ひととき

サンシュユ

サンシュユ(ハルコガネバナ)  ミズキ科 秋に赤い実をつけるのでアキサンゴの別名もある。

乾燥させた果肉が山茱萸という生薬になる。お天気がよければ黄金色に輝いたはず。

ノシラン  ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)も似ているが小さい。  ユリ科 葉の中に隠れていることが多い。

ギョリュウバイ  フトモモ科

 

花博記念公園鶴見緑地

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
ryuuke158 様
おはようございます。

黄金色に輝くところが撮りたかったのですが
赤い実は見たことがありません。こちらも気になります。
ギョリュウバイは優しい色でした♪
ryuuke158
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/ryuuke158
サンシュユが実にきれいに咲いてますね
ギョリュウバイは庭先では見かけません
見落としているのかもしれませんが・・・・
ひととき
katakuri さま
こんばんは。
コメントありがとうございます。

国際庭園というところがあり入ったら何もなくがっかりしましたが
もう一つだけと韓国に入ってみたら、黄色がとても綺麗な木があり嬉しくなりました♪
5月頃に行くともっといろんな木々を見れそうです。
katakuri
サンシュユ
http://blog.goo.ne.jp/gs12018
こんにちは~

サンシュユがこんなに咲いているのですか。
青空だったら黄金色に輝くはず
少し残念でしたがノシランの輝くような果実や
ギョリュウバイの淡いピンクの種類は
これからどんどん咲き進んだら辺り一面が
ポッと華やぎそうです(^^♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事