ひととき

トリカブトのしくみ

ヤマトリカブト  キンポウゲ科トリカブト属

花びらに見える5枚の萼。烏帽子のような萼の中に花があります。

クルッと巻いた距から蜜がでます。

虫は蜜を吸うために花粉のある雄しべを通って行きます。

トリカブトの毒は神経構造が異なる昆虫には効きません。

ハチミツも死亡例があるため、養蜂家はトリカブトの花の時期は採蜜はやめるそうです。

花ガイドさんに花のようすを見せていただきました。

       

六甲高山植物園にて

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメント一覧

おみや様
こんばんは
朝夕涼しくなって、暑がりの私はほっとしています。
今日のニュースで桜が咲いていると言っていました。
花も今年の暑さから解放されたのでしょうか。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
おみや
トリカブト
久し振りの晴天です
トリカブトが咲きだしましたね
色が濃くて好きな花です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る