goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

カキドオシ

カキドオシ  シソ科カキドオシ属

 

ユウゲショウ  アカバナ科マツヨイグサ属  

タネツケバナ  アブラナ科タネツケバナ属 

ツボスミレ  スミレ科スミレ属 

クロヒカゲ  ジャノメチョウ科ヒカゲチョウ属

暗峠  国道308号線、奈良県生駒市と大阪府東大阪市の境にある峠です

行ってみたいと思っていた暗峠。

普通車がやっと通れる道に、対向車が来ないことを祈りつつ急勾配を登りました。

府民の森、なるかわ園地に花を探しに行きましたが、ハイキングコースなので訪れる人も多かったです。

        

ご覧いただき有難うございます。

コメント一覧

らんたな様
こんばんは
狭くて急な坂の国道です。
みなさん一度は通って見たいと思われるのか、この日はバイクの方をよく見ました。
写真の辺りは府民の森があるので、ハイキングの方が大勢来られています。

今日は滝を撮ってきましたが、初めてなので上手く撮れていませんでした。
明日はアップしたいと思います。
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
らんたな
ひとときさんこんにちわ
え~ここが国道?って思うようなところですね
山口の温泉に行った時山の中の道が国道でした
風さんのコメの「酷道」、、、思わずうふふ!
日本語は楽しい~~♪

坂道は苦手です上がるときは何とかなっても下りは転びそうだし、、、
風さま
おはようございます
暗峠は有名なので一度行ってみたかったんです。
それと府民の森の「なるかわ園地のぼくらの広場」にも行ってみたかったのですが駐車場がありません。

足が少し不自由で下から登ることはできなかったのですが、主人が連れて行ってくれました。
右の食堂で駐車させてもらえたんです。

写っているお二人も車で来たそうで、ビデオ撮影されていました。
狭い道をよく来られたとびっくりしました。

ぼくらの広場は送電の鉄塔がデンと立っていてがっかりしました(笑)
小さい花は失敗しているのが多いです、難しいですね。

いつもコメントをありがとうございます。ひととき
まあ大変
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
こんな急こう配を通ったんですか。上がれば下りなければいけない?上がるも下りるも大変そうだけど、何かイベントでもあったんですか、カメラ構えている女性もいるし、マイクのようなものも見えますが。

まさか、ひとときさんが運転してじゃないでしょうね。検索で暗峠日本一の酷道と書かれていましたよ。

小さな花きれいに撮影していますねえ。
私は老眼なのか、腕が悪いのか妙にうまく撮影できません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と虫」カテゴリーもっと見る