ひととき

関西文化の日

中之島公会堂 右手に東洋陶磁美術館がありますが少ししか写っていませんでした(^^;

左:重文 飛青磁 瓶          右:国宝 飛青磁 花生

重要文化財の白磁・青磁・三彩

 


近くにある大阪証券取引所 五代友厚像

関西文化の日、無料で入館できる施設が沢山ありました。

その中の一つ、東洋陶磁美術館に行き楽しんできました。

受付で写真を撮ってもいいですよと言われ、ちょっとびっくりしました。

       

ご訪問いただき、ありがとうございます 

コメント一覧

風さま
おはようございます
関西文化の日、次は来年になりますが
徳島県や鳥取県も参加されています。

せっかくなので、行ったことのないところにしたかったのですが
忘れていたのと雨だったのでわかっているところにしました。

久々の咲くやこの花間は温室の花が素敵だったので
投稿したいと思っています。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
関西文化の日なるものが
あるんですか入館料無料
文化の香り?に触れてくださいって
てことですね。

無料ならと思って入館して
病みつきになるってことも
ありそうですね。

撮影okっていいですねえ。

飛青磁 瓶 には、転倒予防?
糸が見えますよね。
他のは見えないのですが

地震対策はしているんでしょうね
なんたって
もう作れないのですからねえ。

五代様朝ドラで
ブームになりましたよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る