飛鳥2
— みなとヨコハマfukushimaya (@yokohama_yoshi_) November 11, 2022
石川さゆりさん50周年クルーズ
ビットからロープ外しいよいよ出港編
津軽海峡冬景色が大さん橋に流れました
とても、いい曲、歌詞、そして石川さゆりさんの抜群の歌唱力にメロメロです😍#飛鳥2 #大さん橋 #石川さゆり#津軽海峡冬景色 #横浜 pic.twitter.com/JWPBbijyBj
函館名物「活いかの踊り丼」
— 那覇のしんちゃん (@62Ehime) November 9, 2022
醤油をかけると踊りだします🦑🦑🦑#函館#活いかの踊り丼#イカ#函館朝市 pic.twitter.com/bRQgs3tSI9
#道南いさりび鉄道
— 村井美樹 (@mikimurai) November 9, 2022
車窓からの海と夕景🌅 pic.twitter.com/QK7v454m5t
🌸中の人から🌸
— 博物館 網走監獄【公式】 (@kangoku_prison) September 7, 2024
休泊所にて。みんな静かに寝てるのに、奥のひとりが起きて反抗的な表情。そりゃ看守にも指さされるわ…。気を付けたほうがいいと思うよ、あたしゃ。#網走監獄#上には従っておこう#中の人 pic.twitter.com/ZMeFIoF7Jf
行ってきたの
— ジンギスカンのジンペン🇮🇳 (@alwaysRRRlove) September 8, 2024
1人で
めちゃくちゃ楽しかった#北海道開拓の村#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/cF3ZGlnAXd
〘 1872年10月14日、日本で初めての列車が新橋駅―横浜駅間を走った。
今年は鉄道開業150年の節目にあたる。それだけに、あちこちで記念式典が開かれた。10月6日には東京都内で150年の記念式典が催され、天皇皇后両陛下が臨席。今上天皇は、あいさつで「鉄道唱歌の一部を口ずさんだことは、よい思い出です」と少年時代を懐古している。
鉄道唱歌 は、「汽笛一声新橋を〜」で始まる有名な歌だが、実のところ誕生の経緯ははっきりしていない。同曲は大阪で楽器店を経営していた三木佐助がメロディの素晴らしさに注目したところから本格的に制作がスタートしたといわれる。
作詞は国文学者の大和田建樹が主に担当したが、実際のところは二人で合作したようだ。
二人はそれをアレンジして歌詞を完成させる。二人がアレンジした歌詞をつける以前にも、繰り返し歌詞に手が加えられているから、鉄道唱歌は多くの音楽家の手を経て誕生したことになる。
作詞の経緯は判然としないが、他方で作曲も紆余曲折を経ている。三木は作曲を二人に依頼した。一人は東京音楽学校(現・東京藝術大学)の講師だった上真行、もう一人は大阪師範学校の教諭だった多梅稚。二人がそれぞれ作曲したので、当初の鉄道唱歌は2つのメロディが存在した。
こうして完成した鉄道唱歌は、1900年に「地理教育 鉄道唱歌」というタイトルで発売される。タイトルからも窺えるように、当時は地理教育という目的を内包していた。
2パターンが制作された鉄道唱歌だったが、上バージョンの鉄道唱歌は流行することなく、多バージョンだけが人口に膾炙していった。…
…箱根旅行ブームを巻き起こした歌詞…
…関東大震災は政府の情報伝達手段を大きく変えたターニングポイントでもある。震災を機に、政府は情報伝達を迅速化するべくラジオの普及に力を入れていく。大正期から昭和にかけてのラジオ番組はニュースや歌が人気で、ラジオは流行歌が生まれる素地となった。
ヒット曲はレコードも制作・販売されるようになるが、ヒット曲を立て続けに生み出すヒットメーカーも誕生する。当時のヒットメーカーとして知られる 西條八十 は、映画「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」を手がけた。映画「愛染かつら」は、恋人たちが待ち合わせる舞台として新橋駅が象徴的に描かれた作品で、ここでも鉄道と音楽の関係性を見ることができる。
また、西條は映画「東京行進曲」と同名の主題歌を作詞したことでも知られる。「東京行進曲」の4番には「いっそ小田急で逃げましょか」という歌詞があり、これが箱根旅行ブームを巻き起こしたとも言われる。
「修学旅行」「津軽海峡・冬景色」「あずさ2号」…
…修学旅行が盛んになった高度経済成長期には 舟木一夫 が歌った「修学旅行」が、1977年には 作詞:阿久悠・作曲:三木たかし・歌:石川さゆり による「津軽海峡・冬景色 」と、兄弟デュオの 狩人 が歌う「あずさ2号」がヒットソングになった。… 〙
地元の食材を使ったおでんと日本酒が車内で楽しめる
道南いさりび鉄道「ながまれ海峡号」に乗り、函館駅〜木古内駅を往復する同ツアー。木古内産「はこだて和牛」を使った特製おでんと海鮮丼、同町産の米で醸した日本酒「みそぎの舞」(300ミリリットル瓶1本)などを往路(木古内行き)の車内で1人1セットずつ提供。途中の上磯駅では約16分間停車し、駅前商店街有志が立ち売りを行う。… 〙
https://twitter.com/nagafujimana75/status/1351488323047583744?s=19