺激」のダブル効果で、ダイエットだけでなく肌の乾燥、冷え症でお悩みの方のにも好評を頂いております。更年期でお悩みの方のご相談もお受けしております🎵

 ウィンターフェアとして、90分コース、120分コースを60%OFFの💴3900、💴5200とお得にお試し頂けます。 サロンは新宿から27分の新百合ヶ丘駅徒歩7分。

 ホームページより、お問合せお待ちしております。

 https://sinayakani.jimdofree.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単にできる、冷房による脚の冷え対策

2023-06-20 19:04:25 | ボディーケア

夏も近づき、

冷房のシーズンになりましたね。

 脚の冷えにお悩みの方とっては恐怖の季節に突入と言うことになってしまいます。

 膝掛けを掛けたりしても厳しいと言う方も多いようです。 そこで、少しでも軽減する方法は無いかなーとお思いの方にアドバイスです。

 座って作業していると、最も動かさないのが「膝」と「股関節」です。当然血行やリンパも滞りますから、更に脚の冷えも進んでしまいます。

 股関節リンパや膝裏リンパをグリグリやれればグッドですが、

①座ったままの開脚

②立つことが可能なら膝の屈伸

 (それが難しければ)

③座ったまま脚を伸ばして足首の曲げ伸ばしで、脹ら脛と脛の筋肉を動かして見ましょう

ちょっとの工夫で、冷房の季節を乗り切られますように❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目に気をつけたいこと

2023-05-14 16:12:01 | ボディーケア

気温やお天気の変化が目まぐるしいこの頃。

脚の浮腫や更年期などで、代謝やホルモン

分泌などを気にされる方も多いと思います。確かにリンパや代謝も大切ですが、水分補給にも注意をして下さいね。 水は取ってますという方、そんなに飲んだらお腹が……そう言われる方も多いようですが、吸収の良い水分補給がポイントです。  イオン水系ですと、吸収が良いので、普通の水よりも取る量は少なくて済みます。

少しの工夫で、元気に毎日をお過ごし下さいね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆春のボディトリートメントキャンペーン◆

2023-04-04 10:16:44 | ダイエット

お肌に優しいOilによるボディトリートメントをご体験下さい🎵
キャンペーン料金、90分3900円(60%OFF)💓
ツボ刺激とlymphをメインにしたトリートメントで、スタイル(美脚、バストアップ、お腹周り)改善だけでなく、冷え性や更年期でお悩みの方にもご好評を頂いております。
 サロンは新宿から27分の新百合ヶ丘。
ご興味がお有りの方、お問い合わせお待ちしております。
https://sinayakani.jimdofree.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジングと更年期障害その2

2022-11-29 22:01:33 | ボディーケア

女性だけてなく男性にもある更年期障害。

その2です。

 更年期による身体のトラブルの大きな原因は、年齢による臓器の役割の終了等から来るもの。

 その中でも子作りや妊娠に関係する、子宮や睾丸等の働きは、年齢が上がるにつれて減退してゆきます。

 ただ更年期による身体のトラブルは、男性はゆっくり長期にわたるようですが、女性は比較的短い5年~10年に起こるため、特に時期を感じやすいようです。

 症状、原因は単純ではないですが、女性の場合は子宮の機能低下によるホルモン分泌の変化と、脳の指令とのギャップが生じます。

 更にそこから来る、ホルモンや分泌物質のバランスの崩れが、体調の変化と神経バランスを引き起こしたりするようです。

 つまり1つの変化から、二次的三時的な変化を生じトラブルとなっています。

 一例として、女性の膣内は通常はpH3~4の弱酸性に保たれ殺菌効果が働いていますが、更年期による変化でそれが中性に傾き、殺菌効果が薄れる等と言うことが生じます。これもホルモン変化による影響の1つです。

ですので、ホルモン不足かーと思って、安易にホルモン剤等を用いると言うことは、要注意です(時にはホルモン剤等も必用ですが)。

そこで私達は、それ以外に出来る事もあるので、それを考えて行くことも大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする