キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

moco's モットー

病気でも
☆元気☆健康☆長生き☆

“全身性キャッスルマン病”
“舌白板症”
“子宮内膜症”

三病息災LIFE

もう1つの頭痛の原因が分かったかも?

2020-06-10 | その他の病気のこと。
私は頭痛持ちです

キャッスルマン病発症前は
頭痛とは縁遠かったけど、
なぜかキャッスルマン発症後
偏頭痛が増え、
偏頭痛のお薬である
レルパックスがお友達でした。

そして
偏頭痛を感じなくなってきた頃
偏頭痛に取って代わるかの様に
緊張性頭痛とお天気頭痛が増えて来ました。

著しい気温差や気圧差、湿度の変化など、気象や天気によって体調が左右される症状全般が
気象病(天気痛)と言われています。

私の場合、
気象の変化などで
頭痛と気持ち悪さが押し寄せ
寝込んでしまう事が多いので
「お天気頭痛」
と言っています。

そして
ここ数年の頭痛は
主にこの
お天気頭痛が悩みの種でした。

お天気頭痛になると鎮痛剤を
お守り程度に飲んでいたけど
ロキソニンもノーシンも効かず
ネットで
漢方薬の五苓散が効くらしいと
いった記事を見て、
先生に相談、処方して貰うようになり
今年の5月中旬から
飲み始めるようになりましたが
ありがたい事に
薬を飲むようになって以来
お天気頭痛は起こってないので
五苓散は私の身体に合っていたみたいです😊

しかし、
思い返せば以前から
緊張性頭痛でもない、
お天気頭痛でもない、
原因がイマイチ分からない
激しめの頭痛があったんです。

お天気頭痛が
五苓散で解決した事により、
それらの原因以外で
何が起因して頭痛が起こるんだろうか?と突き詰めて考えるようになりました。

そして私は
外出時にたくさん歩いたり
普段より長めにウォーキングしたり
体調が良い時に
家でエクササイズした後に
激しい頭痛に見舞われる事が多々あった事に気が付きました。

例えば、
ウォーキングでは
4000歩ほど歩いた程度で
頭痛になる時もありました。
この時の一日のトータル歩数は
5500歩くらいです

健康な人なら
なんら問題も無いような運動量なんですけどね💦

でも、『運動と頭痛』に
何か関係あるんじゃないかと
ググってみたら
あったんです!

『労作性頭痛』と言うやつが!

参考にさせて頂いたサイト
(リンク貼ってあります

参考にさせて頂いたページ
(リンク貼ってあります

『労作性頭痛』とは
運動中や運動後に起こる頭痛で
キッカケとしては
重い物を持った時や筋トレ、
咳やクシャミ、身体が冷えた時などがあるとの事。

こめかみがズキズキしたり
後頭部を殴られたような痛みが生じたり、
立っていられないほど頭全体が痛んだり。

偏頭痛持ちに起こりやすいとも言われていて、
正に私の頭痛とピッタリ合う!

原因はハッキリと解明されていませんが、
何らかのキッカケがあって、
脳内の血管が拡張、
血管の周囲の神経が刺激されて
痛みが生じるのではないかと考えられているそうです。

また
そのメカニズムは偏頭痛と似ている為
偏頭痛持ちの人は労作性頭痛も起こしやすいとの事。

血管拡張の起因となり得るのが
運動だったり、脱水症状だったり、急激な血圧上昇ではないかと推測されています。


予め運動量が増える事が分かっている時は
運動する30分〜2時間くらい前に鎮痛剤を飲んでおくと予防できるみたいだけど、
ウォーキングの前に毎回鎮痛剤を飲むのもアレなんで、
取りあえず私の場合は
脱水を起こさないよう
水分をこまめに取って、
運動は普通の人よりも控えるようにして
なるべく1日に用事を詰め込まないようにするなどで
予防しようと思います。

でも、
なんとなく原因が分かって
スッキリしました〜

なんだか分からないってのが
一番怖いですからね

ツムラ五苓散・継続へ 〜気象病(天気痛)〜

2020-06-04 | その他の病気のこと。
先月、
気圧や気温差の変化から来る頭痛
=天気痛(気象病)に関して
ネットで調べたところ
漢方薬の五苓散が良いらしいので
通院先で先生に相談して
処方して頂きました。

漢方薬は身体との相性で
合う合わないがあると言う事で
先ずはお試しで2週間分。

お試し期間が終了した時点で
身体に合わない事はなかったし
薬が顆粒で飲みやすく
味も美味しかったので
しばらく継続する事にしまして

実は
お試し期間の2週間で
1回だけ頭痛があったんだけど
天気痛ではなかったし
その時の頭痛自体も
いつもより
痛みがマイルドだったので
今後
起こりうるであろう天気痛にも
効果を発揮してくれると
期待しています


