気温 32℃ 天気
水温 29℃
今日は、最近熱いペスカドール島で
見る事の出来る
をご紹介いたしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
早速![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/e9d7db70df50f65d2e46587c9ab01018.jpg)
スジハナダイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1190.gif)
尾鰭が見切れちゃってるのは気にしないで下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1150.gif)
仕様です・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1082.gif)
多く見れるのはケーブ周辺で見る事が出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1149.gif)
大体、5~6匹のグループがいくつもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/07a33b3fcce4d40163e9a6ffbd1c31aa.jpg)
スジハナダイは他のハナダイとは違って特徴的な
赤いラインがあるのは雌になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1178.gif)
普通ハナダイ系の雌はよ~く見ないと区別が難しいくらい
特徴的な模様をしていないですが、スジハナダイは違いますので
簡単に見分けることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
逆にラインが薄くなったり、尾鰭の先端が赤くなっているのは、婚姻色全開の雄だったり
しますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本当は幼魚を撮りたかったのですが、すぐ隠れてしまって取れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
次回は頑張って幼魚をご紹介したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1177.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
今日は、最近熱いペスカドール島で
見る事の出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/e9d7db70df50f65d2e46587c9ab01018.jpg)
スジハナダイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1190.gif)
尾鰭が見切れちゃってるのは気にしないで下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1150.gif)
仕様です・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1082.gif)
多く見れるのはケーブ周辺で見る事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1149.gif)
大体、5~6匹のグループがいくつもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/07a33b3fcce4d40163e9a6ffbd1c31aa.jpg)
スジハナダイは他のハナダイとは違って特徴的な
赤いラインがあるのは雌になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1178.gif)
普通ハナダイ系の雌はよ~く見ないと区別が難しいくらい
特徴的な模様をしていないですが、スジハナダイは違いますので
簡単に見分けることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
逆にラインが薄くなったり、尾鰭の先端が赤くなっているのは、婚姻色全開の雄だったり
しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
本当は幼魚を撮りたかったのですが、すぐ隠れてしまって取れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
次回は頑張って幼魚をご紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1177.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます