goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

談山神社

談山神社(たんざんじんじゃ) 中臣鎌足がお祭りされています

重文 総社本殿

重文 総社拝殿

神廟拝所

重文 権殿

重文 拝殿

重文 楼門

重文 本殿

重文 十三重塔

  

3月28日 桜と紅葉の人気スポットですが咲いていませんでした

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
風さま
朱塗りが美しい神社です。
桜が開花していないので正面入り口は閉じられていたのが残念でしたが、階段は少なくて済みました(^^
桜井・宇陀エリアは行きたい所が多いのですが車が必要です。
シーズンに備えて、ドライブインではトイレの増設をしていて驚きました。
さすが
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
古都、奈良ですね。
私も十三重塔なんて知りませんでした。
春はサクラ秋はモミジ、こんな素敵なところに祀って貰えるのは、中臣鎌足?後の藤原鎌足さん?さすがですよね。
ひととき
こんばんは
1532年建造、木造で十三重塔として世界唯一だそうです。
十三重塔は珍しいですね(^^♪
かねてより行ってみたいと思っていて願いが叶いました。
桜が咲いて入ればもっとよかったですね。
らんたな
こんにちわ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
とても格式の高い佇まいです
さすが中臣鎌足の廟所

3月末なのに桜がまだまだ、、、って残念ですね
十三重塔って初めて見ました

一度行ってみたいわぁ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事