moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

ツインスポットブレニー

2020-07-22 08:45:33 | 水中写真
こんにちは~
兼多です


いや~アツイ
セブより断然暑い


太陽出て~~と言ったけどこんなに暑いんだ・・・
でも雨よりいいか

みなさん熱中症には気をつけて下さいませ


今日の子は



学名 : Ecsenius bimaculatus Springer
英名 : Twin spot combtooth blenny‎

この子もよく紹介する子です(^^)/
水深は浅いところの方がよく見るかな~
浅いと3~4mから見れます

この写真実はウミウシの上に止まってるんですよ~

こんなシュチュエーションは中々無いですけど
これが水中写真の面白さですよ


kenta

うみがめ日和

2020-03-16 15:35:32 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 26℃  透明度 7m


こんにちは~アサミです

毎日コロナウイルス関連の情報が二転三転しております
加えて周りはおしゃべり好きなフィリピン人。
みんな噂に噂を上書きして回るので、一体何が本当の情報なのか、、、
デマに踊らされずに、政府からリリースされてる情報をしっかり読まないとですね

そんな中でも今日は元気な3名のダイバーとサンゴのエリアを満喫してきました
2ダイブともとにかくウミガメだらけ
サンゴの上でじーっと休んでる子や沖をのーんびり泳いでいく子

一見ゆっくり泳いでるように見えますが、同じペースで泳ごうと思うと
意外にスピード速いんです



あぁなんでウミガメって見てると癒されるんだろう

明日はリピーターK様と朝一でイワシ見てきます

Asami








太陽サンサン☀

2020-03-09 17:12:56 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 26℃  透明度 12~18m  風・・ほぼなし!


こんにちは~アサミです

今日は風もなく穏やかな一日
今朝18名の団体様がチェックアウトされ、
入れ替わりで大学生の団体様をお迎えしました

せっかくの良いコンディションなので、久しぶりに北側のポイントへ
久しぶりのエアプレーン✈✈はマクロ
ドルフィンハウスはもりもりサンゴ&ハナダイの群れを堪能していただきました

若者はみんな水面休息中にボートから海に飛び込むようです
私はそんな元気をもうどこかに置いてきてしまいましたわ。。。

リピーターのN様がいらっしゃる時は曇りや雨の日が多いんですが
今回は絶好調で文句なしのグッドコンディション
N様ご自身もびっくりされてました

午後はみなさんからリクエスト頂いてるペスカドールが貸し切り
日に日に透明度が回復してきてて嬉しいな

明日はケーブとハウスリーフ予定なので
今日と同じくらい太陽サンサンでお願いします



Asami






のんびり癒された~い♡

2020-02-26 13:54:54 | 水中写真
気温 29℃  天気   水温 26℃  透明度 12m  風・・弱い、北東


こんにちは~アサミです

今日はリピーターI様とマンツーマンで潜ってきました
会えることをちょ~っと期待しながら、
最近ジンベエの遭遇・目撃率の高い南の海岸線のポイントへ

見たい!!って気持ちが強すぎて会えたためしがないので
期待度はほんの~り

マンツーマンだと写真も満足いくまでゆっくり撮っていただけます
なかなかマンツーでって機会は少ないですが、
こんなタイミングでいらっしゃれる方はラッキーですね

『モアルには癒されに来てるの
とおっしゃってたので、
沖の方はタイチに見張っててもらってて、
私とI様はゆっくりのんびり元気なサンゴやマクロを楽しみました




↑↑↑
だいたい一匹でいるけど、今日はペアになってた

I様2日間でしたが、どうもありがとうございました!!

ジンベエは次回にとっておきましょう

今夜はI様と女子会ディナーしてきます

Asami

5日おきのジンベエ!!

2020-02-20 16:37:47 | 水中写真
気温 27℃  天気   水温 26℃  透明度 12m  


こんにちは~アサミです

なんだかスッキリしないお天気続いてます

今日はペスカドール島に行こうかなって思ってたんですが、
コーストガードより、今日は『ノーペスカドール』と。。。
理由を聞いたら、まだ曇ってるからって。

ま だ く も っ て る

風の強さではなく、晴れか曇りかで決められたら納得いかないんですけど
と愚痴ったところで、とりあえずダメって言われたものはどうしようもないので
午前中は北のサンゴエリアで潜ってきました

もしかしたら午後はペスカドール解禁になってるんじゃないかと思って
コーストガードに聞いてみましたが、やっぱりダメ

じゃぁ午後は南に行きましょう
って行ったタリサイで見事当たりました
↓↓↓



画像提供S様

大きさは4,5mといったところかな。
個人的にはこのニュースを昨日まで潜られてたMッキー様にお伝えしたい

実は今月のジンベエは2月の5日、10日、15日と5日おきに見れてました。
だから次は20日だねーーなんて半分冗談で言ってたところ
本当に20日の今日見れてビックリ

ここ最近他のショップでも頻繁にジンベエが目撃されてます。
ジンベエが遠くに行ってしまわないうちにまた会いたいな

Asami