gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【Schumann: Myrthen, Op. 25: No. 7, Die Lotosblume】氷川きよしが睡蓮の花ともにファンに伝えたメッセージとは?

2024-07-26 22:57:00 | 日記




《 … 2002年に「蓮の花」として訳出したものですが、その後詩の内容から見て、蓮ではなく熱帯性の睡蓮の詩であることが判明したため改題、本文にも手を入れ、原詩を追加しました。欧米では蓮と睡蓮の区別が明確でなく、ドイツ語では両方”Lotus”と呼ばれるための誤りでした。

( 2008.06.29 甲斐貴也 )》




《 … シューマンの”ミルテの花”という歌曲集の7曲目に
Die Lotosblume (はすの花)という、有名な歌曲があります。
リートではいわゆる定番曲の一つかもしれません。…

… Lotosbulume は はすの花ではなく、
”夜咲き睡蓮(熱帯睡蓮)”のことである可能性がある
ということ。
確かに私の知っているはすは、朝咲いて暗くなると閉じますけど、
この曲では夜に花開くことになってます。… 》


ロベルト・シューマン - Robert Schumann (1810-1856)

ミルテの花 Op. 25

Myrthen, Op. 25 から


バーバラ・ボニー - Barbara Bonney (ソプラノ)

ウラディーミル・アシュケナージ - Vladimir Ashkenazy (ピアノ)





ペーター・シュライアー - Peter Schreier (テノール)

クリストフ・エッシェンバッハ - Christoph Eschenbach (ピアノ)





Myrthen, Op. 25: No. 7. Die Lotosblume

作詞 : ハインリヒ・ハイネ - Heinrich Heine

ディアナ・ダムラウ - Diana Damrau (ソプラノ)

ヘルムート・ドイチュ - Helmut Deutsch (ピアノ)

録音: 4 September 2006, Angelika-Kauffmann-Saal, Austria





ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ - Dietrich Fischer-Dieskau (バリトン)

クリストフ・エッシェンバッハ - Christoph Eschenbach (ピアノ)






月光に照らされた睡蓮:ハイネとシューマンの歌曲に寄す|Logophile

月光に照らされた睡蓮:ハイネとシューマンの歌曲に寄す|Logophile

先日、音楽は音によって理解されるべき、という正論を語ったが、いうまでもなく、音楽は言葉の伝えるイメージを伝える道具にもなる。 むしろ、言葉のイメージを音楽化した...

note(ノート)


3月特集「お花見」|ミルテの花とライラック——クラシック音楽に頻出する2種類の花が意味するものとは

3月特集「お花見」|ミルテの花とライラック——クラシック音楽に頻出する2種類の花が意味するものとは

クラシック音楽の歌詞を読んでいると現れる「ミルテの花」と「ライラック」。日本では馴染みがありませんが、大作曲家たちが暮らしたヨーロッパでは一般的な花のよう。増田...

音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」


《 … エルネスト・ショーソン(1855-1899)の《愛と海の詩》ではライラックが、フランス語名の「リラ」として現れる。… 》

【ショーソン《愛と海の詩》,他】作曲家ショーソンと知る人ぞ知るベルギー人画家の「海」〜世紀転換期にバトンを繋いだ芸術家 - gooブログはじめました!

【ショーソン《愛と海の詩》,他】作曲家ショーソンと知る人ぞ知るベルギー人画家の「海」〜世紀転換期にバトンを繋いだ芸術家 - gooブログはじめました!

Chausson:Poèmedel'amouretdelamer-1.Lafleurdeseauxエルネスト・ショーソン-ErnestChausson(1855-1899)愛と海の詩Op.19Poemedel'amouretdelamer,Op.19作詞:モー...

goo blog


氷川きよしが睡蓮の花ともにファンに伝えたメッセージとは?

氷川きよしが睡蓮の花ともにファンに伝えたメッセージとは?

演歌歌手の氷川きよしが26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】演歌歌手・藤あや子の猫がシュールすぎると話題「尊い」「絶妙な距離感」氷川は冒頭「今朝、睡蓮が咲き...

gooニュース























コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Weber:Der Freischütz,Act 1 "V... | トップ | 六甲おろし(阪神タイガースの... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グローバルガバナンスの形態 (マルテンサイト千年)
2024-07-29 11:33:14
トランプ元大統領の暗殺が未遂に終わったが打ち出された銃の弾丸の弾道解析から耳たぶだけに損傷を与えるという角度はものすごく狭くもしもあれがやらせであったとしたならば神の見えざる手によってコントロールされていたとしか考えられないといくつかのアメリカ有力メディアは伝えている。
返信する
ハイブリッドジャパンラブ (グローバルサムライ)
2024-07-29 11:37:00
すべてをすべるCCSCモデルか。
返信する
ものづくり刀鍛冶の集まるところ (サムライ明鏡止水)
2024-07-29 21:01:19
島根県の安来あたりの鉄の道文化圏は最近はアニメ鬼滅の刃ブームでインバウンド観光が盛り上がっているようですね。むかしから特殊鋼の故郷とよばれ刃物まつりが毎年ひらかれ、冬場はたたら製鉄などが奥出雲町で行われ日本刀の原料となる玉鋼を製造するたたら製鉄が操業しているのはNHKのドキュメンタリー番組なんなでも有名ですしね。そのたたら製鉄の博物館である和鋼博物館や日本庭園で有名な足立美術館、京都より古くからある山陰随一の寺院清水寺などみどころが多いですからね。
返信する
AI革命の旗手 (鉄の道の旅人)
2024-08-02 17:49:55
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する
統計学的視点 (グローバルサムライ)
2024-08-02 18:57:45
私の場合「材料物理数学再武装」を読んだのが非正規分布系の確率密度関数に興味を持ったからだ。品質工学かんけいの怪しげなサイトで「ドミノ理論」なる政治的なにおいのぷんぷんする内容が大体的に語られていたころだった。破壊力学的な確率密度関数がそれにあたるが、ワイブル関数も一つの近似形態だという認識だったのは感動した。
返信する
歓喜の歌 (名古屋サムライ)
2024-08-06 20:28:58
「材料物理数学再武装」なつかしいな。番外編の経済学のアダムスミス国富論(神の見えざる手)における、価格決定メカニズムの話面白かった。学校卒業して以来ようやく微積分のありがたさに気づくことができたのはこのあたりの情報収集によるものだ。ようはトレードオフ関係にある比例と反比例の曲線を関数接合論で繋げて、微分してゼロなところが上に凸のところの最高峰となり全体最適だとする話だった。

まあ簡単に言うとシナジーということで
 1+1=2  だけではなく
 1+1=3  という世界を
数理的に表現しようとしたもののように受け止められる。
返信する

コメントを投稿