アクテムラの副作用で
中性脂肪値が基準値を大きく上回る状況が続く中、
中性脂肪値を下げる薬・べザトールを再開した私。
私はお薬手帳に
「ジェネリック医薬品を希望します」というシールを貼っているので、
何も言わなくてもジェネリックがある場合は
薬局でジェネリックに変更してくれますので、
今回も病院から薬局に処方箋をFAXしたんですけど、
「ベザフィブラート」という、
ベザトールのジェネリックを用意してくれていました。
(ちなみに私が通院している病院では
病院から薬局へのFAXは無料で出来ます。)
今回のベザフィブラートは「サワイ」(沢井製薬)です。
過去に使用していたのは「タナベ」(田辺製薬)でしたので、
錠剤の包装柄が今までと違っていたので違和感がありましたが、
まぁ、内容は同じお薬ですからね。


ベザトールの効果 


中性脂肪(トリグリセリド)低下作用
中性脂肪の消失速度を早めたり、生合成を抑制します。

総コレステロール低下作用
肝臓でのコレステロールの合成を抑制し、また胆汁中への排泄を促進します。
悪玉コレステロール(LDL)が減少する一方、
善玉コレステロール(HDL)はむしろ増加します。

血中脂質動態を改善することで、動脈硬化を抑制します。
しかし、
コレだけでは心もとないので、
このお薬にサプリをプラスしてみようと思います
ネイチャーメイドの Fish Oil with EPA and DHA 60日分
ドラッグストアで1118円だったのを、
15%offのクーポン券を使って1003円で購入。

「EPAとDHAが含まれている青魚を食べると中性脂肪が下がる」
って言われてますけど、
毎日の食事で青魚をしっかり摂るのって難しいですよね。
サバ缶は大好きなんだけど、
毎日食べるとさすがに飽きちゃうし。
そこで、
高かった中性脂肪を減らす秘法
このサイトを参考にしたんですけど、
EPAとDHAはサプリで摂取しても効果があるみたいなので、
試してみようかなと。
この中でも書かれてるけど、
「イマーク」っていうトクホのドリンク剤も効果はあるそうなんです。
実際にダーリンのご両親も「イマーク」を愛飲していて、
数値が下がってるって喜んでましたし。
でも、高いんだよね~。
それに、オロナミンCみたいなチッコイ瓶に入ってるから
ゴミも2種類(空き瓶と金属製のフタ)、毎日出るからエコじゃないし。
通常は1日4粒飲むんだけど、
上記サイトでも書かれていたように、
全く青魚を食べられなかった時はサプリを「4粒」、
ちょっと足りなかったなって思ったら「2粒」飲む事にしました
来月の血液検査が楽しみですなぁ~。
ウソ!ナニコレ!安っっ!!! 240粒で991円で通常配送無料だって!
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