ひととき

クレマチス

クレマチス  キンポウゲ科センニンソウ属  原種約300種、2000種を越える交配品種がある 

花弁に見えるのは萼で、一重咲き、八重咲き、万重咲き、釣鐘咲きなど咲き方もいろいろ♪

大和五條 金剛寺にて

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
らんたな様
こんばんは。コメントをありがとうございます。

風さんのカザグルマ綺麗でしたねぇ~(^^
らんたなさんのハンショウズルも見たい花です。
いつもいろんな花を見せていただいて、花の追っかけしてる私ですが楽しいです。
ありがとうございます♪
らんたな
こんばんわ
クレマチスってシャープな印象ですが繊細なお花ですねぇ
八重のクレマチスにはまだお目にかかれません
先日風さんの記事で群生したカザグルマを見せて頂き嬉しかったです。
今日はひとときさんの記事で、また素敵なクレマチスに出会えてラッキィです(^^♪
ひととき
風さま
こんにちは。コメントをありがとうございます。

検索したら蔓植物の女王と書いてありましたが
大きな花のクレマチスもいいですが、ハンショウズルなどの可愛い花も見たいです。
でも、なかなかないですね。

写真を誉めていただいてありがとうございます。
簡単なコンデジより画質が綺麗になったと思います、
今のカメラは綺麗に写ってすごいです。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
こんにちは、クレマチスも今が季節ですね。
原種だけでも300とはすごいですねえ。
カザグルマやテッセン等から、いろんな園芸種が作られ、2000種と言うのも凄いですね。

どの花も素敵ですが、ひとときさんの撮影が素敵さを倍増させていますねえ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事