moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

今日も穏やかでした

2014-09-28 20:41:26 | その他もろもろ
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 12~15m  風・・・無し


相変わらず穏やかな海が続いています

潮の流れも少しずつゆっくりになってきてるので
これから透明度の方も回復することでしょう(^-^)


本日は4名様のお客様と一緒に
ウミガメ狙いでトンゴサンクチュアリ
ギンガメ狙いでペスカドール島へ行ってきました


トンゴサンクチュアリでは育児嚢が膨らんでいて
お腹をペコペコさせてる大きなメスの子が居ました




近くにはオスも居て仲良くペアでいました


あ、あと久しぶりにコペポーダつけたキカモヨウウミウシ見かけました
プレイボーイマークが可愛いんですよね~~


ペスカドール島ではばっちりギンガメアジget

今日もハナダイ綺麗でしたね

みなさん有り難う御座いました



kenta


ペスカドール島♫

2014-09-27 18:06:11 | ポイント
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 15m  風・・・なし


ここ数日鏡のようなべた凪が続いてます

でも大潮の影響で透明度はまずまずといったとこ



今日はペスカドール島へ午前中行ってきましたよ~


最近めっきり以前は定番だったオオモンカエルアンコウ
も会えなくなっちゃたな~~

それでもやっぱりペスカドールは魚影が濃く
おもしろい

パープルビューティキンギョハナダイメラネシアンアンティアスの乱舞はすごいですよ~~
そういえばそういう写真あんまり撮ってないな~~
今度はワイドの写真撮ってアップするようにしよう

今のアイドルはクマドリカエルアンコウとハダカハオコゼ


1m近いギンガメアジは潮の流れで西にいたり東にいたり
ピックハンドルバラクーダも見れるか見れないかは潮の流れにめっちゃ影響されるんです

大物が見れなくても魚の数は圧巻ですよ~~


今日サロンパスことスミレナガハナダイのファミリー見たら
1匹雄雌中間の子がおりました

これ位の時は気分はオスなんかな~メスなんかな~~どっちだろ




kenta








久しぶりに外しました。。。

2014-09-26 18:04:35 | ポイント
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 12~18m  風・・・無し



今日も

いっつもこんなんであって欲しいわ~



さて本日は昨日到着されたH様ご夫妻
S谷様、H様、S様、K様6名でダイビングでした

ロンダベイ
エアプレーン
トンゴ



タイトルの通りロンダベイで久しぶりに外しました


ここしばらくずっと同じエリアにいた 「ツマジロオコゼ」 さんを
今日は見つけられなかった~~~調子載ってブリーフィングで見れます
なんて言っちゃったもんだから必死に探したんですけどね

これから何が見れるって何も言わないでおこうかな


エアプレーンではフラッシャー鑑賞

トンゴではアオウミガメ&タイマイget


今日も楽しかったですね~~~どうも有り難う御座いました
また明日も宜しくお願いしま~~す




kenta


精進あるのみ!

2014-09-25 22:59:22 | ポイント
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 20m  風・・・無し


今日はジンベエトリップへS様、K様

そしてモアルボアル組は アクアバディズの鈴木さんチーム


ジンベエの方はスノーケルで挑んだお二人

アドバンスコースのフォトコースを受講したから
ばっちり撮れたんじゃ無いでしょうか

明日も良い写真撮りましょうね




今日 鈴木さんのブログ 

素敵なセブのバディたち

にモアルボアルの事書いて頂きました

人気のブログに載せて頂いて感謝感謝です



鈴木さんと話してると「何その名前?」ってのがいっぱいなんですよ
まだまだ僕は未熟者だなぁと痛感します

お魚好きの方には是非リロアンへ行くべしです

僕も出来るだけ早くmyカメラ持って参上する予定です
皆さん有り難う御座いました





kenta


泥んこ遊び楽し~~

2014-09-24 18:22:44 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 10~20m  風・・・なし



今日は昨日に引き続きアクアバディズの鈴木さんとそのお客様
含めて7名様で朝から泥地へ行ってきましたーーー


南のボゴパライソでは20m以深からしか居ない子達がここでは
5m位から居ます

水深4m程の所にうじゃうじゃカニハゼとか

15m位にオニツノハゼ



カスリハゼSPのメンタマカスリ

めっちゃ臆病のコクテンベンケイハゼ

これまた5mと浅瀬にフタホシタカノハハゼ2色

それからこの子も




シーペンシュリンプ


などなど紹介しきれませんわ


相変わらず鈴木さんはハゼに詳しいので水中ですれ違ったとき
「あのハゼ何でしたっけ?」なんて聞いちゃたりしちゃいましたあざっす!


明日はジンベエトリップとモアル組でダイビングですーーー



kenta