moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

今日もベタ凪

2011-01-21 23:46:31 | スズメダイ
気温 30℃  天気   水温 28℃


今日はヘビーリピーターのお客様達と
普段ガイドしないポイントへチェックダイブ兼ファンダイブ
してきました

海況は抜群でなんと言っても鏡のような
水面でボートでの移動、水面休息がとっても快適

少し前はすごく波も高い日があったのですが
だいぶ天気が安定してしてきました

夜はエアコンを使わずに寝てたけど
ここ数日はエアコン使わないと暑いです
まだまだ涼しい日は有ると思いますが
さすが南国ですね

明日は久しぶりにペスカドール島の予定

マイワシをチェックしてきます


今日の一枚は




おめでとうございます

2011-01-20 22:34:06 | モアルの町
気温 30℃  天気   水温 28℃


先日レスキューコースを受講していた
お客様が無事修了して晴れてレスキューダイバーに
なりました



僕が認定したレスキューダイバーの中では最年長で
それでもしっかり厳しい講習もスムーズに
出来ました

次回4月にはダイブマスターコースをするのかな
どんどん上を目指して行きましょう~~


と、そういえばペスカドール島の名物マイワシの壁が・・・・
無くなってはないですが時間によっては1匹も見れない時が
あったりします・・・・

というかこのままいなくなってしまうのではと、すっごく
心配です

何が影響しているのか分かりませんが、マイワシのおかげで
大きなギンガメやその他回遊魚が見れたりしてダイナミック
なダイビングが楽しめたので、それがもし居なくなってしまったら
寂しいですね~

まあ昔は居なかったので昔に戻る感じですが
やはりずっと居て欲しいですね


レスキューコース

2011-01-17 23:20:27 | その他もろもろ
気温 27℃  天気 時々  水温 28℃


今日は朝イチから豪雨でした
昨日の夜からずっと雨が降っていて風も強く
山の方に住んでいるローカルスタッフは、雨で増水した
川が道路をふさぎショップまで来られずお休み・・・

風も強く波もバッシャバッシャの中、レスキューコースの
講習でした~

とはいっても、波のない南側に移動してやってたんですけどね

まずびっくりしたのは透明度です
海況が良くなかったので悪いかなと思いきや
いつもより全然綺麗

すっごく気持ちが良かったです
コースの方は、生徒さんも頑張ってスキルを練習して
スムーズに進みました~

こういうコースをやるのは自分の復習にもなり
とても新鮮な感じがしますね
どんどんプロを目指すダイバーが増えたらいいですね
僕もそのお手伝いが出来れば嬉しいで~~す

明日も今日の様に波が高いと・・・・
大変ですね



冷たい!

2011-01-14 21:31:28 | その他もろもろ
気温 29℃  天気   水温 27.5℃


今日はペスカドール島に2本行きました

灰色と白色のオオモンカエルアンコウや
肌色のハダハカオコゼ、久しぶりにヒメウツボなども
見れました

今日のギンガメさん達は僕たちグループが潜っているときは
あまりアグレッシブでは無く、マイワシ君達はのんび~~~り
泳いでました


にしても、たいがい水温が冷たくなってきましたね~
ロングジョン1枚で潜っている僕にとっては30分位を
過ぎると毛穴全開になっちゃいます

かと思えばすれ違う欧米人なんかはスプリングなんかで
潜ってるし、体の作りがやっぱちゃいますね

でもサンゴはこれで少し元気に
なってくれればいいですね~

明日もペスカドール島、どんなに会えるかな~~



今日の一枚は



リトルファイルフィッシュです

普段ガイドしている時は目に入ったら紹介してるけど
探そうと思ったら結構目を懲らさないと
分かりにくいんですよね~~でもかわいいです



ニアミス

2011-01-11 23:26:42 | ぼやき
気温 29℃  天気 時々  水温 28℃


今日はかな~り悔しいニアミスをしました

ペスカドール島で僕たちとすれ違った他のグループが
数分後「ジンベエ」さんを目撃したそうです

うぁーーーー悔しい

確かに最近見かけない「スマ」が3匹位近くを
通り過ぎていったのでもしかして近くにジンベエさんいるのかな?
と思ったのですがちょっと離れた所でいたみたい

なんか水中でタンクをカンカン鳴らしてるな~と
思っていたのですが、やっぱジンベエだったとは・・・・

ま、こういう時もありますよね

それでも大型の「キハダ」は何回も目の前
を行ったり来たり
数日前からかなり頻繁に出てるので
多分今は居着いているんだと思われます

明日もペスカドール島で「何かしら」大物を
狙って行きたいです


今日の一枚は



スポットテールバタフライフィッシュです

モアルボアル周辺ではちょいちょい見れますが
日本では生息しておりません・・・・・のはず

アケボノチョウチョウウオと似ておりますが
名前の通り尾鰭の基部にある黒い○が
特徴的ですね