ひととき

エーデルワイス

エーデルワイス  キク科  ヨーロッパ(アルプス、ピレネー、カルパチアに分布)

ドイツ語で「高貴な白」という意味のエーデルワイス。

アルプスを代表する花で、高山の岸壁や草原に生えます。

白い綿毛のある部分は苞葉で、黄色の花は中央に小さくまとまっています。

エーデルワイスは歌にもなっていて、どんな花かと期待していた。

随分前に初めて見て、ちょっとがっかりしたのを覚えている。

あらためてアルプスに咲く姿を思い浮かべると、厳しい環境で咲く美しさを感じた。

咲くやこの花館にて 高山植物室

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
らんたな様
http://blog.goo.ne.jp/mm5ss9kk
おはようございます。

サウンドオブミュージック名作ですね。
エーデルワイスと言ったら思いだします。
白い苞が気品と華やかさを添えていると思います。
いつもコメントありがとうございます。
らんたな
こんばんわ
エーデルワイスのお花を正面から見るのは初めてです
気品を感じる花びら、、、やっぱり白は高貴な色ですね
イメージでは薄紫だったんですが勘違いでした(^^ゞ
サウンドオブミュージックの影響でしょうか
ヒトラーに抵抗した、平和の象徴みたいな印象があります。
ひととき
風さま
カワラハハコ、河原母子って書くんですね。
何だか楽しみなお花です♪

この数カ月だけで風さんにいろんな花を見せていただきました。
まだまだ、どんな花がでてくるか、とっても楽しみです。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
エーデルワイス、名前は良いですよねえ。
勿論花も悪くはないですが・・・

でもスイスまで行かなくても見られる
似たような植物、カワラハハコもいいなと思う私です。

高知にもあるんですが、私はまだ見たことがありません。
でも苗を貰ったのが、来年は咲くと思うので
今から楽しみにしています。
咲いたら見てくださいね。
ひととき
hana・pomさま
澄んだ青空に映えるような気がします
やっぱり、歌を思いだしますね~♪
hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
エーデルワイス、
アルプスで見るとまた違った印象があるのでしょうね。
合唱した歌を思い出します^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「温室植物」カテゴリーもっと見る