なお、通院先の病院は
新コロ対応で
電話で伝えれば処方箋を郵送して貰えるようになったので
(その薬を継続して使用する事を主治医が了解していた場合だと思いますが)
さっそく病院に電話しました。

郵送された封筒には
処方箋と
診療費納入通知書兼領収書が
入っていました。

今回の病院への支払いは
診療費納入通知書兼領収書で
銀行や郵便局にて払い込みますが
郵便局だと手数料無料です。

今回の代金は
再診料、処方箋料、郵送料で
3割負担で合計524円。
納入期限は翌月の末日でした。


処方箋は電話した日から
10日以内に薬局で処方して貰います。

どーんと約3ヶ月分の五苓散。
画像は既に2週間分使用したあとの状態ですが、
すんごいボリュームです

1日3回、食前30分前までに飲むと効果的みたいです。

今回は
91日分を処方して頂いたので
薬の代金は3割負担で3440円。

継続して服用する事で
更なる効果を発揮してくれたら嬉しいなぁ〜

花粉症〜コンタクトと目薬〜

2020-03-10 | その他の病気のこと。
キホン普段は眼鏡、
外出時はコンタクトな私。

だけど
時に眼鏡で外出もするので
メガネの曇りどめを買いに
行きつけのドラッグストアに行くも売り切れ

これも武漢肺炎の流れなのか?

普段マスクをしなかった眼鏡族の民たちが
武漢コロナに感染しないよう
こぞってマスク着用➜眼鏡の曇りどめも売り切れ、みたいな?

若干のショックを受けながら
うつむき加減で歩いていると
花粉症商品の棚に陳列されていた
この目薬が目に入った。

ロート
『 アルガード コンタクト』
      税抜価格 578円

読んで字のごとく、
ソフトレンズを装着した状態でもOKな抗ヒスタミン剤配合の目薬だ。

(※ただしカラコンはNG)

外出中(コンタクト装着中)に
花粉が多く飛散すると、
目が痒くなっても
レンズが撚れたり取れたりしちゃうから掻くに掻けないのよね💦

リュックに入れて持ち歩いてみようと思って購入してみた

期待を裏切らない商品だといいなぁ〜。

花粉症対策、始めました☆

2020-02-28 | その他の病気のこと。
春の陽気を思わせるような
ポカポカと暖かかった日に
スプリングコートを出し、
昨日から
花粉症の内服薬&目薬も始めました。

新コロだノロだインフルだと
感染症が痛いほど気になる昨今
花粉症の薬をどこで入手するか
けっこう悩んだのですが
軽度の花粉症程度なら
病院&薬局に出向いて処方薬を貰うより
まずはドラックストアで市販薬を試してみて
それで駄目なら改めて病院を受診しようと決めました。

ちなみに、
花粉症の受診は
近くの総合診療所で診て貰っています。

そして、
花粉症対策の一環として
ダイソーでたまたま目にした
花粉症用の
『花粉メガネ』(税抜100円)も購入。
ゴーグルになっていて
花粉が目に入りにくくなるそうです。
マスクと併用するので
曇りどめを塗って着用しました。

花粉メガネは思ったより効果がありそうです

特に風の強い時、
ソフトレンズのコンタクトだと
異物が入って痛いし
角膜を傷つける恐れもあって危険なのですが
異物避けに着けていた伊達メガネと比べ
しっかりガードされていると思いました。
これが100円で買えるなんて
ありがたいなぁ〜

内服薬&目薬は
値段に釣られてお得系の商品を買ってしまったんだけど、
安かろう悪かろうではなく
この花粉メガネと同じぐらい
効果を感じられたら良いんだけどなぁ〜


花粉症、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2018-03-15 | その他の病気のこと。
はぁー。
2月ぐらいから
なんとなく外から帰ると
ほんのりと目が痒いなーとは
思っていましたよ。

でもね、
認めたくなかった。
認めたくないから
無視してた。

でももう、
認めざるを得ない状態に
なってしもうたのだ。
(T_T)

今年は
鼻水はそれ程でもないけど
目がモーレツに痒いです!
あと、
ほんのり頭痛が増えてます。

この数年は
ダーリンの転勤に伴い
専業主婦させて貰っていた
事もあって
花粉症の症状、
治まってたんよ〜。

去年、転勤先の九州から
地元に戻った時も
大丈夫だったんよ。

なのにぃ〜、
なぁ〜ぜぇ〜!

