神戸新聞社様にも記事にしていただきました‼️ありがとうございますした✨️
— ばくたんいわ@3/18イドル東京委託 (@megante321) January 30, 2023
⬇️まいどなニュースhttps://t.co/ZDQEtAoXfa
⬇️ヤフーニュースhttps://t.co/TTou2l5Wmf
〘 …音楽を構成する要素は数え切れないほどあるが、基本的には高さ(音程)と長さ(音価)の異なる音を順番に組み合わせたデータ列といえる。さらに、音程の異なる音の組み合わせ(和音)と、音価のパターン(リズム)も重要な意味を持つ。… 〙
オリヴィエ・メシアン:七つの俳諧-日本の素描 第6楽章:軽井沢の鳥たち
〘 …《魔法使いの弟子》で有名なフランスの作曲家ポール・デュカスが、自身の作曲の弟子に言ったという。
「鳥の声を聴きたまえ」
その教えを忠実に守って、鳥の声を聴き、採譜し、音楽にしてしまったのが20世紀最高の作曲家 オリヴィエ・メシアンだ。…
…コラム2「鳥のカタログ」
メシアンは生涯を通じて、自作のあちこちに鳥の声に基づく音型を忍び込ませている。有名な《トゥーランガリラ交響曲》や《世の終わりのための四重奏曲》の中にも、鳥のさえずりを模した音型が聴こえる。
だが、かなり“鳥度”高めな作品はいくつかある。その最たる例は、その名もズバリ、「鳥のカタログ」。さすがに露骨すぎるタイトルとも思えなくもないが、メシアン先生は本気なのだ。1956〜58年に書かれたこのピアノ作品は、イソヒヨドリ、モリフクロウ、ヨーロッパウグイス、ダイシャクシギなど、13種類の鳥の名前のついた13の曲が、まさにカタログのように並べられている。全7巻、演奏時間はおよそ2時間半という大作だ。タイトルは13種だが、メシアンがフランス中を旅して出会った鳥さんたちが、実は77種類も登場しているという。この作品で彼はとにかく正確に鳥の歌を伝えることに注力した。「仕事の正確さについてはひそかに自負しています」とご本人も誇らしげである(前掲書、p123)。
――飯田有紗
オリヴィエ・メシアン: 「鳥のカタログ」第5巻 ~ 「ヨーロッパウグイス」
アナトール・ウゴルスキ(ピアノ)…
…コラム3「メシアンと日本の鳥たち」
日本の鳥の歌も作品にしてくれた。演奏旅行で諸外国を訪れる際、メシアンはご当地の鳥に会いに出かけたが、1962年に来日した際、奈良や宮島などを訪れ、そして軽井沢で鳥の声に出会った。ウグイスである。今回、ONTOMO編集部員の川上氏が対決(?)した、かの鳥である。
「それは非常に特性的で、他にどんなにたくさんの鳥がいてもすぐわかります。非常に長い音がピアニッシモからクレッシェンドし、きわめて漸進的にふくれ上がり、誇らしげなトルクルス格(編集者注:グレゴリオ聖歌の記譜法で 低い―高い―低い を意味する。ホケキョの部分に当たる)のフォルティッシモで終わります。私はこの歌を自作の『七つの俳諧』の中の『軽井沢の鳥たち』で用いました」(前掲書、p.117)
メシアンの作品を通じてこそ出会える、さまざまな鳥たちとの交流を楽しみたいものだ。
――飯田有紗
オリヴィエ・メシアン:「7つの俳諧」~「軽井沢の鳥たち」
ピエール・ブーレーズ(指揮) クリーヴランド管弦楽団… 〙
【 MMJ 】
💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙
【 MMJ 】
💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙
MMJがLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
エレクトリック・カウンターポイント ~ Fast (第3楽章)
録音:Studio
作曲:スティーヴ・ライヒ
演奏者:Pat Metheny
ディファレント・トレインズ ~ アメリカ / ビフォー・ザ・ウォー (第1楽章)
録音:Studio
作曲:スティーヴ・ライヒ
演奏者:クロノス・クァルテット
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 - Berlin Philharmonic Orchestra
クラウディオ・アバド - Claudio Abbado (指揮)
フリードリヒ・ゴルトマン - Friedrich Goldmann (指揮)
マーカス・クリード - Marcus Creed (指揮)
録音: December 1994, Grosser Saal, Berlin, Germany
〘 ハンガリーの作曲家ペーテル・エトベシュ氏死去、80歳…指揮者としても活躍
2024/03/25 21:26 読売新聞
ハンガリーの作曲家、指揮者のペーテル・エトベシュ氏が24日、ブダペストで死去した。80歳だった。独音楽出版社などが発表した。
現在のルーマニア・トランシルバニア地方生まれ。独ケルンで学び、シュトックハウゼンに師事した。電子音楽や民俗音楽を取り入れた作風で知られ、代表作にオペラ「三人姉妹」などがある。ブーレーズが創設した現代音楽演奏集団「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」の音楽監督を務め、指揮者としても活躍した。2014年に武満徹作曲賞の審査員として来日し、自作を指揮した。〙
〘 …1935年、カリフォルニア州コルファックスで生まれたテリー・ライリーは、サンフランシスコ州立大学、サンフランシスコ音楽院、さらにカリフォルニア大学バークリー校で作曲を学び、60年代初頭から作曲家として活動しはじめた。
バルトークやシェーンベルクなどから シュトックハウゼン、さらにトータル・セリエリズム理論まで、20世紀現代音楽を学んだテリーだが、勉強の傍ら彼はクラブでジャズやラグタイムのピアニストとして働くなど、ポップミュージックにも親しんだ。また、バークリー校の仲間ラ・モンテ・ヤングが50年代末期から実験をはじめていたドローン(持続音)によるミニマルミュージックにも強い関心を持ち、大きな影響を受けた。
