moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

E様ご夫妻と

2019-09-30 13:37:54 | 水中写真
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度 12~15m  風・・南西

こんにちは~
アイです

今日はE様ご夫妻とダイビングでした


天気もいいしノースエリアで潜ったので風も当たらないし最高でした~
水面休息中はみんなでまったり日向ぼっこ
心地よかったですね~

海のほうはワイドを中心に楽しんできました
マリンサンクチュアリでは最近ギンガメやイスズミをメインに潜ってましたが、今日は久しぶりに北から西へ
流してきました★

マリンサンクチュアリはなにもギンガメやイスズミだけではありません
パープルビューティーや何種類ものスズメダイで群れ群れなんです
サンゴもモリモリで、サンゴ眺めながら魚の群れの中をダイビング

エキジット直前にちゃんとギンガメもイスズミも見れましたおまけにウミガメも🐢

シークレットベイでは今日も魚がダイバーに寄ってくる寄ってくる




M様近すぎて指をガブッとされたそうです
魚にあんなに寄れるのはモアルではここだけ♬

プラスここではアナゴも見れますよ👀
アキアナゴにいたっては穴から体全部抜けちゃうんじゃないってくらいニョキニョキ出てました

午後からはイワシも見てきてワイド満喫
久しぶりにオニヒラアジも登場
コガネアジは今日はイワシそっちのけでオスが美しく体を婚姻色に染めメスとイチャイチャしてました

明日もE様ご夫妻お二人だけの予定です。
中七日間もいよいよ明日でラストですね

最終日も思いっきり楽しみましょう!
明日はお二人とぺスカへ行ってきます

Ai


本日も記念ダイブ

2019-09-29 18:04:04 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度 12~15m  風・・ややあり、南西

こんばんは~
アイです

日本とフィリピンの間に台風ができて今日は南からの風が若干ありました
少し前ならボート出せるかどうかヒヤヒヤしてましたが、今日は何事もなくボート出せました🚢

そんな今日はファンダイブJr.OW講習体験ダイビングでした

セブ在住のJrOW講習を受講しているHちゃん、ダイビングセンス抜群でスキルは全く問題なし!とアサミさんが
太鼓判を押すほど上手みたいでサクッと講習を終えて本日無事ダイバーに

これからはパパと一緒にダイビングができますね
おめでとうございます

今日はファンのほうでもお祝いがありましたよ~

毎年遊びに来てくださるウミガメ大好きなA様、本日400Diveでした
おめでとうございます

記念すべき400Diveでもウミガメみれてよかったです
またモアルのウミガメに会いにきてくださいね
3日間ありがとうございました

明日は長期滞在いただいているE様ご夫妻とのんびりノースエリアに行ってきます

Ai


記念ダイブが続いてます

2019-09-28 16:43:29 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度 12m  風・・なし

こんにちは~
アイです

今日はS様ご夫妻が早朝ダイブからのスタート
最近早朝コガネアジとニジョウサバが元気すぎて大迫力です
早朝は捕食が激アツ
目が回るほどイワシがピシャピシャ散ってます

早朝はダイバーもいないし、ボートも動いてないので快適だな~
浮上直前の浅瀬ではオオウミウマもみれてワイドもマクロも満喫

早朝ダイブ後は昨日と同じリピーターの7名様をお迎えしボートダイブ🚢
ガイドも今は4人いるので4グループに分かれてのんびりと潜れています

1本目、ウミガメ狙いでサンパギータ行ってきたんですが、思いのほか
カメがいなかった
A様&M様少しがっかりされていましたが、午後のトブレでいっぱい
見れたので良かったです

体長1mほどの巨大なカメも見れました🐢

そんなカメまみれの1ダイブで600Diveを迎えられたM様~

おめでとうございます

次は奥様の600Diveのお祝いですね

残りの滞在も楽しく潜りましょうね~

Ai



よッッ!250ダイブ!

2019-09-27 18:11:25 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度 12m  風・・北

こんばんは~ゆいです

今日は、リピーターさん7名様で午前中にペスカ2本行ってまいりました
1本目は、ケーブへ行ってきました
少し濁り気味のペスカでした
久しぶりにエレガントモレイを見た気がします
ウツボだけど、とってもかわいらしい顔をしている子です

2本目はサウスで、行って帰って来るルートで行ってきました
沖の方にちらほら、ムレハタタテダイがいたり、ハナダイ&スズメダイがぶわ~~~ッて群れていたり
本当に魚影の濃いポイントで泳いでいて楽しいです

3本目は、、、トンゴサンクチュアリへ
ここでS様ご夫婦250Diveを迎えられました
おめでとうございます


ドクロ好きの旦那様は勿論、真ん中です

そしてこちらは、ちゃんと奥様もいます

みんなで『はい、チーズ


明日もこの皆様で行ってきます

Yui



珊瑚エリアでマクロもワイドも欲張りダイブ!

2019-09-26 16:48:05 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 15m  風・・北東


こんにちは~アサミです

風予報を見ると、この先一週間はほぼベタ凪のようです
これで晴れてくれたら言うことなし

今日はリピーターのご夫妻二組と、スノーケルにお越しのN様ご兄弟
スノーケルではウミガメの良いショットが撮れたそう

ダイビングの方でも昨日に引き続きウミガメ三昧
甲羅に大きなコバンザメを乗せてる子がいれば、頭の上に小さなコバンザメを乗せてる子もいたり
はたまた行き場をなくして独りで泳いでるコバンザメまで
たまにはコバンザメの方に着目してみるのも面白いです

E様からリクエストのあったマンジュウイシモチ
小さめの子が増えてたし、大きめの子はいつもは隠れがちだけど
今日はサンゴの上に出たままでいてくれました



ワイド派にオススメのマリンサンクチュアリで午後のダイビング

エントリーした直後に目の前をギンガメの群れが猛ダッシュで通り過ぎちゃって、
今日はもう会えないんじゃないか、、、と思ってましたが
後半でイスズミの大群とミックスしてて、更に迫力ある群れを見れました
こういうのはやっぱり動画がいいですね

なんで今日はそんなにギンガメが右往左往してるんだろう、って見てたら
どうやら1匹のコガネアジに追いかけられてたらしい
勝手なイメージですが、コガネアジよりもギンガメの方が強そうな気がするんですけど。
その辺の力関係はよくわからないです

明日はダイバー7名様、なんと全員リピーターさんです
ありがとうございます
記念ダイブも予定してまーす


Asami