涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

安く野菜を手に入れて:夕食は自炊

2014年03月12日 | 食事・料理

散歩の途中、青空販売で野菜を安くゲット。
キャベツ1球100円、菜花1把100円、ブロッコリー1株150円。

で、今夜は菜花とブロッコリーを使って、自炊です。

米を洗って土鍋に入れて、水を加えて、水をすわせている間に煮物を作ります。

鶏もも肉1枚を開いて、四つに切り、片栗粉を薄くまぶします。
シャトルシェフの内鍋に作り置きしてある、昆布と鰹節でとっただし汁、日本酒、味醂、薄口醤油を入れて加熱。
煮立ったら、鶏肉を入れて表面の色が変わったら、鍋の空いたところに人参、里芋、エリンギを加えて
5分ほど加熱。
ブロッコリーを加えてから蓋をして、外鍋に入れてそのまま放置。
(ご飯が炊けた頃に蓋を開けると、完成しています。)

では、ご飯を炊いてゆきます。
土鍋に火をつけて強めの火で加熱し、土鍋の穴から蒸気が出てきたら少し火を弱めて3分後に火を消します。
そのまま15分ほど放置。

では菜花を利用してお吸い物。
菜花を熱湯に塩を加えたもので下茹で。
火を通しすぎると色が悪くなりますね。
ざるに上げて水を絞って、適当な長さに切っておきます。
ゆでている間に塩蔵わかめを洗って、適当な大きさに切り、水につけて戻しておきます。

だし汁に薄口醤油、酒を加えて、煮立ったら、菜花を加え、仕上げにわかめを加えて火を止めます。

さあ、ご飯が炊けています。

やはり菜花を食べると春を感じますね。

で、仕上げはフルーツ。

腹いっぱいです。

さて、夕方に届いたCD。
ロシアのピアニスト、エフゲニー・キーシンの演奏するシューマン。
3枚組み。

料理を作りながら、食べながら、3枚聴きました。

キーシン、あまりコンクールには参加しておられないのですが、
その活躍はすばらしいですね。
音色もすばらしい。

 
 

曲目は、

CD1
・ピアノ協奏曲イ短調Op.54*(1992年5月ライヴ)
・アベッグ変奏曲Op.1(1990年9月ライヴ)
・交響的練習曲Op.13(1990年9月ライヴ)
・献呈(リスト編)(1993年1月)
CD2
・アラベスクOp.18(1992年10月)
・幻想曲ハ長調Op.17(1995年8月)
・クライスレリアーナOp.16(1997年8月)
CD3
・ピアノ・ソナタ第1番嬰ヘ短調Op.11(2001年)
・謝肉祭Op.9(2001年)


食べたかったな~:富士宮やきそば

2014年03月09日 | 食事・料理

自転車に乗って、JR奈良駅へ、再来週東京へ行くための往復乗車券を購入しに行ったのですが、
以前ミスドがあったところにsoftbankのショップがあって、
その前の駐車場に「富士宮やきそば」の屋台が。

まだ、営業をしていないようですが、あ~食べたい!

 
 

結局、帰ってきて、カレーを作って食べました。

富士宮やきそば食べたかった・・・


昨日の残りの菜花で:菜の花スパゲティー

2014年03月04日 | 食事・料理

昨日の残りの菜花を使って、今夜は菜の花スパゲティーにします。

オリーブオイルとニンニクのみじん切り、種を取った鷹の爪を弱火で焦げないように加熱します。

それと並行して、水に塩を加えて沸騰させた鍋にスパゲティーを投入します。

袋に書かれた茹で時間より1分前にゆでるのを終わるようにするとアルデンテになるのですが、
さらにそれより2分前に食べやすい長さに切った菜花を入れます。

フライパンに茹で汁を大さじ2~3杯加えて加熱し、良く振って乳化させ、
火を止めたところに茹で上がったスパゲティーを加えて和えます。

塩味を確認して、足らなければ塩を足して完成です。

上手くできました。

ピリリと辛くって、菜花のほろ苦さもあって、旨かった。


温うなったり寒うなったり:修二会のお松明の行が始まっています

2014年03月03日 | 食事・料理

なんやすっきりしない毎日ですね。
ようやく修二会のお松明の行が始まりました。

ただ、毎日帰りが遅いのでまだ見にいけていません。
今年は前にも記事にしたように、「ぐるっとバス」が、お松明の間は運航されていて、
それに乗ると手向け山神社の横に着き、
そこから神社の境内を抜けると二月堂なので訪れやすくなっていますね。

さて、今日職場の近くの店で、菜花が売られているのを見つけました。
なんと一束100円。(昨日近所のスーパーで198円でした)

