もえダイアリー

日常を綴っています。

マスクで肩こり

2020-05-28 14:18:24 | 日記
コロナウィルス対策でマスクするのが日常になりました。
しかし、だいぶ気温が上がってきてるこの時期までマスクをつけなければいけなくなるとは!
マスクの中が暑くてムレムレで、あせもができそうな予感でいっぱいの今日この頃。
布マスクも持ってるんだけど、職場に行く時は使い捨てマスクです。

で、最近UVケアはしてますがファンデーションなどのお化粧はスボラしてて。
マスクの品薄が解消されつつあるみたいですが、使い捨てマスクを中性洗剤で洗って何回が使ってるのであまり汚したくないし。

もう一つ問題。それは肩こり!
マスクしてると肩こりませんか?
私はだんだんひどくなってきてて、なんとかならんかな?と調べていたら、この動画を発見!!

ゴムをクロスしてから耳にかけるだけなんだけど、コレやってみるとなかなかの効果ありです。
少しずつ肩こりが楽になってきてると思います。



緊急事態宣言が解除され街に人が戻ってきてるみたいですが、私はもうしばらくおうちにいますよ。
なるべく人混みは避けて過ごしたいと思います。
みなさんもお気をつけくださいね。
コメント (2)

まんまる苺ケーキ

2020-04-18 11:51:31 | 日記
気づけば5月。。
緊急事態宣言以降いったんはパート職員は自宅待機になったんです。
が、事業所は規模を縮小して運営、職員のみ出勤の形になり、私も出勤しています。
利用者さんは自宅で過ごされているので、職場はガラガラです。
でも、そのおかげで「3密」はかなり避けられています。通勤も車だし。
とはいえ、アルコール消毒やマスクなど予防対策しながら、職場でも不必要な会話をしないようにするなど何かと気を遣う日々。
緊急事態宣言が延長されるみたいなので、連休明けもこの状況が続きそうです。

今年は私5連休ですが、普段からそんなに出歩く方ではないにしても、「出かけない」のと「出かけてはいけない」というのでは全く違う。やっぱりストレス溜まりますね。
でも今は「STAY HOME」して、できだけ早くこの事態が収まってくれるのを祈るしかないかな。

そんな中でも元気なのは3歳半になる姪っ子です。とてつもなく動き回りまくってます(笑) 
常に笑いが絶えないのが救いです。外に出られないのが可哀想ですが。

先日、シャトレーゼのまんまる苺ケーキを姪っ子も含めて一緒に食べていた時のこと。




私が「めっちゃ美味しい~!!!」と言いながら食べていたら、姪っ子が隣で一言「よかったね!!!」と。
家族全員、大爆笑(*^-^*) もう可愛くて仕方ありません。

コロナ禍は年単位で続きそうですね。
ストレス溜め込まないようにやっていくことが大事ですかね~。
コメント (2)

最高☆

2019-11-23 13:42:29 | 日記
2年ぶりのGLAY LIVE @大阪城ホール!
 
2019年11月16日 快晴、暖かく穏やかなLIVE日和でした。
 
GLAYの25周年LIVE行けてよかった~♡
 
(10月末に体調崩したときはちょっと焦ったけど無事復活!)
 
ほんまカッコよかったぁ♡
 
3時間、25曲演奏してくれました。
 
ここまで盛りだくさんはLIVEはなかなかないみたいですが、あっという間に終わってしまった。
 
でも、幸福感でいっぱいでした。
 
ありがとう、GLAY!
 
 
 
グッズにピンクのタオルがあったので迷わず買い!
 
ピンク好きにはたまらなく可愛いデザイン。
 
けっこうな数の人が買ってましたね~。
 


一緒に行った友達とも久しぶりに会えて楽しかったなぁ。
 
次GLAYに会えるのはいつだろう?

“解散しないバンド”なので焦らず待っていれば必ずまた近くに来てくれることでしょう☆
 
 
 

ブックマークリスト(ちょこちょこ映画見てます。最近は映画館には行けてないけど)

 
コメント (2)

25周年!

