moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

クラゲ発生(>_<)

2015-10-31 22:32:24 | インポート
気温 29℃  天気 ときどき  水温 28℃ 透明度 10-15m  風・・・ややあり、北


こんばんはアサミです


ハロウィンですねー
この辺りでも仮装?ペイント?をしてる人たちがちらほらいました


モアルボアルは最近北風吹いてきてます

今日は砂地&サンゴが楽しめるノースエリアに行こうかな~と思ったんですが、
北側は波が高いため断念

なので午前中はドルフィンハウストブレサンクチュアリでまったりダイビングに変更
S様O様、粘りに粘ってニチリンダテハゼの写真撮影しましたー


午後はN様ご夫婦も加わり、一面サンゴ畑のトンゴへ~

エントリーした瞬間・・・ん?あれ・・・?水面付近クラゲがいっぱい見えるんですけどぉー
ただいま増殖中

殆どは刺さないタイプなので大丈夫でしたが
久しぶりに大量のクラゲを見た気がします


本日の4diveゲストは、マァパスクァから8時間の陸移動を経て
昨晩モアルに到着されたO様

最後はウミガメ狙いトンゴサンクチュアリ
今日で一年分のカメを見たっと言われるくらいカメ三昧でした


夜はS様の強いご希望により、ゲストの方全員でフィリピン料理


一品一品の量が多いので、みんなで行くと色々なものが食べられていいですよね


今日も一日ありがとうございました


回復にむかってます♪

2015-10-30 17:48:35 | インポート
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 10-15m  風 ややあり、北


こんにちはアサミです


今日は初モアルのS様マンツーマン貸し切りダイブ4本
ガッツリ潜ってきました

ペスカドール島×2
ハウスリーフ
トンゴベイ

徐々に透明度回復してきてますよー


ペスカドール島で中層をウロウロしてることが多いギンガメアジですが、
今日はフュージラーの群れを追い掛け回してました


南の砂地トンゴベイは久しぶりに潜りましたが
思いの外透明度が良くてちょっとビックリ

ここはギンガハゼがたくさんいるんです

※画像はネットから拝借しました

白い砂地では結構目立ちます

気付かれないようにそーっと近づくのが、難しかったり楽しかったり


私はまだあまりハゼの写真を撮ってないので、
近いうちにカメラを持って潜りたいなぁと思ったダイビングでした


明日はまた新たにお客様をお迎えして行って来ます


もうすぐ11月ですね

2015-10-29 16:33:35 | インポート
気温 31℃  天気   風・・・ややあり、北


こんにちはアサミです


まだまだ暑い日が続いてるモアルボアル
陸上で作業をしてると、ちょっと動いただけですぐに汗が噴き出す~

水に入りたいけど我慢ガマン


気付けばもうすぐ10月が終わりますね
フィリピンでもあちこちでクリスマスムードです



これは近くのスーパーですが、さすが南国セブ
サンタコーナーの隣のエリアでは大量の水着が売られてるっていう。。。何とも不思議な光景です

日本人の感覚では、暑いとクリスマスって感じが全くしませんよね
私は今年セブで過ごす初めてのクリスマスなので、今から楽しみです


さぁ明日は潜るぞー
透明度・・・回復してるかな


何年かかるんだろうか・・・・

2015-10-27 17:33:46 | 水中写真
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 10m  風・・・無し


ここ最近天気が良い日が続いていますが
HAZEの影響で今日も向かいのネグロス島が霞んで見えない状態です

咳が止まらないのはこのせいか


そんな中今朝、ルビから来るリピーターさんをサンタンダーからの道中にある
マラブヨックという所まで迎えに行って来ました。

現在一部の区間で・・・ほんと一部で7~8mの区間で通行止めとなっていて
バイクの通行は出来るけど、車は通行できない。。
そのせいでバスも反対側で降りた人たちが歩いて渡り、こちらで待機しているバスに
乗り換えていて、バスだらけになってます。。

ちょっと写真撮ろうかな~~と撮ってたら思いっきりおっさん映り込んできたけど
面白いからそのまま使っちゃいます




一刻も早く通行できるようにして貰いたいもんです。


ダイビングの方は2名で貸し切りだったのでのんびりサンゴエリアで
カメダイビング行って来ました

トブレでは見れなかったけど、トンゴでは特大サイズの子もいたりと
良かったですね~

そういえば最近トンゴサンクチュアリへ行ったら3m程の巨大なテーブル珊瑚が
無残な姿になってました



台風の影響だと思うんですがここまでの大きさに育つまで
ざっと少なく見積もっても100年・・・・ 100年のサンゴが・・・
自然ですからしょうが無いですが、これが人災だったらほんと最悪ですね。。


綺麗な海を潜り続けるために、私たちが気をつけて自然を大事にしていきましょう




kenta



。〇おめでとう御座います〇。

2015-10-26 17:36:42 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 7m   風・・・無し



今日もまだまだ水中の天気が宜しくないですが
最終日のI様、T様、T岡様の3名様とダイビング行って来ました


最後はカメのリクエストとの事で、完全にカメ狙いで行って来ました~


アサミガイドでトンゴサンクチュアリ、私ガイドでサンパギータとカメ三昧
ダイビングしてきました

1本目は私もカメラ持って宣材用の写真を撮ってきました




海がもっと穏やかだと水面にカメ反射して良い感じになるんですけどね~あと透明度も


それから今日の2本目で記念ダイブを迎えたT様




200ダイブおめでとうございまーす(^-^)
約2年振りに遊びに来て下さって、記念ダイブをここモアルボアルで迎えてくれて有り難う御座います

次はI様の200ダイブですね


4日間有り難う御座いました


明日は朝ルビリゾートから移動してくるリピーター様がいるんですが
モアルボアルとサンタンダーの間がこれから約1週間程通行止めの所があるから
こっちからも迎えに行かないといけないんです。。。

しばらくジンベエツアー無いから良いけど
メインの道路を一週間も封鎖って・・・・・さすがフィリピンですわ・・・。


kenta