で、さっそく購入。

う~ん、どう料理しようか。
アサリと一緒にパスタ?天婦羅?厚揚げか油揚げと一緒に煮る?・・・

で、簡単に辛子和え。
さっと茹でて、水気を絞り、3cm位の長さに切って、
醤油、だし汁、練りがらしを混ぜたものと和えるだけ。
鰹節をちらしてみました。

昨日、ちらしずしが美味しかったので、今日は蛸の足とマグロ、野沢菜漬け、錦糸卵、
そして海苔を散らしてみました。
野沢菜漬けが酸っぱいので、すし酢は控えめに。

食べ終わって西の空を見ると、
月齢2くらいの三日月が生駒山の上に。

 

 

 


明日は桃の節句:一日早いですが、 バラ鮨

2014年03月02日 | 食事・料理

今日は一日中アルバイトでした。
午前10時から午後7時まで。

途中全くといっていいほど休憩が取れず、
かろうじて昼食に15分休んだだけで、さすがに疲れました。

帰りにスーパーに寄ると、刺身の盛り合わせが半額やったので、
それを買って帰りました。

そうだ、すし酢があったよな~。
ってことで、ご飯を炊いて、寿司飯を作り、
刺身を食べやすいように小さく切ってのっけました。

そうそう、カニかまぼこもああったし、イクラの瓶詰もあったし、
のっけてしまえ、ってのりです。

錦糸卵も作ってのっけました。

う~ん、もうちょっと。
と思い、白ゴマと寿司海苔を切って上に乗せると、そこそこ豪華なバラ寿司の完成。

 
 

 


寒い一日:夕食はカレーうどん

2014年02月21日 | 食事・料理

今日も寒い一日でした。
朝の気温が-1℃。
まだ高円山の火床には雪が残っています。

夕方仕事を終え、近くのスーパーに寄ってみると、
シメジが1パック50円、牛肉が30%引き。

ということで、それを買ってきて夕食作りです。

定番のしめじご飯。

そしてカレーうどん。

具は牛肉、白葱、油揚げ。
カレールーを使うと油が多くなるので、
だし汁、カレー粉、醤油、砂糖、味醂で味付け。
トロミは水溶き片栗粉で。

 

 


熱いうどんでも:昨日そう思ったせいで

2014年02月19日 | 食事・料理

昨日いただいたデラックスな弁当、
寒い日にはこんな弁当より安くてもいいから熱いうどんを食べさせてもろたほうがええわ、
と思ったせいでしょうか。

昼にむしょうにうどんを食べたくなって、近くの食堂へ。

関西風の薄い色の、でもしっかりと味の付いているうどんでした。
そこにとろろ昆布がたっぷり乗っていて、水菜も。

 
 

う~ん、うまかった。

で、今夜は部屋に戻って炊き込みご飯。
そして野菜たっぷり豚汁、
冷凍庫にあった塩鮭切り身を焼き、
おでんにしようと思っていた揚げ物、
そして常備菜のしめじと昆布の佃煮。

 

 


朝起きたら:今日は休日でした…

2014年02月10日 | 食事・料理

しまった、目覚ましかけるの忘れて、二度寝してしまった…
と思って飛び起きたのが7:30。

慌ててベッドから飛び起き、
服を着替えながらテレビのスイッチを入れて、食パンを焼かずにかじり、
コーヒーを淹れていると、
テレビから「今日は建国記念日」とアナウンサーの声。

あ、今日は休日やったんや、と気付く、そそっかしいやじです。

で、ゆっくりとコーヒーを飲んで、8:00から「ごちそうさん」。

今日は午後から晴れるというので、洗濯機を回してベランダに干そうとすると、
ベンケイソウの葉が大きくなっていることに気付きました。

こちらは強風のため、一枚の新芽の殆どががちぎれ、もう一枚の新芽も先が痛んでしまったものです。

こちらは室内に避難していたために、無事新芽が残ったほうです。

昼食は中華風に、鶏から揚げ、焼き飯、買ってきてあった海老餃子。

 

 
 
 

デザートはイチゴです。
職場近くのコンビニで1パック240円だったのですが、すごく甘いんです。

 

昼からちょっと英語の教科書を呼んで勉強。
おやつは横浜土産にもらった「霧笛楼」のお菓子、「横浜煉瓦」と「横浜白煉瓦」。
ネットで調べると、フランス料理レストランと、お菓子のショップがあるようですね。
大和郡山市のル・ベンケイと同じような感じなのでしょうか。

 
 
 

すごく甘いチョコレートのお菓子で、1個食べるともう十分というお菓子です。