2019-08-01 19:47:36 | 日記


今年GLAYはデビュー25周年!
あの幕張20万人ライブから昨日(7.31)で20年(もちろん幕張には行ってません・笑)。
これだけ長く、メンバーが変わることなく、そして休むことなく音楽活動できることってスゴいと思う。
何よりも仲良く活動してるのが素敵☆ メンバーの誕生日会を今でもやっている50前のオッサン達(笑)
そこが私たちファンはたまらなく好きなのです。

GLAYには「おめでとう」と「ありがとう」を伝えたい

この秋から始まるアリーナツアーのチケット当選したので(11月大阪城ホール)、めっちゃ楽しみです(・∀・)
8月にあるメットライフドームのライブはWOWOW生中継で観ま〜す(≧∇≦)/




コメント (2)

朝起きたら、、、

2019-07-10 20:32:13 | 日記
6月最終日。
朝起きたら、、、スマホがうんともすんとも言いませんっ! 電源が入らないんですっ(汗)
まぁ2年3ヶ月使ってますけども。。。 2年かけて本体代払い終えたばかりなのに。。。

ちょうど日曜日だったので、開店時間めがけてケータイショップへ。
開店直後だというのに1時間待ち。やっぱり日曜日は混んでるよね。

結論から言いますと、ケータイ補償(月々500円払い続けてます)を使って同色、同機種のスマホに変えました。
当日の支払い代金は約8,000円。あ〜痛い出費だっ!
でも機種変更したらもっと高かったし、気に入ったのがあまりなくて。
やっぱり使い慣れた機種が使いやすくて良い。
しかも新しいから画面タッチもスムーズだしサクサク動いてくれるので、しばらくはこのAQUOSスマホでいくよん(^o^)

確かに先月初めくらいからWi-Fiが入りづらかったんですが、それは故障の前兆だったのね。
とりあえずいろいろ設定し直して、やっと元通りって感じです( ´ー`)フゥー...

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

ずっと使ってる練り香水(京都の香彩堂)
練り香水、メンソレータムみたいな固形なので指に取って塗るタイプ。
ほのかにやさしく香るのがお気に入り。特にこの香りが好きです。





コメント (2)

紫陽花

2019-06-13 14:20:41 | 日記
紫陽花の季節(*^-^*)

キッチンに飾っている一輪挿し。
あまり上手く撮れてないけど、日に日に色づいてきています。


数日前はこんな感じ。


その前は鉢植えに咲いてたんです。

去年の母の日に弟夫婦が贈った紫陽花で、一輪だけ咲いたのに。
野良のにゃんこがじゃれたのか!? 
ポキッと折れてしまいまして・・・。
水に指したら一番上の写真のように綺麗に色づいてくれました。
その生命力に感謝☆

紫陽花大好きなので街中に咲いてる紫陽花に癒やされてる日々です♡

コメント

ハンドメイド

2019-03-24 12:53:45 | 日記
スマホポーチを新調しましたぁ。


これ、手づくりなんです!

といっても私が作ったわけではありません(汗)

minnne(ミンネ) https://minne.com/

このサイトで購入したものです。

サイトは義妹ちゃんが教えてくれたのですが、

ハンドメイド商品のみを扱っているということです。

これね、1,500円だったんだけど、

お店や通販でちょっと可愛いなぁと思った物もそのくらいの値段はするんですよね。

で、出会ったのがこれ! マリンボーダー柄、気に入りました。

出し入れの部分がボタンに引っかけて止めるタイプなのも良いです。




持ち手の所は付け替えられるようになっているので、

自分が持ってるショルダータイプの物に変えて使っています。

それにしても、手づくりできない人や苦手な人と手づくりするのが好きな人を結ぶ。

ネットが発達すると本当にいろんな物がビジネスになるのですね。

すごい世の中だなぁとつくづく思います。

コメント

ストレッチ

2019-02-21 21:20:00 | 日記
冬場に限らず、首や肩のコリに悩まされてる私。

たまたま見つけた簡単ヨガストレッチ動画。

できないポーズもあるけど見よう見まねでやってみたら、なかなか気持ちがいいじゃないですか!

インストラクターの方の声も気持ちを落ち着けてくれるトーンでGOOD(๑•̀ㅂ•́)و✧

動画見なくても覚えてできるんだけど、インストラクターに合わせてやる方がゆったりした時間の中でできる気がします。

最近ちょっとサボり気味だったから、また再開しないとなぁ!

"肩こり解消ヨガ☆ 首こり、頭痛、眼精疲労にも効果的!" を YouTube で見る



★今年のバレンタインチョコ(家用)
生協でお取り寄せ、ROYCEのバラエティパック。生協限定品なのかな?
いろんな種類が楽しめておいしかったよ!

