ひととき

ミツガシワ咲きだして♪

ミツガシワ  ミツガシワ科ミツガシワ属

ミズバショウ  サトイモ科ミズバショウ属

リュウキンカ  キンポウゲ科リュウキンカ属

ミツガシワと書かれた場所には咲いていませんでしたが、池の近くで見つけることができました。

ミズバショウやリュウキンカも咲いていますが、ところどころなので少し寂しいです。 

       

府民の森・むろいけ園地にて

ご訪問いただき、ありがとうございます

コメント一覧

風さま
おはようございます
この場所はサワギキョウやギボウシなども咲いて楽しみな場所です。
花を見るというよりハイキングの方が多いです。

カメラで花を撮っている人に会ったことはありませんが、鳥を撮りに来ている人は多いです。
府民の森の中でも駐車場から近く歩きやすく助かっています。

シロヤマブキの花は今年は無理ですが、芽吹きの色が素敵で楽しめました。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
湿地の植物
ひとときさんの見てこられたこれらの花
自生では見たことがない私です。

ミツガシワ、つぼみはピンクで、開けば白い花なんですね。

歌でも有名なミズバショウ。高知には自生はないです。

我が家には、日曜市で買ったリュウキンカに似た花咲かせる『エンコウソウ』がありますが、花茎を延ばして咲くので場所を取ります。
↓シロヤマブキ、立派に育てましたねえ。もう花が咲いてもいいころだと思いますが、今年ダメでも、来年は咲きますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る