金剛峯寺(本殿) 高野山は平安時代に弘法大師によって開かれました
大玄関の龍
屋根は檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺。屋根の上の桶は火災のために雨水を溜めておく天水桶。
御朱印をいただく方達
大広間
鐘楼
経堂 重要なものを収蔵します
正門
正門
2年前の秋にも高野山に行きましたが、ゆっくりできなかったのでまた行ってきました。
前回は11月の終わりでしたが、今回は紅葉もはじまり大勢の方々が参拝されていました。
ご覧いただき有難うございます
金剛峯寺(本殿) 高野山は平安時代に弘法大師によって開かれました
大玄関の龍
屋根は檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺。屋根の上の桶は火災のために雨水を溜めておく天水桶。
御朱印をいただく方達
大広間
鐘楼
経堂 重要なものを収蔵します
正門
正門
2年前の秋にも高野山に行きましたが、ゆっくりできなかったのでまた行ってきました。
前回は11月の終わりでしたが、今回は紅葉もはじまり大勢の方々が参拝されていました。
ご覧いただき有難うございます