コメント

乾燥すごい!

2019-02-01 17:57:57 | 日記
小さい頃からカサカサ肌の私。

加湿器つけてても冬場になると、暖房で肌がほんまにカッサカサになる。

一番イヤなのは口角炎になること。くちびるの端っこがただれて痛い、痛い。

以前は皮膚科で塗り薬をもらっていたんだけど、だんだん免疫ができてか効目がなくなってきてどうしたもんかと思っていたのですが。

リップクリームを効果的に使う方法みたいな特集をあさイチでやってて。

リップクリームは食事の前、歯磨きの前、入浴の前など「あと」より「前」にぬることが大切。
その方がくちびるを外的刺激から守るのに効果的だと。

実践したら本当に荒れが改善しました。
ていうか、それ皮膚科の先生にも言われてたのについつい忘れて、食後とかにぬってしまってた(^^ゞ
やっぱり医者の言うことは聞かんとあかんね。

てことで、私の今の必需品。



お風呂上がりには、アロインスのナチュラルイン ボディコンデンスミルクを使ってる。

いろんな商品試したけど、結局一周回ってニベヤとアロインスというオーソドックスなものが一番だってことに気づいたこの冬でございます(笑)
コメント (2)

久しぶりの遠出

2018-10-12 19:32:26 | 日記
昨日のお休み。久しぶりに、電車に乗って一人でお出かけ! くずはモールへ。
遠出と言っても、電車乗り換え含めて30〜40分で行けるからありがたい。

そいでもって、いつもと違うお店を見るのは楽しい。
けど、洋服を買ったお店はイオンに入ってるのと同じチェーン店っていうね。
やっぱり自分の好みにはあらがえません。

そういう意味で言うと、
P.J PANCAKE CAFEでいちごとカスタードクリームのパンケーキ食べたんだけど、去年食べた時もいちごのパンケーキだったことに気づきました。
結局、冒険できない性格なのです。



もちろんおいしかった! 満足\(^o^)/

その後、映画「パーフェクト・ワールド 君といる奇跡」を鑑賞。

しかし、くずはモール広いねぇ。端から端まで行くのにかなり時間かかって、お店見きれない。
けど、通路やトイレが広いのはイイネ! 車いすでも行きやすい。

ーーーーー

以下、映画の感想。



原作コミック読んでる身からすると、映画はあっさりした印象。物足りなかった。

映画だけ観た人は登場人物たちの苦悩や葛藤を汲み取れたのかな?
加えて、ちょっときれいに描きすぎてる気がしてなんとなくスッキリしないなぁ。

正直に言うと、たぶんそういう感想になるだろうと思いながらもやっぱり観てからじゃないと何も言えないなと思って映画館に行った次第です。

★☆★

数年ぶりに再会した高校の先輩は交通事故で車いすに乗っていた。そこから始まるラブストーリー!

コミック読み始めた時、車いすの主人公か男性という設定には「おっ!」と思ったのは確か。逆のパターン(女性が車いす)はよくあるから。
その設定は映画でも変わらず、主人公・鮎川を岩田剛典、彼に恋する後輩・川奈を杉咲花が演じている。(コミックでは同級生)

やっぱり恋愛関係になると、男性が女性を守らなきゃ的な考え方があるのはどうしても否定できず。
そこに鮎川のジレンマがあり、川奈は彼の支えになりたいと思う。だからお互い無理したり傷ついたりするんだけど。それ、痛いほどわかる…。

鮎川にはヘルパーの長沢さんがいて、川奈には同じ高校の是枝くんがいる。
この二人の存在は鮎川と川奈にとって大きいと思うんだけど、特に是枝くんの扱いが雑で残念だったなぁ。

その中で、鮎川と川奈がお互いの関係性をどうとらえ直すのか、たぶんそれがテーマなんだろうと思う。
本編102分なのだけど、具体的なエピソードを交えても2時間超えずに収まると思うので、もう少しその辺りを掘り下げてもよかったんじゃないかなと。なんか上辺の話で終わってしまう。

そしてラストはやっぱり綺麗すぎた。映画はエンターテインメントだし、夢や希望を与えるものだからいいのかもしれないけど、もう一つ加えてほしかった。

コミックのファン、おまけに当事者目線も入って厳しめの感想ですみませ〜ん!





コメント