涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

梨山茶:台湾みやげ

2007年09月13日 | お薦め

台湾のお土産に買った梨山茶をお昼から飲んでいます。

烏龍茶の中では最上級ランクの烏龍茶です。

烏龍茶は高山茶(1000m以上の高地で取れるもの)が有名ですが、
その中でも梨山茶は高級なお茶です。
一般に取れる場所が高いほど、香り高く、そして香りは軽やかになります。
他に有名なものには阿里山茶がありますね。
高山茶の中でも、地名がついたものは、
単なる高山茶というものよりも高級といわれています。

梨山茶>阿里山茶>高山茶>凍頂烏龍茶>鉄観音 って感じですかね。

ネットでみてみると、阿里茶で50gが2600円前後、梨山茶は50gで5400円です。
お茶の説明や、お茶の入れ方なんかが書いてあって、
これを参考にしていれています。

聞香杯の代わりにぐいのみを使って、小さな細目の湯のみと組み合わせています。

やじの買ってきたこの梨山茶は200g。
いかにお茶にお金をはたいたか、ですよ。

本当にうっとりするような香りです。
渋みも苦味もなく、最高級の烏龍茶ってのがわかります。

是非台湾へ行ったときに購入してみてください。
サントリー烏龍茶なんて足元におよびません。

だいたい10gで200ccのお茶を10回くらいいれることができるので、
50gあれば、200ccのお茶が50回。
そう考えると、200cc110円。けっして高いものではないですね。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くき茶の甘さが好きです (M.I)
2007-09-13 21:09:33
お茶も奥が深いですよね。

最近、頂き物の中国茶を良く飲みます。

丸くなっていて、お湯を入れると花のように開くやつ。

透明のガラスの急須で入れると喜ばれます。



東京では日本茶とミネラルウォーターに圧されて自動販売機で烏龍茶をとんと見かけなくなりましたよ。

自分はボトルに入った日本茶にとうも馴染めません。



日本茶と言えば、歌舞伎座の横の通りに(蕎麦屋の宮城野の並び)日本茶の喫茶店がありますね。

外から眺めるとイイ雰囲気で、いつか入ってみようと思いつつ、つい「暫」に行ってしまいます。





今日もひとこと

森光子がまさかの恋人役だったら本気でイヤだとおもってました。



返信する
中国茶 (やじ)
2007-09-13 21:27:38
>M.Iさん
丸くなって開くお茶、以前中国のおみやげにもらいました。
今回台湾で見た、丸くなって開くお茶は工芸茶っていうもので、開いた後花が咲くんですよね。
香りもいいんですが、見ているのも楽しいですよ。

歌舞伎座の近くの日本茶の喫茶店、知りませんでした。来週チェックしてみます。
本当においしいお茶はほっとしますね。

返信する
よかった!よかった! (Diaspora)
2007-09-14 11:47:21
わかる人はわかりますね。

日本では、大陸茶崇拝のせいか、ウロン茶といえば、すぐ鉄観音がいいと思うひとがほとんどですね。

僕は学生時代でも、鉄観音は絶対いやで、凍頂烏龍茶を愛飲してました。いまうちでは、流石はやじさんみたいに贅沢はできず、普通の「高山茶」を飲んでます。(笑)
返信する
崇拝というよりも (やじ)
2007-09-14 14:02:59
>Diasporaさん
やじが初めて烏龍茶を飲んだのは中学生の時。
近所の人が中国に旅行してきて鉄観音をお土産にいただきました。
当時、緑茶と抹茶、番茶しか飲んだことがなかったやじは、「まずっ」って思ったことがあります。
それが、大学に入ってから次第にペットボトル入りの烏龍茶が出て、一気にポピュラーに。
最初日本人は烏龍茶って、鉄観音くらいしか知らなかったんです。
そのうちいろんな烏龍茶があるってことを知った、そんな気がします。

今回も試飲しなければ、絶対にめぐり合わなかった梨山茶。中国(台湾を含め)の人のお茶への情熱に感動です。

あ、日本のお茶もおいしいですよ。
返信する

コメントを投稿