おはようございます~~
兼多です
数日ブログサボってしまった。。。ダメですね
また頑張ります
FBには挙げたのですがこの数日の大雨の影響で
8月1日、2日に予定していた大瀬崎ツアーが海況の悪化の為
三浦へ変更になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
大雨に続き土砂崩れもあったようですし
この7月は観測史上初台風が発生してないとか
ちょっとおかしいですね。
三浦に変更になりましたけど自分も勿論行きますし
現地で潜って、食べて、飲んで楽しみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて今日の子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/f18a5ee53184dbedb7844f4556c76b84.jpg)
学名 : Amblyeleotris rubrimarginata
英名 : Redmargin shrimpgoby
モアルボアルで見れるダテハゼの中でも特徴が分かり易い子で
背鰭などの縁が赤く縁取られているので見たらすぐに分かると思います
見れる水深は浅く、3~6mで多く見れるけど
北や南の砂地エリアでのみ見ることが出来ます。
水深が浅いので太陽光が邪魔して色が綺麗に移せない事が多いので
ストロボや露出補正の調整したり、曇りの日に撮ると楽に取れるますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
結構肝の据わった子が多いからじっくりと狙っていけると思います!
セブに来たら是非撮って頂きたいハゼの1種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
kenta
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)