今年は
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のかしらぁ〜。

今年は例年より
花粉の飛散量
かなり増えてるらしいからね。

今年は花粉症デビュー
多いらしいね。


今回は
数年前に処方して貰ってた
花粉症の薬を
未開封で保管してあったので
とりあえず使ってる。

・クモロール点眼液2%(目薬)
・エリザス ツインライザー
 400(点鼻薬)

この2つのお薬のお陰で
けっこうラクになった♪

特にエリザスは粉末状だから
従来の点鼻薬と違って
液垂れしないのが嬉しい☆
教えてくれた姉に感謝❤


しかし、
やはり内服薬がないと
イマイチ効きが弱く感じる。

でも、
まだ目薬も点鼻薬もあるのに
耳鼻科で内服薬だけ
処方して貰うのも
なんだかなーって思って。

一応、
既にアクテムラで治療している状態の時に処方して貰ってるから問題ないと思うけど、
本当は古い薬を使ってる事を
先生に言いづらいだけなんだよね。 (^_^;)💦

そんなこんなで
ドラッグストアにて
『フェキソフェナジン錠』
という薬を購入。

はい、来ました
セルフメディケーション!

1日2回、15日分で
税込み1706円でした。

この商品は
嵐の大野クンが
紫色の宇宙人の格好をして
なぜか競歩をしているCMで
お馴染みの
『アレグラ』と同じ成分だそうです。
で、
アレグラより安いよ、と。
オマケでアレグラが1日分
付いてました。

あとは
更に念の為、
バラ科100%の甜茶系の
お茶を飲んでます。

バラ科100%の甜茶を飲むと
症状が軽減します。
私には合ってるみたい♪

べにふうき甜茶は
九州に住んでいた時に
サンドラッグという
ドラッグストアで
見つけたのですが、
とても人気があるらしく、
入荷しても
すぐ売り切れてしまうそうで
なかなか
手に入らなかったです。😂

べにふうき茶は
主に花粉症特有の
ダラダラ鼻水に効くそうです。

甜茶の中でも
バラ科100%の甜茶は
花粉症に効くのは有名ですが
甘いのが難点です。

甜茶だけで飲む時は
そのまま飲むと口の中が
エグいぐらいに
甘ったるくなるので
私は牛乳と合わせて
ミルクティー風にして
飲んでいます。

花粉症と戦う為の武器は
コンプリートしたぜ!

後は花粉の季節が
速く過ぎ去ってくれるように
毎日、祈るだけですぜ。

(*˘︶˘*).。.:*♡

手の爪に黒い線が出現!

2018-02-28 | その他の病気のこと。
2〜3日前に
気が付いたんだけど、
右手中指の爪の端に
黒い線が出来てました。

深爪&爪周りの皮膚を
むしりまくった跡については
一笑に付してくださいまし。
(´>∀<`)ゝ

この黒い線は短いし、
根本から伸びてないし、
髪の毛より細いし、
どうせ内出血とか
老化現象で
しばらくすれば
消えているのだろうけど、
キャッスルマン病で
アクテムラ使用中で免疫低く
舌癌もあるから、
「すわ、メラノーマ?!」
って思っちゃうんだよなー。
(´∀`;)

まぁ、
しばらくの間
経過観察しておくしかないわねー。
そだねー。
(1人そだねーJAPAN)
         (´∀`*)ウフフ

左手人差し指に出来る湿疹。

2016-11-03 | その他の病気のこと。



最初はこんな感じ。

ポツポツが出来てきて、
なんか痒いなぁー
ってなって、
だんだん皮膚表面が硬化して
色素沈着で黒くなって、
北京ダックの皮みたいに
パリッと皮が剥ける。


悪化すると範囲が広がって
痒みが増して
パカッとヒビ割れができる。
そんで少しだけ痛い。
痛いのは割れてるからかな?

