ひととき

カリアンドラ・ハエマトケファラ

カリアンドラ・ハエマトケファラ  マメ科   大白合歓と大赤合歓です

 

 

フワフワしてそうで触ってみたい感じです。紅白で咲いていて人目を惹きました 

 

咲くやこの花館にて

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
hana・pomさま
そうなんです~♪

6枚目の写真が撮りたくてカメラマンがいなくなるまで何度も見に行きました(笑)
パウダーツリーとも呼ばれるらしいです。
先端は私には金色に輝いて見えたんですが、腕が・・ザンネンです(笑)
hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
丸くてふわふわしてそうで、かわいい~

フェイスブラシみたく、ほっぺとかに撫でてみたい(笑)

白いのは先端が黄色くなっているんですね。
6枚目の赤い真ん丸が広がって咲いている姿、
いいですね~。
ひととき
風さま
こんばんは。
風邪はもう大丈夫ですか、今流行っていますね。

白のカリアンドラは珍しいと書いてありましたが園芸種なんですね。
家で咲きましたとブログに書いてる方がいてビックリしましたが、風さんのお家にもあるんですか~丶(^o^)ノ
じっくり観察したかったのですがカメラを構えた方が2人いて早々に退散しました(笑)
羨ましいです~、蕾がついたらアップお願いしますね

コメントありがとうございます。
ひととき
らんたな様
先の方は金色に輝いて見えたんですが腕がついていきませんでした。
でも、スポットライトをあびていて(上手く陽が差し込みました)目立つので、カメラを構えた方達がいました。
ちょっと頬をなでてみたい気になる感じです♪

木の上の合歓は撮るのが難しいですよね、去年は上手く撮れませんでした。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
カキ私も大好きです。美味しいよね。
イチゴは、それほど好きではないですが、風邪を引いたとき、ビタミン摂取にいいかなと思う気持ちで食べています。

真っ白な「カリアンドラ・ハエマトケファラ」似たのが我が家に有りますが、咲き始め面白いですよ。蕾の中から、くしゃくしゃに折りたたまれた?蕊が出てそれがこんな風にフワフワになるんですからね。
らんたな
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
大白合歓ってまんまるでかわいい~~♪
大赤合歓の方は、少し上向きのまるっこいおはなでしょうか
こんな大きなボンボンみたいなお花が下がっていると目を引きますね

σ(^^)知ってる合歓の木は、半円くらいのかんじ
色は先の方がピンクで根元が白です
木の上の方に咲くのでお花を写すときは坂道や谷に咲く場所に行きます

お仲間ですね~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「温室植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事