5月5日姫路城で行われたプロジェクトマッピングです。
四国からの帰り、渋滞を避けようと夜10時までライトアップされている姫路城を見に行くことにしました。
姫路城に近づくにつれ人も多く車は渋滞し、プロジェクトマッピングが行われることを知りました。
行くのをやめて帰ろうとしたら、私たちの前の車は満車で通過させられていたのに駐車場が空いたのです。
駐車したもののマッピングを見るために長蛇の列に並ぶことになり、お堀の回りをほぼ一周近く歩きました。
やっとのことでお城の前につくと、大音響とともに映像が映し出されました。
映像は約10分ほどで終わり入れ替えです。
確かに綺麗でしたが、私たちはシンプルな姫路城を見たかっただけなんです。
帰宅したら日付が変わっていました。
5月2日の四国入りは、昼ごろ鳴門大橋で作業車が横転し大渋滞になりました。
作業車を起こすべくクレーン車の到着が渋滞のため4時過ぎになり、淡路島で一度エンジンを停めました。
こんなに渋滞に巻き込まれたことはなかったです。
ご覧いただき有難うございます