ひととき

ギョリュウバイ

ギョリュウバイ  フトモモ科  

シベのようすが見たくて何枚か撮ってみたけれどピントを合わせるのが難しかった

オキシペタラム・ブルースター  キョウチクトウ科  咲き終わりはピンク色になる?らしい

ビデンス(別名ウインターコスモス)  キク科  センダングサも仲間で花が似ている

咲くやこの花館にて

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/mm5ss9kk
シベが見たくて何度も撮ったのですが上手くいきません。
友達のところにもあるので再度挑戦してきますね。

ブルースターの葉も好きです♪
ピンクも見たいですね。
コメントありがとうございます。
らんたな
こんばんわ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
ギョリュウバイって初めてです
不思議なかんじです
まんなかに丸い種みたいな?しべはどうなっているのかな?
チョコが詰まっているようにも見えるし(^^ゞ

ブルースターって友達のお庭で咲いていました
名前が判らないっていってたので、今度教えてあげられます
紫から青になってピンクに変わるって、、、
何回も楽しめるお花なんですねぇ
ひととき
harumaki 様
友達の家にもギョリュウバイがあって撮らせてもらいましたが上手く撮れませんでした。
オレンジの花など蛍光色的な色はピントが難しいとわかりました。
スマホの方が画像調整が細かくできることがわかって・・

ブルースターは検索したらピンクというか紫が写っていました。
梅が咲いたら大阪城に行ってみようと思っています。
コメントありがとうございます。
harumaki
眩いですね
初めてみましたがギョリュウバイ見事ですね。
写真から眩い光が感じられますね。
梅みたいな色が何とも言えないです。

その下のブルースターがピンクになるってすごいですね
茶色じゃなく、ピンクというのが中々すごいです。
自然の神秘すごいですね。

城跡は最近最近行ってないですね。(遠い目)
ひととき
ryuuke158様
http://blog.goo.ne.jp/mm5ss9kk
こんにちは。

2600種、常時300種の花が咲いているらしいです。
ラン、食虫植物、サボテン類はほとんど撮らず
通路から見える花と外部庭園の花少しを撮って来て、まだ続いている状況です(笑)
外の公園にもいろいろありますからブログを一つ作れますね。
コメントをありがとうございます。
ryuuke158
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/ryuuke158
咲くやこの花館って
どれだけ花があるのでしょう
すごい数という事は判りますね
ウインターコスモスが一番かざりっけがなくて
素敵に見えます
もともとコスモスが好きだからかもしれませんが・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事