まるでコントのように・・・。

2015-07-05 | その他の病気のこと。
先日、

ホームセンターの平面駐車場のちょっとした段差につまずいてしまい、

まるでコントのような、

見たことはないけど、

多分、

吉本新喜劇バリに派手なコケ方をして、

左掌底(ひだりしょうてい)の皮がズル剥けしてしまいました。



 車の中で応急処置

ホームセンターのレジの人に、

「ココの駐車場で段差につまずいて転倒してしまったのですが、

 なにか手当てが出来るようなものはありませんか?」

と聞いたら、

「これしかないんですが・・・。」

と、絆創膏を2枚渡されました・・・。


とりあえず車に積んであった除菌フォームで除菌して、

絆創膏やらなんやらで応急処置。


しかし、

この店には

救急箱とか置いてないのだろうか。



*閲覧注意*

以下、複数のキズ画像あります。
そんなにグロくないけど、
一応、
見たくない人はココマデにしといてください。





 汚れを拭き取った後の傷口。血と汁が止まらない。

前のめりに転倒。


怪我をした部位は、

左掌底(ひだりしょうてい)、左肘、両膝。


怪我の状態から察するに、

転倒後、まず右膝で地面にアタック、

バランスを取ろうとして

左ひざ、左肘でバウンド、

その後、

わたくしの全体重を左掌底(ひだりしょうてい)で受け止めたと思われます。


左掌底(ひだりしょうてい)のズル剥けの次に

被害が大きかったのは右膝だけど、

まぁ、ちょっと深めにすりむいちゃったなってなぐらいで。


とりあえず、この日は

怪我をしたところ全て

消毒&消炎鎮痛作用のある非ステロイド系の「コンベック軟膏」を塗って

絆創膏で押さえました。


 左掌底(ひだりしょうてい)は滅菌ガーゼ&防水フィルムで。

左掌底(ひだりしょうてい)は汁を拭き取ったあと、

軟膏を塗った滅菌ガーゼで傷口を押さえて紙テープで仮止め、

以前、生検で軽い手術をしたときに使用した時の残りの

皮膚みたいに薄い「防水フィルム」でカバーしました。


でも、

防水フィルムを使うのが久しぶり過ぎて

まだ上手く貼れないから、

はじっこが剥がれてきちゃうのよね~。



 そして翌日、新たに追加購入。


ドラッグストアにて、

・滅菌ガーゼ・S 12枚入り(個包装)・・・・・・・・・・・・・・・・¥367

・防水フィルム(ロールタイプ・5cm幅×2M巻)・・・・・・・・・・・¥578

・ドルマイシン軟膏(2種類の抗生物質で怪我などの化膿予防&治療に)・・¥615

を追加購入。(価格は全て税込み)