テリーは60年代前半のパリ留学時代に、2台のテープレコーダーをつなげてディレイサウンドをつくりだすシステム「タイム・ラグ・アキュムレイター」を考案。そこで得た、サウンドモジュールを積み重ねてゆく手法を集団即興的ライブ演奏に応用したのが、ミニマルミュージックの記念碑的作品『In C』(1964年)である。… 〙
〘 1973年の結成以来、弦楽四重奏の最前線を行くクロノス・クァルテットが19年ぶりに日本にやって来る。京都、東京、さいたま、横浜、盛岡を巡る今秋のJAPANツアーを控えて、6月末にオンライン記者会見がひらかれた。
登壇したのはクロノス・クァルテットのヴァイオリン奏者であり芸術監督であるデイヴィッド・ハリントンとクロノス・クァルテットのエグゼクティヴ・マネージャーのジャネット・クーパートウエイト。今回の来日公演のプログラムやクロノス・クァルテットが50曲の新作委嘱に取り組む「フィフティー・フォー・ザ・フューチャー」(未来への50曲)について語った。…
…スティーヴ・ライヒ の作品(「ディファレント・トレインズ」や「トリプル・クァルテット」)は私たちのレパートリーの中心であり続けました。… 〙
【 MMJ 】
💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙
【 MMJ 】
💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙
MMJがLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
ヴァーノン・デューク - Vernon Duke (1903-1969)
Words Without Music (arr. L. Hochman for voice and orchestra)
ドーン・アップショウ - Dawn Upshaw (ソプラノ)
エリック・スターン - Eric Stern (指揮)
ヴァーノン・デューク : ジーグフェルド・フォリーズ - ワーズ・ウィズアウト・ミュージック(L. ホックマンによる声と管弦楽編) - 3070942 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー
ヴァーノン・デューク - Vernon Duke (1903-1969)
4月のパリ(D. トルーブによる声と管弦楽編)
April in Paris (arr. D. Troob for voice and orchestra)
ドーン・アップショウ - Dawn Upshaw (ソプラノ)
エリック・スターン - Eric Stern (指揮)
〘 … フランス、パリ
春のパリはすばらしいが、3月末から4月初めにかけて訪れれば、街じゅうで咲く桜の花を見ることができる。とりわけ見事なのはパリ16区にあるトロカデロ庭園。まるでピンク色の雲のように一面に咲き誇る桜と、上にそびえるエッフェル塔を1枚に収められる絶好の撮影スポットだ。… 〙
【 MMJ 】
💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙
【 MMJ 】
💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙
MMJがLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
〘 ドビュッシー最初期の歌曲作品は、中期以降の独特の浸り込むような強烈な色合いはありませんが、逆に繊細なガラス細工のような美しさが魅力的です。このスタイルで映えるのはやはり春を描写した歌、まだ早春の肌寒い中から、かすかに春の香りが漂ってくるといった風情が実に良いです。残念ながらこの曲、この美しさにも関わらずドビュッシー歌曲集のなかに取り上げられることは非常に少ないようで、私が聴いたのもEMIの全集にあるマディ・メスプレのコロラトゥーラ・ソプラノのみです。もっとも私は、この人の絹擦れのような声が好きなので、この録音は結構気に入っています。… 〙
🎹 Lang Lang(ラン・ラン)🎹
To Spring (Lyric Pieces Book III, Op. 43 - 6)
グリーグ:春に寄す(抒情小曲集 第3集 作品43から第6曲)
Author:Lorenz Hart
Composer Lyricist:Richard Rodgers
Vocals:Tierney Sutton
(Verse)
Once there was a thing called spring,
When the world was writing verses
Like yours and mine.
😑👂 🎶 ☝️🙄 Verse を聴くかぎり、これだと思います…。
〘 …《音楽》バース(◇序奏の後,コーラスの前の部分);バース(◇聖歌などの独唱部)… 〙
〘 ヴァース(Verse)
歌のサビに入るまでの導入部分のことをいいます。
邦楽では「Aメロ」「Bメロ」「サビ」のようにセクションが分けられますが、洋楽では「ヴァース」「コーラス」(サビ)というように分けられます。
洋楽の解説ではよく「ヴァースの部分からコーラス(テーマ)に入って」のというような使われ方をします。
HIP-HOPの世界では、一番聴かせたい箇所を「フック」といい、それ以外を「ヴァース」といいます。
ジャズの世界でも本編に入る前の部分をヴァースといいます。… 〙
Kosuke Miyama(Guitar)
Spring is Here
Author:Lorenz Hart
Composer Lyricist:Richard Rodgers
Bill Evans (Piano),Scott Lafaro,Paul Motian
👇下は、AIが作った画像ですが、AIは(ネット情報などを調べ上げて)「春」と「福島」というワードから、このようなイメージをするようです…