VW達~車好きのおっさん~

自動車大好き(ある意味変態とも・・。)、バイク、DIY、旅行など日々の出来事をテーマに、カーチューンも掲載しております。

宮城県女川町m(__)m

2013-08-03 21:40:00 | 復興

​皆様に、2011年3月11日14時46分の出来事を

忘れないで頂きたく、UPさせて頂きます。

本日、ボランティアにて宮城県で一番被害と犠牲者が出た

町を見て頂きます。

私自身も、仙台新港と言う港に居た人間として、なかなかUP出来ることが

出来ませんでしたが、今 改めて2年と言う月日が過ぎましたが、今だ仮設住宅

住いの方が居る現状と、復興と言われていますがまだまだの現状を少しですが

見て頂きたいと思いUPさせて頂きます。m(__)m

 

震災前の町の様子。

onagawa-p2.jpg 

新最後の町の様子。

DSC_1283.jpg 

見て頂き、建物達が無くなっている様子がご理解頂けると思います。

DSC_1284.jpg 

そして

DSC_1282.jpg 

最初この写真を見て頂き、状況がお分かり頂けるでしょうか?

左側が建物の1階部分、右側が屋上部分です。

そうです。建物が横に倒れている状態です。

鉄筋コンクリート3階建ての建物です。

誰が、この様な建物が水の力で横倒しになり、流れると・・・・。

これが、現実です。既に廻りの建物達は撤去されておりますが。

現実、ここの町で20mと言う高さの津波が押し寄せたのです。

建物高さで、約マンションで言うと6階建て~7階建て位の高さのになります。

どうぞ、ご自宅の建物等を参考に体感してください。

わたしも、体験して分かりますが想像付きませんでした。

これが、現実です。

犠牲になられた方々に、ご冥福を申し上げます。m(__)m

今日は、ここまでにさせて頂きます。

ご覧頂いた方々にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、当社の仮設住宅にてボランティア!!

2013-08-03 01:07:00 | グルメ

本日、宮城県の女川に行ってボランティアに行ってきます。

当家のお嬢さま2人を連れて行ってきます。

さあ、ちゃんとお手伝い出来るのでしょうか?

流しそうめんを行う予定です。

終わりましら、UPします。

m(__)m​

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする