ひととき

ハナハマセンブリ♪

ハナハマセンブリ  リンドウ科シマセンブリ属

オニユリ  ユリ科ユリ属

暑くて出かけるのは億劫なので、買い物がてら近所の公園で撮ってきました。

ヒナキキョウソウかと思っていましたが、検索したらハナハマセンブリのようです。

ムカゴがいっぱいついたオニユリ♪

日本にはムカゴをつけるユリはオニユリしかないそうです。

       

ご訪問いただき、ありがとうございます

コメント一覧

風さま
こんばんは
ヒナギキョウソウかと思って撮ってきたのですが、様子が違うので検索しました。
この花は公園に隣接している企業の庭に咲いていました。
柵からツクシやキキョウソウなどが芝生からでているのが見えるんです。

公園は自治会の方がお手入れをされているようです。
いつも綺麗にいろんな花を植えられていて楽しませていただいてます。
今度、ムカゴをもらってきます♪

アゲハの一瞬のことをよく観察されているんだと驚きました。
そしたら気になって検索しちゃいました。
ブログに書いていただいて申し訳ありません。
いつも本当にありがとうございます。ひととき
ハマハナセンブリ
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
初めて知りました。こんな花が近所の公園にあるんですか。
いろんな野草のある公園いいですね。

オニユリの立派なムカゴ。ちょっともらってプランターにでも蒔いておけば、そのうち咲きますよ。
今ゆり根として売っているのは、このオニユリだそうです。
昔はヤマユリだったとかで知り合いが、ユリ根を買って庭に植えたら、オニユリが咲いたと笑っていました。

アゲハの名前ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事