涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

僕もうつかれたよ・・・:でも僕は幸せなんだ

2007年12月27日 | Weblog

 


こんな記事が読売新聞のHPに・・・



「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画


 【ブリュッセル=尾関航也】ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。

 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たことだったという。


 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。


 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの」と結論づけた。


 上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。


2007年12月25日11時39分  読売新聞)

 


 

「パトラッシュ、僕は見たんだよ。
一番見たかったルーベンスの二枚の絵を。
だから、ボクは今すごーく幸せなんだよ。
パトラッシュ、僕も疲れたんだ・・・」

 

日本人なら泣かずにはいられない、フランダースの犬。
涙もろいやじは再放送を見ても必ず泣いていました。
歌舞伎を観ても、映画を見ても、泣いてしまうやじです。

 

ヨーロッパに旅行した時、ネロとパトラッシュの亡くなったノートルダム大寺院に行って、
最後に見た絵を見てきました。

勿論架空の話なのはわかっていましたが、
涙してしまった。

 

その二枚のルーベンスの絵です。

 


 


 

近くのホーボーケンにはパトラッシュとネロの銅像があって、
路面電車に乗ってでかけました。
この道をパトラッシュとネロは牛乳をアントワープに運んだんやな~なんて思って。

 


 

若っ!
そりゃあ二十台前半ですからね~。
まだウブだった頃ですね。

髭もないし、髪も長いし。
服装もやぼったい・・・

 

向こうの人にはこういう話わからないのかな~。
だとしたら、自分の子どもを犠牲にする松王丸や、
兄のために自分の命を捨てようとするお軽の悲劇はわからないんだろうな~。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (タロウ)
2007-12-28 10:07:29
「滅びの美学」
朝の番組とかでやってましたね。
元々悲しい結末のフランダースしか知らないため、エンディングでは感情移入してしまいますが、自分的にはハッピーエンドで終わってほしいと思います。
だって悲しくなるから…
返信する
精神性の差 (うぱっぴ)
2007-12-28 12:45:43
こんにちは。
「フランダースの犬」はリアルに子供の頃見たはずなのですが,
なぜネロが最後死んでしまうのか,途中のストーリーが
全然思い出せないんです…。

さて,歌舞伎によく出てくる「忠義の心」ですが,たとえば
主君への忠義>親子の愛
だったりするわけですが,西洋人がその気持ちを本当に
理解できないのかと言われれば,それもちょっと違うような…。
ただ,日本人には自己犠牲の精神性がありますが,西洋人はむしろ
自己主張の精神性ですよね。

そこら辺の差から来る感覚の差がこういう話題の源にあるのかも
知れません。
返信する
こんばんは (やじ)
2007-12-28 20:52:26
>タロウさん
アメリカのフランダースの犬は、
父親が現れて、ハッピーエンドになるそうです。

でも、やじは悲しい結末の方が好きです。
返信する
おじいちゃんが死んで (やじ)
2007-12-28 21:15:32
>うぱっぴさん
おじいちゃんが死んで、
食事がとれなくて、
家を追い出されて、
しかも冬の雪。
コゼツのだんなの落とした財布を届けて、
お金がなかったため見ることのできなかった
ルーベンスの絵の前まで辿りつき、力尽きる。
そんな筋だったような。
返信する

コメントを投稿