ひととき

赤い実

サネカズラ  マツブサ科サネカズラ属

山道を登るときは気づいてなかったのに、下りで見つけたサネカズラ。

上るときは撮るものは何にもないと思っていた。

上りは大変だったから。

ちょっと触ってみたかったけど、斜面にある木だったのでできなかった。

往きも帰りも知らない人に気をつけてね、転ばないようにねと声をかけてもらった。

皆さん、優しいです♪ 飴もいただきました~

       

ご覧いただき有難うございます。

コメント一覧

らんたな様
おはようございます
サネカズラ可愛いですよね(^^
実物を見て、色も形も大好きになりました。
野鳥見たさに山に入りましたが、ちょっと無理がありました。
いろんなものを撮るって楽しいです。
また世界が広がったので、ますます写真が好きになりました♪
いつも見ていただいてありがとうございます。
コメントは私も同じです、ごめんなさい。
これからもよろしくお願いいたします。ひととき
らんたな
こんばんわ
サネカズラ可愛いです~~♪
σ(^^)は枝に3~4個だけで、おまけに高いところでした
触ってみたいなぁって誘惑にかられます~
ひとときさんもお出かけ先のレパートリィがたくさんですね
楽しみにしています(^_-)-☆

ちょっとの間、スマホでお邪魔してたのでコメントかけずにごめんなさい
今日からまた宜しくお願いします
風さま
こんばんは
サネカズラの赤い実は素敵で、しばらくそこにいました。
花を検索したら、花も面白く見たいです。
開花は夏とありましたが、ヘビがでそうです。

アオキはあちこちで見かけました。
赤になる前の色の変化も綺麗でした。。
ヘクソカズラは写真写りのよい果実ですね。

山は楽しいですね♪
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
おみや様
こんばんは
サネカズラは緑の葉の間にいくつもありました。
どういう風になっているのか見たくて、手に撮りたかったのですが斜面なので諦めました。
色も形も素敵な、こんな実があるんですね。

寒くなってきたので富士山がよく見えていいですね~、羨ましいです。
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
自然界良くしたものですよね。
花が終わればそれに負けない、きれいな果実をつける。

黄葉して落ちた葉は養分になり、冬の日が林の中まで差し込み、下草を育てる。

アオキの深い緑と赤い実は観賞価値高いですよね。
下はヘクソカズラでしょうか。これはこれで趣ありますよね。
おみや
サネカズラ
http://blog.goo.ne.jp/miyayosi325jp
こんばんわ
私もサネカズラを写したのですが、終りに近いのかくすんだ色でした。

昨日は高尾山に行ってきました。富士山が
素晴らしく、都心の高層ビル、うみもみえました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事