コンベック軟膏だと使用用途が違うし、

化膿予防が出来る塗り薬が必要だと思ったので、

翌日からドルマイシン軟膏に切り替えました。



 翌日。血と汁が治まってきた。

傷口の下の方に残って繋がってる皮膚以外の皮膚は

何処に行ってしまったのだろうか。

駐車場にがっつり私の皮膚が残っているのだろうか。


運が悪かった事に、

私がコケタ駐車場は道路のように

アスファルトで舗装されていたため

凸凹がすごくて

必要以上に皮膚を持っていかれたのだと思う。



 防水フィルムの貼り方も工夫を重ねて。


この防水フィルムは皮膚のように薄く、

水やバイ菌はブロックするけど

汗などの水蒸気は逃がしてくれるのでかぶれにくいのが特徴。


だけど、上手く貼らないと端から水が入ってくるのだ。


今回は前回よりしっかり手のひらに密着させつつ、

大きい範囲で貼ってみた。


1日2回、

ダーリンに傷口の処置をして貰っている。

ダーリンは積極的に傷口の処置もしてくれるし、

仕事前でも早く起きて食器を洗ってくれたり、

いつもより一層、家事をこなしてくれるので助かっているのだが、

ソレはもしかして、もしかすると、

私が大転倒しているのを

車の中から大爆笑して見ていた事からくる罪悪感からであろうか。


「一応、声を出して笑わないように口は閉じたんだよ。

とか言ってたけど、

「こんなコントみたいな倒れ方、久しぶりに見た

とか言って笑ってたし。

「なんかさ、ちょっと泣いたフリしてたでしょ(笑)」って、

本当に痛くて泣いてたんだよっっっっっ。


ってか、

もっと早く車を降りて助けに来いっつ~のヨ



 翌日、2回目の貼り替え

余計な皮膚を切り落として

皮膚に入り込んでた砂を落とした。



傷口が深かったので

感染症に気をつけるべく、

上記の処置以外でも、体温をコマメに計測した。


初日の18時頃に37.2度を記録したのが最高値で、

以降は平熱に戻っているのでひと安心だが、

今後も体温や皮膚の状態、身体のだるさなど、

いつもと違った症状がないか、

注意深く見守ろうと思う。



あぁ~、やばいわぁ~。

わたし、ロコモ予備軍だわぁ~。










にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

喉の違和感

2014-09-18 | その他の病気のこと。
16日(火)から感じている喉の違和感。

のど仏の下辺りにピンポン玉が引っかかっているような、

のど仏の下を誰かに優しくつままれているような、

軽い圧迫感がず~っと続いている。

でも、

痛みも無く、嚥下や呼吸にも問題はない。


時々声がかすれたようになるけど、

ずっと続くことはない。


のど仏の下の辺りから小さなゲップが時々出てくる。


私のイメージとしては

のど仏の下の周辺が腫れているんだけど、

外観は腫れてるんだか、

太って脂肪が付いているだけなんだか

わからない程度。

鏡を見ながら「う~ん、これは一体どっちなんだろうか。」と悩む私。

ダーリンに一言、

「もう、だから痩せなさいって言ってるでしょ

とダメ出しされる。



ちょっと気になってきたので調べてみたら、

どうやら

ヒステリー球症候群という症状らしい。

これは「咽喉頭異常感症」や「梅核気」とも呼ばれる疾患。


精神的ストレス・自律神経失調症・アレルギー・身体の疲れなどが原因で起こる症状であり、

心の不安感が一番大きいきっかけと見られている。


抗不安薬や抗うつ薬が主に処方され、

漢方の半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)も有効とされているが、

時間はかかるものの、

ストレス軽減で改善される事も多々ある。


ヒステリー球は女性に多く、

咽頭がんは男性に多いのが特徴。



場所が場所だけに、

甲状腺の病気・咽頭ガン・食道ガン・歯の噛み合わせが悪いなど

他の病気を色々と疑ってみるも、

今のところ熱も痛みも喉の出血もないので、

来月初旬に血液内科でアクテムラがあるから、

その時まで他に異常を感じなければ経過観察して、

問診で先生に報告しようと思う。


もし血液内科受診前に異常を感じることがあったら、

とりあえず近場の耳鼻咽喉科を受診しようかな








にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

指先の水泡!

2014-09-12 | その他の病気のこと。
今年もまた

左手の人差し指の先っちょに

いくつもの水泡が出来てました。


ちっちゃい水泡が

左手の人差し指の指先や爪の横の辺りにプツプツできて、

痒くなって、

表皮が硬くなって、

しばらくして水疱の水が抜けると

その水が抜けた部分の皮が剥けてきて、

ついウッカリ、殆ど無意識のうちに

この皮をめくってしまうのですが、

想定外に激しく剥けてしまい

表皮の下の真皮が剥き出しになって

めっちゃ水分とかがしみて痛くなるという事を

繰り返してしまう私。



 指の先っちょに小さい水疱が複数個できては水が抜けて皮が剥ける


なんでこんな風になってしまうのかなぁ~、

痛みを伴う事もあるし、イヤだなぁ~と思っていたんだけど、

ググってたら

ついに、

どうやら「これかな?」って思うのがあったのです


それは、

読売オンラインの掲示板「発言小町」の中の一つのトピ。

【 毎年、手の指に水泡ができるんです・・・なぜ? 】

これを読んでいくと、

どうやら「汗疱(かんぽう)」といって、

「汗が出ることができずに、内側に溜まってしまう」

言わば「汗の代謝異常」らしいのです。


掲示板に書かれていた内容をピックアップすると、

・汗の代謝異常に効果的な治療はなく、完全に治る方法もない。

・皮膚が薄い人ができてしまう

・水泡を潰してみて、ちょっと粘りのある成分が出てきたら汗

・皮膚科では炎症止めのステロイドと一緒にアルミニウムの液体制汗剤を処方された

・台所用洗剤を「石けん洗剤」に変え、ハンドソープも石けんにした

 ⇒界面活性剤が多く含まれているものは特に肌の油分を奪ってしまい皮膚が弱くなってしまうから

・寝る時にベビーパウダーを指にパタパタしてからは出ていない

・かゆみや腫れは症状がひどいときは何をしても悪循環なので、皮膚科の強い薬で一旦クールダウンする方がいい


などなど。


今のところ皮膚科を受診するほどでもないのかなぁと思っているので、

「汗の代謝異常」だとにらんで、

皮が剥け過ぎてしみたり出血したときは

バンドエイドを貼って皮膚を保護しながら

とりあえず様子を見ています。



あわせて「汗の代謝異常」といえば

ひざ小僧も汗をかいた後など

かゆくなったり盛り上がるような水疱ができて

ついついかきむしってしまい

ジュクジュクする事があるので、

汗をかいたらひざ小僧をウェッティーでよ~く汗をふき取るようにしたら

かゆみが抑えられて

ずいぶんラクになりました。


 アイリスAg+ ペット用ウェットティッシュ 80枚 99円(税込み)

私が愛用しているのはこのウェッティー。

ペット用なんだけど、ノンアルコール&無香料だし、単価も安い

安い割にはそこそこ厚手で拭きやすく、

使い勝手がよいシロモノです

私はトライアルで購入していますが、

ドラッグストアに置いてある事もあります。

(値段はちょっと高くなってるけど。)












にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